■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ウメ 様
2005年4月16日

はじめまして。トライアルセットが届いたので、早速使ってみました。まず、洗顔についてですが、メイク落としにはダブル洗顔をおすすめします、とありましたが、どうも洗い過ぎなような気がして…。かと言って一度洗いでは、メイクがちゃんと落ちているのか心配です。また、プライマリーさんのスキンケアは即効性を狙っているのではないとのことでしたが、鼻の角栓や頬のガサガサ、といったトラブルがひどくなっているような気もします。健康なお肌になるための一過性のものなのでしょうか?使い始めてまだ3日めなのに結果を性急に求めすぎなのでしょうか?ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔について、一般的に汚れを一度で落とすよりも2回に分けて落とすほうがお肌の
負担が軽くなるといわれています。また、洗顔料の泡をお肌にのせておく時間は30秒
以内の短時間にすることをおすすめしています。
ご指定の通り、洗顔料での洗顔はし過ぎるとお肌に負担となります。これは1日に
何度も洗顔をしたり、お肌をゴシゴシ洗ったり、洗顔料を付けておく時間を長くしてし
まった場合です。メイクをされている場合はダブル洗顔をおすすめします。
また、お肌の状態につきまして、上記の内容からだけでは判断しかねます。
こちらは一般の方向けの相談室でプライマリー商品についてのご説明等はこの掲示
板では出来ない決まりになっております。大変申し訳ありませんがご質問等ございま
す場合は、直接プライマリー宛てメールまたはお電話にてお問い合せ頂きますよう宜し
くお願い申し上げます。
アップル 様
2005年4月16日

はじめまして。こんにちは。
私は以前からシャンプーや化粧品を使うと肌が痒くなることが多いのです。学校の授業で防腐剤(パラベン?)がそうしていると習ったのですが本当ですか?しかし、シャンプーなどをしていなくっても、痒くなることがあります。食品を食べても痒くなることってあるんですか?また皮膚科で見てもらったほうがよいのでしょうか?
たくさんの質問ごめんなさい。よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
シャンプーや化粧品でお肌がかゆくなるという場合、成分が合わない場合とケアの仕方が
間違っている場合とがあります。
特に成分ではパラベン類等、旧厚生省表示指定成分によるものが考えられます。
旧厚生省表示指定成分やケアの仕方につきましては弊社サイトをご覧ください。
また、食品につきましてもアレルギーがありますので、特定の商品でかゆみがでる
方もいらっしゃいます。
ご心配でしたら皮膚科で診ていただいてください。
ここ 様
2005年4月16日

こんにちは^^
私は学生なのですが、体育の授業の後など人より顔のほてりが続くんです。
授業に赤い顔で出るのは恥ずかしくて休み時間10分程度の間でほてりが取れるクリーム等ようなものを探しているのですが、そのようなものってあるのでしょうか??
レスよろしくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
ほてりは、一般的に血行が悪いことが原因だともいわれています。
血行が悪いのでしたら、お顔だけでなく体全体の問題であることが多い
ですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを
心がけましょう。入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
また、睡眠不足など慢性化していませんか?規則正しい生活を心掛ける
ことも忘れずに。
スキンケアでは、乾燥すると外的刺激に敏感になり、血行も悪くなりがち
ですので、しっかり水分補給と保湿をしましょう。
volvic 様
2005年4月15日

こんにちは。今ものすごい肌荒れに悩んでいます。現在ロンドンに留学中なのですが、以前から敏感肌で皮膚科に通っていました。留学するという事で来る前にステロイド軟膏(強さは様々でしたが中学から6年以上使い続けてました)をたくさん処方してもらいました。ですがつい先日から顔に毛細血管が肉眼でみえるようになってきて、これはステロイドの副作用だと思い、思い切ってステロイドを止めてみました。(症状が良くなっていたので)その後2・3日して、今まで溜まっていたものが全て出てきたような吹き出物・白い膿が溜まったような湿疹・痒みが頬全体に出て、どうしたらいいのかと思っています。またステロイドを塗り始めたら2・3日で嘘のように綺麗な肌に治るでしょうが、それではいつまで経っても薬から抜けられません。今は檸檬を絞って飲んだり、野菜をたくさん食べたりしてます。顔には洗顔後、volvicをはたいて(こっちの水は硬水なので肌が乾燥しやすいので)ホホバオイルやオリーブオイルを塗っています。この方法は間違っていますか?アドバイスをお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ステロイド剤は症状を根本的に治すのではなく症状を和らげることにより、お肌の回復力
を待つといった対処療法的なものだと考えられています。ですので、急にやめると症状が
出てくるといわれています。
実際に診断をおこなった医師の指示に従い、薬を少しづつ減らしながら自分の力をある
程度残しながら改善していくことが大切です。
また、お肌は環境の変化や生活習慣に敏感に反応すると考えられています。いったん
狂ったお肌の状態を正常に戻すには少しの時間と根気強さが必要です。必要以上に
神経質にならず、少し軽い気持ちになってケアを続けることも必要です。
対処法としてはまず水分補給と保湿を正しくおこなうことが大切です。水分補給をしっか
り行った後、しっかり保湿しましょう。ホホバオイルやオリーブオイルなどでもかまいませ
んが、お肌に合うようでしたらオイルを含んでいない保湿商品(コラーゲンやヒアルロン
酸など)がおすすめです。
洗顔は長時間おこなうと肌に負担がかかりますので洗顔料の泡をのせる時間は30秒
程度の短時間にしましょう。
食生活や睡眠時間にも気を配りましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠か
せません、おろそかにしないようにして下さい。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。
いるみ 様
2005年4月15日

一年前の4月頃から腕、脚、腹部、背中がむずむずと痒くなり、三ヶ月くらい掻き続けていたら水泡のようなものが出来、赤いシミのような痕が残ってしまいました。少しは薄くなりましたが今でも消えません。
どの皮膚科に行っても金属アレルギーとしか言われませんでした。薬も効果がありませんでした。しかし今まで干さなかった布団を干したらある程度痒みは治まりました。
なんとしてでもこの痕を消したいのですが、良い方法を教えてください。お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
皮膚をこすると角質層が剥がれ、肌が傷つくため肌荒れ等トラブルを引き起こしやすく
なります。また、個人差はありますが、皮膚の摩擦による色素沈着(シミ)も生じやす
くなります。
ご相談内容から色素沈着が起きているものと思われます。
色素沈着の対処法としては、紫外線をなるべく浴びないように工夫することと、スキン
ケアをしっかり行いお肌の新陳代謝を活性化させることが必要です。
特にスキンケアではお肌を清潔とうるおいを保つことが重要です。
体の洗浄料について、もしボディーソープをご利用でしたらまず止めてみて下さい。
ボディーソープは欧米で開発され日本でも広く使われるようになったのですが、
洗浄力が強すぎることと、洗浄料がお肌に残りやすいという欠点があります。
身体を洗ったあとにヌルとしたり、薄く膜があるように感じる場合は洗浄料が残って
います。これが肌トラブルの原因となります。
身体のケアのポイントを書いておきますね。
(1)皮脂や老化角質(アカ)、汚れを弱アルカリ性の純石鹸などで
やさしく落とします。
(2)手の届くところは手でやさしく洗いましょう。そして洗浄後はよくすすぎます。
(3)洗浄後、ローションをたっぷりつけ、お肌を清潔に保ちます。
ローションにつきましては、特に消炎効果のある成分を含んだお顔用のローション
などお肌に優しいものを使ってお肌の環境を整えていったほうが効果的です。
また、日常生活では、肌着を清潔にすることを心がけてください。それから、夜更
かしすると分泌がさかんになりますのでできるだけ早く就寝してくださいね。もち
ろん、食事も脂っこいものは避け、根菜類などを多く採りましょう。
これらを根気強く続けてみてください。