■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ちり 様
2007年1月27日

私は、高校1年の女うの子です。お前々から顏のうぶげが気になってました。どうしても剃りたいんですが・・・普通にカミソリでやってしまってだいじょうぶですか?
まいか 様
2007年1月27日

ふくらはぎの毛を抜毛した後に埋没毛ができたのですが、
そこを爪でつぶしたところ、赤く残って痕になっています。
それが側面にたくさんあって、とても悩んでいます。
どうやったら治るんでしょうか?
また、その上を剃毛するのはよくないんでしょうか?
マリ亜 様
2007年1月26日

頬と眉間と鼻に角栓が詰まってるんですが
角栓を取って触ってみると、丸くて固いんです。
細長くて柔らかい角栓もあります。
固い角栓だと洗顔しても自然に取れない気がします。
取ってもまた出来るのでそのままにしてるんですけど
化粧すると固い角栓が詰まっている場所が目立ちます。
ほっとけば勝手に取れていくものなんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れや角栓が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
よーん 様
2007年1月26日

はじめまして。24歳男です。
鼻の頭に大きなニキビができて、1週間ほどたっても治る気配がないのでニキビの中身をだしてしまいました。
中身を出しても、まだ大きく膨らんでいるんですが、これは放っておいたら治っていくものなのでしょうか?
waka 様
2007年1月25日

ほっぺなどの毛穴の開きがぽつぽつとしていて気になります。小さくはならないんでしょうか??あと顔のべたつきが気になります。
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴の開きについては、オイリー肌の方の場合、過剰な皮脂分泌のため毛穴の開きが目立ってしまう場合があります。これには思春期から20代前半までに見られる皮脂腺の発達により一時的に皮脂の分泌が盛んになる場合も含みます。この場合は、洗顔がポイントになります。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご利用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
お肌の状態が悪くなるのは徐々に進んでいきます。それと同じようにお肌の状態が改善されるのも一朝一夕にはいきません。早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちでこれからは取り組んでください。