■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ドルフィン 様
2007年3月8日

こんにちは。ご相談にのって頂きたいのは、顔にできたシミです。
UVにはかなり気を使ってきた方でしたが、病気をしたことが
きっかけで、シミが前よりも増えてしまいました。
お化粧でうまく隠したいのですが、肌の色と合わせた白いファンデですと、シミが目立ってしまい、黄色系のファンデを選ぶと厚化粧っぽくなってしまいます。コンシーラーはあまり肌によくないのでしょうか・・・どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
コンシーラーにかぎらず、どのメイクもお肌には多少の負担となります。しかし、お化粧をすることにより日常生活が楽しく送れてストレスを感じないこともお肌にとってはとても良いことです。
コンシーラーを上手に使いメイクを楽しんでいただき、明るく前向きに物事に取り組むことはお肌にとても良いとおもいます。
もちろん必要なくなった時点でしっかりメイク等は落として、充分な水分補給と保湿を行いお肌をいたわってください。
じゅんこ 様
2007年3月7日

30才OLです。
去年の冬、口の周り(ほうれい線付近、口角から下に伸びるライン)がもの凄く乾燥して、粉をふいていました。普段はすぐ脂浮きするタイプなのですが、あまりスキンケアとか興味も無く、すぐに直ると放っておきましたが一向に直りませんでした。仕事はデスクワークで当時は忙しく、とりあえずいつも使っていた、ニベアのような外国のハンドクリームを塗って対処していました。その時は潤ってよかったのですが日に日に粉をふいていたところが黒ずんできました。
黒ずみが気になりだしてからは、そのクリームは一切使っていません。またしっかり保湿の化粧水などを使うようにしました。気楽な性格からいずれは直ると思っていたのですが、春も夏も秋も今年の冬も黒ずみが一向に直る気配がありません。なんだか皮膚の質もしわしわと他の部分と違う質感になってしまいました。皮膚科にみてもらったほうが良いのでしょうか?エステなどに通わないとならないのでしょうか?この年になって顔のシミもまったく消えないし、
もう直らないのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ハンドクリームをお顔にご使用になるのはいけません、体の部位により角質層の厚さには大きな違いがありますのでこれからはこういったことはやめましょう。
皮脂の分泌は20代前半からどんどん減少していきます。ですから、個人差はあるにせよ角質層に一定量の水分を保つことは年齢に従ってだんだんと難しくなっていきます。そこでお肌が一定量の水分を保てるように正しくお手伝いをしてあげることが重要になります。
基礎化粧はこのお肌に保てなくなった水分を程よくお肌が保てるように手助けしてあげることが基本です。
具体的な対応としては、洗顔をするさい洗顔料の泡を気になる部分に最後に乗せ、乗せておく時間を短く(30秒以内)し、洗顔後はいつもより化粧水を多めにご使用いただき充分水分補給を行いましょう。
次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になるところをローションパックするのも効果的です。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
さとみ 様
2007年3月7日

中2です。私はもとは色白で、洗顔後や起きた時や疲れていない時には顔は白いのですが、
洗顔後時間が経ってきたり暑くなったりしんどい時に顔の色が茶色くて気持ち悪い色になってきます。
私は冷え性で血流が悪いのでそのせいかなーとは思い、色々と靴下を履いたりなど対策はしているのですが、一向に直りません。
なので今度は洗顔料を美白のものに変えようかと思ったのですが、種類がたくさんありすぎてどれが私に効くのか分かりません。なにかアドバイスよろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
現在素肌が白くてとても良い状態だと思います。これからもその素肌を持続させるために大切なことは、特別なことを行わずに紫外線対策と正しく洗顔を行うことです。洗顔が正しく行われていればお肌は自然と健康でキレイにしかも白くなっていきます。
時間が経つとお肌の色が悪くなるとお書きですが、これはご相談者に限ったことではありません必要以上に神経質になることはありませんが、食生活を気をつけることと睡眠時間を充分とることについては気をつけましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ひ 様
2007年3月6日

19歳 女
私は冬になると頬がカサカサになり、
頬だけ熱くなって赤くなります。
小鼻のキワも赤くなります。
小さいニキビも一年中できます。
つるんとした潤いのある肌になるには
どうすれば良いですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは年齢的にある程度は仕方ないくらいの気持ちでケアしましょう。大きく化膿したり沢山できたりしたときは皮膚科で炎症を抑えるお薬を処方してもらいましょう。
乾燥については洗顔料で洗顔する時間を少し短め(20秒前後くらい)にして絶対にこすらないように気をつけましょう。すぐに効果は現れないと思いますが数ヶ月続ければ違いがわかると思います。
それからニキビを気にしてニキビ用の石鹸などをご使用であれば普通の石ケンに戻しましょう。ニキビ用の石ケンは皮脂を多く取るように作られていることが多いため、お肌の乾燥を促進してしまうことがあります。
洗顔後は保湿成分を含んだ化粧水を充分ご使用いただきお肌に充分水分を補給してください、できればそのあとにヒアルロン酸やコラーゲンといった本来人のお肌にある成分で保湿するのがお勧めです。
あさみ 様
2007年3月6日

またまたすみません。
えっと私は肌が白いんです。白すぎるんです。
白すぎて顔色悪く見えるし目の下のくま見たいのが目立ちます。。。
血行が悪いのでしょうか????
足も手もすぐに冷たくなるから血行悪いのかな―って思ってます。
お風呂上りに顔を優しくマッサージしたりしてますけどほかにいい方法(顔色が良く見える方法)とかありますか??
あとこういうのは冷え性っていうのでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
クマには茶色く見える茶クマと青く見える青クマがありますが、前者の茶クマの起きる原因はそのほとんどが乾燥によるものや繰り返し触ったりこすったりするために起きたようです。
乾燥している方やこすりすぎている方は洗顔時間を短くして、洗顔後の水分補給を充分行いしっかり保湿を行いましょう。気にしすぎて触らないようにしましょう。
後者の青クマは血行不良がその主たる原因です。この解消には充分な睡眠(できればその日のうちに就寝し、8時間以上の睡眠を確保しましょう)と、ストレスや疲れをうまく解消することです。
洗顔は良くあわ立てた洗顔料を優しくお顔に乗せる感じで、絶対にこすらないようにしましょう。その後充分すすぎを行い洗顔料を完全に落としましょう。
クマにかぎらずお肌のトラブルの原因にはストレスが大きくかかわるといわれています。ストレスをためないようにすることと同時に、ストレスを発散できるような工夫も大切です。
大変申し訳ありませんが冷え性かどうかは私どもではわかりかねます。あと、お肌の色を健康に保つには食生活の改善や睡眠時間を充分とることも大切なようです。できる範囲で気をつけてみてください。