■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
高1 様
2007年3月25日

私はニキビができたりできなかったりしていてとても困ります。鼻の毛穴も酷いのです。
ニキビはおでこ・ほっぺにできます。おでこを治すために前髪をあげて髪の毛があまり触れないようにしているのですが全然治りません。
毛穴もしっかり洗顔しているのですがふさがりません。
最近は洗顔をしすぎないようにしています。
他に何かした方がいい事はありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢にもよりますが、ニキビはできたり良くなったりを繰り返しながら徐々にできなくなっていきます。あきらめずに正しく洗顔を行うことを基本にケアしていきましょう。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
伊藤まお 様
2007年3月24日

こんにちは。はじめてご質問いたします。わたしはネイリストで、36WのUVAを当てて固めるジェルネイルをお客様に提供しています。とても好評なのですが、UVAも長くあたっていると肌の老化を引き起こすとお客様に言われ心配になりました。ジェルを始めて3年になりますが、いままでこのUVランプで手にしみができたり黒くなった人はいません。一ヶ月に10分くらいの照射時間なら大丈夫なのでしょうか。36Wの明るさのUVAは日常生活で浴びるものと同じくらいなのでしょうか。
チサ 様
2007年3月23日

わたしは、中学2年生です。左目の周りにだけそばかすの様なシミがあります。ファンデだけで隠しても完全にキレイに隠せません。
昔からあるのですが消えるでしょうか?
肌が白い方なので日焼けによってできたそばかすでしょうか?シミでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
まだお若いのでお肌の状態はこれからどんどん変化します。必要以上に神経質になることはありません、ファンデーションはそれだけでお肌にはかなりの負担になりますのでまだ使用されないほうが良いかもしれません。
いま大切なことは正しく洗顔を行うことです。洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
みゆ 様
2007年3月23日

はじめまして。中1です。私はある時、顔を洗いすぎてしまい、一部の皮膚が普通の皮膚とは違い、少し赤くなり手触りもざらざらしたような感じになってしまいました。また、違う場所にですが、はたけもできてしまいました。どうすれば両方とも治りますか?なるべく早く治る方法を教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
洗いすぎてしまった部分は怪我してすりむいたのと同じことなので、多少時間はかかるでしょうが、触らないようにしておけばしばらくしてもとの状態に戻ると思います。気にして触ったりこすったりすると傷になって残ったり色素が沈着してしまったりしますので注意して下さい。
洗顔も洗顔料はご使用にならず軽く水洗いし、水気を取るときもタオルを優しく押し当てるようにして取り決してこすらないようにしましょう。そして、しばらく様子を見ましょう。それでも症状が改善しない場合は皮膚科でご相談下さい。
はたけは、カビの一種です。皮膚科で相談してみましょう。
まゆ 様
2007年3月20日

風呂上りに、バスタオルで拭いてると、首縲恚ケ元にかけて突発的に小さくて痒い湿疹がよくできます。1時間くらいで消えますが、バスタオルのダニでしょうか?あと、背中に出来る痛いニキビの原因は・・・?
スキンケアカウンセラーからの回答
バスタオルで拭いているときに突然できるのであれば、ダニかどうかはわかりかねますがタオルに原因があると思います。衣類に使う洗剤の影響もあることがあるようです。
タオルのご利用方法にも原因があることがあるのでご注意下さい。タオルは軽く押し当てるように体も拭くことが大切です。擦って体を拭くとこういったことがおきることもあるようです。
背中やそれ以外の体の各部にできるニキビについて注意していただくことは、入浴時にタオルなどを使わずに、ご自身の手でやさしくお顔と同じように体も洗うことが大切です。
また、洗うときはボディーソープではなく固形の石けん(できれば洗顔用)を充分泡立てお顔と同じようにご利用下さい。