■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
みひまる 様
2007年3月30日

赤ら顔ってどうすればいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
寒い季節はお肌が敏感な方に顔が赤くなってしまういわゆる「赤ら顔」に悩む人が多くなりますが、このお顔が赤くなってしまう症状には2種類のタイプがあると言われています。
一つは寒さで血行が悪くなり、うっ血した状態になり肌表面から血管(静脈血)が透けて見えるタイプと、温度差に過敏に反応しほてりやすいタイプです。
通常、屋外に出ると寒さで血流量が減り、暖かい室内に入るといったん血流量が増し、徐々に元の状態に戻ります。
ですので、普通肌の方でも寒い日に屋外から室内に入るとほてることがあります。決してご相談者だけではありませんし、ご相談者が特に目立つわけではありません。ご本人がそう思い込んでいることがほとんどです。
あと、お顔が赤くなることは決して恥ずかしいことではありませんし、周りの方はほとんど気に留めていないと思います。神経質なることが返って逆効果になってしまいます。もう少し軽い気持ちで毎日の生活を楽しみましょう。
気にしすぎて洗顔時にゴシゴシこすってしまったり、ストレスに感じてしまったりすることはお肌にとって良くありません。軽い気持ちで正しく洗顔することをお続けいただくことが大切です。
レモン 様
2007年3月30日

高校2年生です。にきびとにきび跡に悩んでいます。私の肌は洗顔をしたあと、化粧水をつけて、1時間もするとテカってしまいます。毎日、あぶらとり紙が欠かせません。一番、困るのは、学校に行っているときです。休み時間になると必ず、あぶらとり紙を使っています。皮脂の取りすぎも良くないと聞くのですが、どうしてもテカっているのがいやで、何枚も使ってしまいます。どうしたら、顔がテカらなくなりますか。にきびとニキビ跡をなくすには、どのようなことをしたらいいですか。
よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
まずお顔のテカリについてですが、年齢的に皮脂の最も出やすい年代で、体の成長に伴ったものなので完全に無くすことはなかなか難しいと思います。
当面は正しく洗顔を行うことを心がけていただき、お肌に乾燥感がないようであれば化粧水は必要ないでしょう。
油取り紙をご使用になること自体に問題はありませんが、ご使用時にお肌に強い刺激を与えたりゴシゴシこすったりするとお肌を傷つけてしまいますので優しく取り扱ってください。
できれば生活習慣や食生活にも気をつけましょう。食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
由貴 様
2007年3月29日

私は十代後半なのですが、足の毛穴(?)の薄く赤黒いボツボツに悩んでいます。以前より母から「足のスネ毛を剃ると濃くなる」と念仏のように言われていたので、一度も足の毛を剃ったことはありません。
何か目立たなくする方法はないでしょうか?
また、足の毛を剃ると濃くなるというのは本当なのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
足の毛にかぎらず毛をそることによって濃くなることはありません。ただし、毛をそることによりそってないときに比べ断面が広くなるためそのように見えることがあります。このため「毛をそると濃くなる」と言われているわけです。
お悩みの症状は毛穴の皮脂がつまって化膿している状態ではないかと思います。ニキビと同じ感です。これはすぐには改善されませんが、優しく対応することを基本にあせらずケアしましょう。
入浴時に体を洗う際、タオルなどの道具をご使用にならず手で充分石ケン(ボディーシャンプーはお勧めしません)を泡立てできた泡で優しくお顔と同じように洗いましょう。
気になるからといってゴシゴシ洗うと逆効果です。入浴後体をふく際もタオルを優しく押し当てるようにしてふきましょう。
さい 様
2007年3月29日

石鹸での洗い終わりに、頬やあごに白いぷつぷつした粉のようなものが付着し残ってしまうのですが、これは乾燥してる証拠なのでしょうか。それとも汚れがとりきれていないものなのでしょうか。
23歳男性。
みお 様
2007年3月28日

はじめまして、ご相談に乗っていただければ幸いです。
私は皮脂が多いようで、直ぐに化粧崩れをします。
それどころか、夜入浴をして、寝るまでの間にさえ脂っぽくなってベタベタする感じがします。
なので、朝洗顔をして化粧をして仕事に行っても、直ぐに化粧崩れをしてしまいます。
直ぐに崩れるためノーメイクに間違われる事も多々あります。(社会人なのでそれも困るのですが…)
また、にきびやニキビ痕(色素沈着のようです)毛穴の黒ずみも気になっています。
頬は毛穴が開いてしまっていてよくなりません。
鏡を見ると溜息ばかり出てしまいます。
何か良い改善方法はありますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年齢がわかりませんが、20代半ばまでは皮脂腺が発達するためご相談者だけでなく多くのこの年代の方に同様のお悩みがあるようです。ですから必要以上に神経質になったり気にしたりすることなく少し軽い気持ちでケアしましょう。
お化粧崩れに関しては、朝洗顔後に乳液などをご使用にならずにオイルを含んでいないパウダー系のメイク商品をご使用いただくのも良いでしょう。
お化粧崩れした場合は、ティッシュをお顔に乗せ軽く押して皮脂を取りパウダー系のメイク商品で整えると楽にお化粧崩れが修正できます。
毛穴の黒ずみについては洗顔前に蒸しタオルなどで毛穴を充分開かせて洗顔を行うのも効果的です。あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
ニキビ跡の色素沈着に関しては、切り傷や擦り傷のあとと同じで症状の改善には少し時間が必要ですが、あせらずに正しく洗顔をお続けいただくことにより徐々に改善されます。
お肌の状態は一朝一夕には改善されません、早く治したいとあせる気持ちがお肌に負担のかかるケア方法になったり、ストレスをためてしまったりすることになりますので、軽い気持ちで取り組んでください。