■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
★SHARP☆ 様
2007年3月27日

今中?で、冬からなんですが、笑ったりすると鼻の下のところが皮剥けみたくなり白い粉を吹いたようになります。鏡の前で笑ってみたら笑うと肌が引っ張られる??いたいで、肌がムケムケになってしまいます・・・。今は皮膚科でもらったクリームをお風呂上りなどや外出前に塗っていますが・・・。最近は笑わないように気をつけていてなにかしら大変です!何か良い改善方法はありませんか?ちょっと肌が赤くなっている気がするんですが・・・かゆくてかいてしまったときから皮ムケがとまりません
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が乾燥した状態です。具体的な対応としては、洗顔をするさい洗顔料の泡を気になる部分に最後に乗せ、乗せておく時間を短く(15秒以内)しましょう。それでも乾燥感がとれない場合は、気になる部分は洗顔料をのせないようにして軽く水洗い程度にしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
由香 様
2007年3月27日

今年中2になりますがそばかすがきになります。塗り薬やビタミン剤を試しましたが失敗です。今はコンシーラーを使ったり50の日焼け止めを使っています。どのようにしたらなくなりますか?早めに回答お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
ビタミン剤のサプリメントにはなかなか即効性は期待できません、一定期間お続けいただいて効果がはじめて出ることがあります。少なくても数年は期間が必要だと思います。
日焼け止めについては屋外でのスポーツなどではSPF50以上の商品が良いと思いますがそれ以外ではSPF15縲鰀30くらいの商品がお肌の負担を考えるとお勧めです。
コンシーラーはシミやソバカスを見えないようにするだけなのでそういったことの抜本的な解決にはなりません。だたし、シミやソバカスを隠すことにより明るく元気に生活できるのであればそれはそれで使う価値があると思います。
まだお若いのでこれからお肌の状態はどんどん変化します。ご相談者の年代では正しく洗顔を行うことを第一に考えてスキンケアを行いましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
七美 様
2007年3月27日

私はいま中学2年ですがそばかすが目立ちます。ビタミン剤やぬり薬を試しましたが効果はでません。なった原因は親の遺伝だと思います。友達にもそばかすの事でいわれてすごい嫌です。お金がかからなくてできる方法はありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスは紫外線の影響を受けやすく、紫外線対策を正しく行うことによりその症状は改善されていきますが、正しくおこなわれないことにより、症状に良くない影響を与えることもあるようです。
対策としては紫外線をなるべく浴びないように工夫することが大切です。紫外線対策としては、PF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。
同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。
また、食べ物としてはビタミンCを積極的に取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。
ソバカスは身長の高低や、体重の軽重と同じで人の個性の一つです。それを取り上げて言うことはとても恥ずかしいことです。先生やご両親に相談して、そういったことを言わないようにしてもらいましょう。
ハヤテ 様
2007年3月26日

鼻の周りが赤くなってしまって困っています。
ニキビのような、そうでないような感じです。
どうすれば治りますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌に炎症が起きている状態だと推測されます。(ニキビの可能性もありますが)洗顔時に洗顔料の泡をのせる時間を短め(15秒前後)にして優しく洗顔しましょう。
しばらくこれで様子を見て赤みがひどくなったり、範囲が広がったりした場合はニキビの可能性がありますので、引き続き正しい洗顔をお続け下さい。
いずれの場合も洗顔後は消炎作用のある化粧水を充分ご使用いただき、充分水分補給を行いましょう。
次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になるところをローションパックするのも効果的です。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
まるこ 様
2007年3月25日

弱アルカリとか、純石鹸で、身近で安く購入できるお勧めの石鹸教えてください縲怐Bちなみに、家族にアトピーがいるんですが、アトピーにもいいんですか?それから、頭の中にまでアトピ?か、ニキビ?がすごいんですが、しはんのシャンプーよりその石鹸で洗うほうがいいのでしょうか?!