アルパカ 様
2012年9月16日

こんにちわ。
高校一年生の女子です。
私は、小学校五年生の時からニキビに悩んでいて、高校生になった今も全然治ってません。でも、昔からみるとニキビのブツブツの数は減ったんですが、赤みが凄くて毎回鏡を見ると本当に嫌になります。
あと、ブツブツの数は全体的には減ったんですが、頬のニキビのブツブツが全く治らないんです。頬は、左の頬よりも右の頬がニキビが酷いです。
洗顔は、朝と夜の一日二回やっていて、泡立てネットを使ってきちんと泡をたてて洗顔しています。洗い流す時も泡が残らない様に気を付けています。後は、化粧水をつけています。
クラスの中でも私が一番ニキビが酷いです。自分の顔を鏡で見るのが嫌です。本当に助けてください。凄く悩んでいます。
頬のニキビとニキビの赤みのケアの仕方を教えてください。お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に体の成長に伴いお肌の状態がドンドン変化する時です。
思春期は急に皮脂腺が発達しますのでどうしてもアブラっぽくなり、毛穴に古い角質など汚れがたまりやすく、アクネ菌などの作用によってニキビが引きおこされがちです。
ニキビケアのポイントは正しく洗顔を行う事です。
洗顔のポイントを書きますので参考にして下さい。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前
後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡
をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶
対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行
います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャ
バシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。この
ときも絶対にこすらないで下さい。
洗顔後はオイルフリーの化粧水をご利用になってしっかりと保水を行いましょう。
また、枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。
シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。
無意識のうちに触っていることも多いので、注意する。などなど。
気をつけるべき点はたくさんあります。
ニキビはぱっと治るということはありません。
でき方が徐々に少なくなっているとうまく改善しているといえます。
日常生活にも気をつけ、根気強くケアを続けてくださいね。