blues 様

はじめまして。27歳男です。中学生くらいから顔全体が赤いことで悩んでいます。
ボツボツというニキビがあるわけではなく、とにかく額から顎まで、顔の肌がまんべんなく赤い感じです。特に目の下、鼻の両サイドあたりが赤いです。(かゆみはいっさいありません)
脂性なので、それが原因のような気がしますがいくら丁寧に顔を洗っても改善されません。市販の男性用洗顔クリームを使っているのですがやめた方がよいのでしょうか?
洗顔クリームをもし使うとしたら、成分などで注意することはありますか?
もしくは脂性以外に他に原因があるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の赤みにはいろいろな原因が考えられますが、ご相談者様のご指摘どおり脂性であることが原因の一つであると思われます。
特に正常な皮脂膜を形成する手助けをするもので、しっかりケアすることが必要だと思われます。
そういったことからも旧厚生省表示指定成分が含まれないものをご利用ください。さらに、脂性肌に乳液やクリームといったオイリーなのもを使うのはおすすめできません。
また、洗顔料について一般的に弱酸性洗顔料はすすぎにくく、洗顔後のしっとり感は洗浄料が充分落ちていないためだといわれています。
お肌が弱酸性という理由が洗顔料を弱酸性にする根拠になっているようですが、洗顔後は充分すすいで洗浄成分がお肌に残ってはいけません。したがって、洗顔料が酸性である必要はないわけです。
汚れはしっかり弱アルカリ性の純石鹸成分を主とした洗顔料で落としその後弱酸性の化粧水でたっぷり水分補給してお肌を整えるのが自然でお肌に最もよいと思われます。