脂性肌のスキンケア

ここでは、「脂性肌スキンケア」のご相談と回答を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン めぐママ 様

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。私は33才になる主婦です。肌で悩んでいるのでご相談させていただきました。

洗顔後は肌がすごくつっぱているのに、化粧するとティーゾンは化粧くずれしてしまい毛穴落ちしてしまいます。崩れやすい部分にはオイルコントロールする下地などつけているのですが、、、普段は、洗顔の後に乳液、化粧水、美容液、クリーム、下地、ファンデーションです。

本などで自分の肌は乾燥か脂性肌なのか質問に答えて診断する物があるのですがどちらも同じだけ当てはまるのですが、いったいどっちなのかよく分からないのですが、、、一応ティーゾーンは美容液やクリームは少なめにぬっています。どうか、よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 脂は出るけど水分が大変少ない乾脂性肌のようですね。ご相談内容からお肌が敏感になっていると思われます。乾脂性肌による敏感は水分と油分のバランスをとることで解消されてきます。特にスキンケアでは十分に水分補給と保湿に気をつけてください。 お肌のお手入れではオイルを含むものを使い過ぎていると思われます。乳液やクリーム下地は一般的にオイルがたっぷり含まれていますので、Tゾーンなどオイリーな部分につけるとますますオイリーになり、化粧が崩れてしまいます。 保湿については油を含んでいないコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご利用になるのがよいでしょう。 Tゾーンの皮脂の分泌はある程度しかたないくらいの軽い気持ちになることも大切です。気にしすぎて洗顔時間が長くなったり(洗顔料の泡をお顔にのせるのは30秒前後)洗顔回数(洗顔料を使った洗顔は1日に3回まで、それ以上をおこなう場合は水洗いのみ)が増えたりすると逆に皮脂の分泌は増えてしまいます。 化粧崩れが気になるときは、お化粧の上からティシュで押さえていただき次にミストタイプの化粧水をご利用になり、またティシュで押さえて気になる部分だけメイク治しをおこないましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン あや 様

お肌の悩み相談の質問

こんにちは初めてココにきました!私の相談したいことは首あたりににきびが出来てしまったことです。しかも後になっているのですがどうしたらいいですか!!??いい手入れ方法はありませんか・・・?

私の肌の性質は脂性肌であってこの季節になるとカサカサになってしまいます、アドバイスおねがいします!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 首や胸、背中などもニキビができやすい部位です。 特に体の洗浄料についてですが、ボディーシャンプーをお使いでしたらまず止めてみて下さい。ボディーシャンプーは欧米で開発され日本でも広く使われるようになったのですが、洗浄力が強すぎることと、洗浄料がお肌に残りやすいという欠点があります。 身体を洗ったあとにヌルとしたり、薄く膜があるように感じる場合は洗浄料が残っています。これが肌トラブルの原因となります。 身体のニキビケアのポイントを書いておきますね。 ★ポイント1  皮脂や老化角質(アカ)、汚れを弱アルカリ性の純石鹸などで やさしく落とします。 ★ポイント2  洗浄剤をしっかり泡立て、その泡でていねいに洗い、すすぎます。 ★ポイント3 洗浄後、ローションをたっぷりつけ、お肌を清潔に保ちます。  特に消炎効果のある成分を含んだローションを使ってお肌の環境を整えていったほうがいいです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン まり 様

お肌の悩み相談の質問

化粧水などで保湿すると2時間くらいでベタベタします。

洗顔後何も塗らないとカサカサします。脂性肌なのか乾燥肌なのか分かりません。どうしたらいいのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 「脂は出るけど水分が大変少ない」お肌なのですね。 これは「乾脂性肌(乾性脂漏)」といって、水分と油分のバランスが悪く、皮脂は多いですが水分が少ないため、お肌を保護をする天然のベールである皮脂膜がうまく作られない素肌環境になっています。 そのため 皮膚表面を弱酸性に保てなくなり外的刺激に敏感になってしまう肌質です。 乾脂性肌による敏感は、水分と油分のバランスをとることで解消されてきます。特にスキンケアでは十分に水分補給と保湿に気をつけてください。 このとき、皮脂が多いので保湿にはオイルを含むのもはおすすめできません。コラーゲンなどオイルではないお肌に近い成分で保湿することをおすすめします。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン さき 様

お肌の悩み相談の質問

私はまだ15歳なのにほっぺたに毛穴があります(ToT)/~~どうやったら直りますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー さきさんは、脂性肌でしょうか?毛穴の開きは皮脂の分泌が盛んになるために起こるケースも多いですよ。その場合、洗顔がポイントになりますが、洗浄力の強い洗顔料を「使ったり、ゴシゴシ洗顔するのは避けた方がいいです。 お肌に負担が大きく、刺激となりかねません。日本の水に合った純石鹸主成分の洗顔料をたっぷり泡立て優しく洗顔することをおすすめします。 洗顔料については下記のマガジンバックナンバーを参考にして下さい。こちら→ http//md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-10.html また、油分と水分のバランスが崩れていることもあります。洗顔後はすぐにお肌にやさしいローションで水分を補ってください。 もし、脂性肌でないのにほほの毛穴の広がりが気になると言うことでしたら、夜更かしをしてたり、何かお肌に刺激を与えすぎている事が考えられます。 まだ、若いですのでお肌に刺激を与えないようにしてうるおいを保ちお肌をやさしく守っていけば、徐々によくなっていくと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン ちゃこ 様

お肌の悩み相談の質問

口の周りを中心におでこ、鼻などにニキビがいっぱい出来ています。

純石鹸成分の洗顔と無添加の弱酸性化粧水に変えて1ヶ月ですが全く変化がなく相変わらずどんどんニキビが出来てしまいます。1ヶ月では効果は分かりませんか?

後、とても脂っこいんですが脂性肌って治るんですか?

洗顔後1時間でベタベタなんですが、そんな人でも化粧水の後に保湿はしなくてはいけないのでしょうか?教えて下さい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お肌の状態を変えるのには少なくても3ヶ月くらいは必要だと考えられます。まれに数日や一週間で変化がある場合もありますが、それは特別なことだと考えた方がよいでしょう。 また、お肌のトラブルはニキビに限らず良くなってはまた少し悪くなりまた良くなるといった感じで繰り返されながら徐々によくなるのが一般的です。ですからあせらずに気長に続けることが大切になります。 洗顔後乾燥感がなければ化粧水や保湿商品は必要ありませんが、ニキビの炎症を抑える消炎成分等を含んでいる化粧水をご利用になるのはそれなりに効果が期待できます。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品