雪んこ 様

私は23歳の社会人です。
高校の時や学生の時は全くといっていいほどニキビとは無縁でしたが、最近半年ほど前から鼻の周りに細かい小さな赤みをおびたニキビと、顎の周辺に白ニキビがたくさん出始めて困っています。
もともと脂性肌ですが、洗顔は夜の1回だけで朝は水洗いのみです。以前と洗顔方法は変わっていません。生活習慣も特に変わっていませんし、何が原因か分かりません。化粧水を変えて皮膚科にも行ったりしましたが一向に良くなりません。
このまま綺麗な肌を取り戻すのはもう出来ないのではないかと不安です。突然体質が変わったりするという事はあるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
環境の変化や生活習慣の変化などによりお肌の状態は大きく変化します。あわせてホルモンバランスの変化などもお肌の状態を変える大きな要因の一つだと考えられています。
社会人になられておそらく学生時代とは全ての環境が大きく変わったのがその大きな要因の一つだと思われます。また、メイク用品の変化などが原因になっていることもあります。
これを機会に洗顔方法を見直しましょう。洗顔料を使った洗顔については朝もおこなった方がよいでしょう。お肌は夜つくられます、就寝中にでた不用な皮脂や角質を朝の洗顔できれいの取り除いた後化粧水で水分補給をおこないましょう。
お肌が乾燥気味であれば、メイク前にコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご利用下さい。メイクについてはニキビの状態が改善するまではおこなわないか、軽くおこなうのがよいでしょう。