京2 様
僕は最近、洗顔石けんを固形石けん(無添加、無香料、無着色、無エデト酸)に変えたのですが洗顔後に肌がつっぱる感じがしますが肌に合っていないのでしょうか?あと洗顔後のローションはにきび肌用と肌水みたいなのはどっちがいいんですか?それと固形石けんに変えたところにきびのタイプが小さいのがたくさんになり皮膚がむけた感じになってしまいました。あと石けんは<化粧石けん>と<医薬部外品>と明記されているのではどっちがいいんでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
つっぱるのはよく汚れが落ちているのですが、脱脂力が強いものがありニキビには
刺激が強いことがありますので注意して下さい。純石鹸主成分でオイルではない
保湿成分を配合したつっぱらないようにph調整したものをお使いいただくのも
1つの手です。
また、ニキビ用化粧水には脱脂用にアルコールが多くは入っていて、油をとりすぎ
その結果肌をカサカサにするものがあります。また、アルコールが強すぎると
ニキビを刺激してしまいますので、注意してください。化粧水の大きな目的は
水分補給ですから、お肌にいい水を使っているものをおすすめします。
医薬品と化粧品・医薬部外品には明確な違いがあります。医薬品は病気の
治療を目的とするもので、化粧品は美容を目的とするものです。
医薬部外品は中間的なものですが薬事法で医薬部外品と表示する
ように決まっているものは、パーマ液や浴用剤、薬用化粧品などがあり、
主剤(薬剤)の配合量などについて規制されていて、日焼け止めなど
同じ効果のものでも規制されている成分が入るか入らないかでも
化粧品になったり、医薬部外品になったりします。
ここで、考えて見え下さい。薬のような強いものをお肌にダイレクトに
毎日つけるのはどうでしょうか?基礎化粧品はその敏感なお肌に
ダイレクトにつけますので、化粧品の中でもお肌にやさしくつくられています。
お肌を急に変化させると急激なリバウンドにもつながります。お肌の環境を
優しく整え、徐々に変化させることが大切だと思います。

















