bluegrass 様

こんにちは。初めてメールします。一人一人に丁寧にお答えしていて、とても良いページですね。早速ですが、私は最近禁煙をし始めました。と言うのも、喫煙してはや6年になりますが、お肌のトラブルが絶え間なくあり、一番気になるのは顔色が悪くなってしまったからなのです。でも、今はまだ始めたばかりで(禁煙12日目)吸いたいと言う気持ちがまだまだあります。「お肌の為だー」と思ってがまんしてるのですが、とても辛いです。禁煙すると、お肌にどんなメリットがあるのでしょうか?また、喫煙すると、どんなデメリットが?具体的に自分でわかっていると、「がんばろうー!」と思えるし、気持ち的のも乗り越えられると思ったので・・。すみませんが、宜しくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
タバコが皮膚に悪いということははっきりしています。例えば、
・血液循環が悪くなり皮膚の真皮が傷つき、紫外線による老化と
同じ変化が起きるため、顔のしわが増える。
・体の中の活性酸素が増え、くすみの原因になる。
・たばこの煙の中には約40種類もの発がん物質が含まれ、口や唇に
皮膚ガンができやすくなる。
・1本吸うだけで、1日に必要な量のビタミンCの半分が失われ皮膚の
新陳代謝が鈍くなる。
などなど皮膚をめぐるさまざまなトラブルが検証されています。