スキンケアの仕方

ここでは、「スキンケアの仕方」に関するご相談とプライマリーからのお返事を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン まみこ 様

お肌の悩み相談の質問

目の下のクマについての回答を読ませていただきました。
そこには、「アブラ」の入っているやコンシーラーや乳液などを使わない方が良いと書いてありましたが、
乳液には入っていないものはあるんで巣か?
私は比較的乾燥肌なので、コクのあるもの使っています。
コンシーラーや乳液は、今まで何も考えずに使ってきたので、おそらく、その「アブラ」の入ったものをずっと使いつづけてきたと思います。
最近、目の下のクマが前よりも心なしか濃くなってきたような気がしていましたが、それはやはり本当かもしれない、と大変ショックを受けました。
具体的に、どのようなものが良くないのか、教えていただけますか??
マッサージをして出来るだけクマを無くす努力はしていきたいです。
青クマも茶クマも、同じマッサージでいいのですか??
私は茶色いです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー現在、いろいろな化粧品がありますので探したらノンオイルのものもあるかも しれませんが、一般的に乳液に油分が含まれます。また、油分にもいろいろな ものがあり、乳液によっても成分が違います。 油分は過酸化脂質化してお肌に影響を与えます。過酸化資質について詳しくは 下記のページを参考にしてください。 https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/01_08-31.html また、血行をよくし、新陳代謝を促進するためマッサージは効果的ですよ。 スキンケアについて見直して1日も早くクマを改善してくださいね。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン りんご 様

お肌の悩み相談の質問

毛穴すっきりパックを使うと鼻が少しはれてしまうんです。うまく毛穴の汚れをとる方法はありませんか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー毛穴の汚れを無理に取るようなパックはお勧めできません、でき ればご利用にならない方がよいと思います。 毛穴の汚れを取るのは時間がかかるようですがやはり正しい洗顔 を行うことが、結果的にはお肌にも良く改善も早いと思います。 洗顔には、弱アルカリ性の石鹸成分を主体とした洗顔料をご利用 いただき、充分泡立てやさしく泡で洗って下さい。洗顔後のすす ぎも充分行って下さい。 さて、洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対に  こすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしまし  ょう。もう良いと思ってももう一度といいう感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらない  ようにしましょう。 毎日毎日の積み重ねで必ず改善されていきます。じっくり取り組 んで下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン ココ 様

お肌の悩み相談の質問

顔を綺麗にしたいのなら、髪もシャンプーを無添加にしたり
したほうがいいですか。
なんとなく皮膚がつながっているからそうかなと思います。
顔の肌と髪の毛は関係ないのですか。
例えば髪の毛が汚れていたらとか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーシャンプーの第一の目的は頭皮の洗浄です。そのついでといては 何ですが髪の毛も洗うということです。頭皮からでるアブラや汚 れを適度に取ることにより、毛根がキレイになり健康な髪ができ るわけです。 さて、ご質問についてですが、シャンプーについてもできれば従 来の従来の厚生省表示指定成分の含まれていないものをお使い下さい。 これは頭皮のためであり同時に髪のためでもあります。近年増え ている若年層の薄毛は合成シャンプーに大きな原因があるといわ れています。 また、シャンプーに含まれている香料やリンスに含まれている成 分にも原因があるといわれています。シャンプーやリンスなどを購入するさいも充分お気を付けになることお勧めいたします。 シャンプーがお顔に残ったりすることによりニキビなどの原因に なることもあります。充分すすぐことも大切です。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン 美魅音 様

お肌の悩み相談の質問

肌がつくられるのはP.M10時縲廣.M2時までって良く聞きますけど
私はA.M4時頃から9時間寝る生活です。
肌にはやっぱ悪いんですか?ニキビがひどいんです。
ニキビのためにビタミンB2,6飲み続けてますが治りません。
ニキビ跡もあって。
どうしたら綺麗になりますか?とにかく治したいんです。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーおっしゃるとおり、お肌は夜つくられるといわれます。 これは、午後10時から翌朝2時の間、成長ホルモンが活発に働き お肌を整えることからきています。 このときに睡眠しておくのがいいですが、なかなかそうはいきませんよね。 睡眠は特に最初の4時間に深いノンレム睡眠が集中して起こることが 知られています。美肌のためにじゅうぶんな睡眠をとりましょう。 スキンケアにはどの栄養素も不足しないようにすることが大事です。 バランスのよい食事を心がけてくださいね。 また、夜更かしは皮脂の分泌を増やし、赤いニキビができるのは ほとんどがアクネ菌や雑菌が原因です。 洗顔料で雑菌が落としきれていなかったり、手でお肌を触って雑菌が ついてニキビにつながっているケースが多いですよ。無意識のうちに 触らないようにしましょう。 ニキビができにくくなるように、根本からお肌の環境を整えるように 正しいスキンケアを早く始めてくださいね。しっかりケアしていけば 必ずキレイになりますよ。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品