さち 様

はじめまして。
一つ、教えていただきたいことがあるんですが。。。
知り合いにイイ化粧品だから使ってみたら?
ってすすめられて、あるメーカーのパックと化粧水を
お試しでもらいました。
知り合いは、「もし、この化粧品を使っていてブツブツ
とかが出てきてもそれは今までの毒素が出てきてるだけで
<好転反応>という現象だから、使いつづけているうちに
良くなってくるから」と言うんですが、ホントにそんな
ことってあるんでしょうか?
ちなみに私はその化粧品を使っても何のトラブルも
ありませんでした。
ただ、ホントにそんな皮膚現象があるのかどうか
知りたくて。。。
その化粧品を使ってブツブツができたんなら
その人の肌に合わないだけなんじゃないかと思うんですが。。。
どうぞ、よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
皮膚は体の中でもかなりデリケートな器官です。
さらに、顔の皮膚は薄く敏感にできています。
特にお肌にダイレクトにつける基礎化粧品には注意してください。
化粧品に含まれる防腐剤のパラベンなど従来の厚生省表示指定成分や
刺激の強い添加物が使い続けていくうちに一般的に蓄積されます。
また、化粧品を変えるとお肌の環境が変わります。
冬になるとお肌が乾燥してくるのも環境が変わるからです。
化粧品を変えることによってお肌の環境が変わり一時的にブツが
でることはあります。
大切なのは外から無駄な刺激を与えないようにすることです。
実はパックはお肌にとって刺激が強すぎ逆効果満点ですよ。
パックをすると毛穴が開いたままになったり、皮膚の老化を早めてしまい
かねません。
また、基礎化粧品はその敏感なお肌にダイレクトにつけますので、
化粧品の中でもお肌にやさしくつくられています。
ですので、今までにお使いの化粧品やスキンケアなどで個人差が
ありますがある程度長く使うことでお肌になじんで効果が期待できます。
自分に合うと思うお肌にやさしいスキンケアをじっくり楽しくつづけるのが
一番だと思います。