めぐみ 様

こんばんわ。わたしは20歳の大学2年生です。
8月になったあたりから、頬に吹き出物のようなものができてしまって悩んでいます(特に左側)。
にきびのように皮脂栓のようなものがでてくるものもあるのですけど、たいていは大きさも変わらず、治る気配もないです。
痛みはありません。触ると直径2縲鰀3mmに膨れているなといった感じです。
また、最近ではそばかす(シミかも?)も増えてきてしまいました。
出かけるときは必ず日焼け止めを使うようにしていたのですが…。
もともと化粧品はほとんど使わずに、日焼け止めと保湿クリーム(手荒れ保護とかに使うような普通のハンドクリームです)を塗っていたのですけれど、どこかケアが間違っていたのでしょうか?
よろしければアドバイスをお願いします……。
スキンケアカウンセラーからの回答
ハンドクリームはほとんどのものにオイルが入っており、表示指定成分も入っているものが
多いです。
オイルや表示指定成分はニキビや吹き出物の原因といわれています。
特にオイルの入った化粧品は紫外線にあたることによりお肌の上で過酸化脂質化し、
長年の使用でシミやくすみ、ニキビといったトラブルにつながります。
また、顔の皮膚は手の皮膚よりもうすくデリケートにできています。
顔にハンドクリームような刺激の強いものをお使いになるとよくないですよ。
ニキビや吹き出物がでているということは、お肌が過敏になっている証拠です。
お肌にやさしい化粧品で正しいスキンケアをしてくださいね。
そのときは表示指定成分やオイル(クリームや乳液など)の入っていない化粧品を
選んで下さいね。