春のスキンケア

こちら博多では、日ごとに春めいてまいりましたが、皆様お住まいの
地方はどうでしょか?

春の暖かい、さわやかな南風は気持ちいいですね。

しかし、暖かい春風もお肌にとってはうれしいことばかりではありません。
特に春一番のように風が強く吹いた日は、お肌はほこりでいっぱいです!
春風に舞うほこり、黄砂、排気ガス、粉塵・・・

このような汚れがついたままのお肌は、いわば目詰まりしてイキイキと
健康な状態を保てなくなっています。

しかも、春先のほこりの中には花粉やダニといった、アレルギーを起こす
物質もたっぷり含まれていますから、人によってはお肌のかさつき、かゆ
み、赤みなどの症状が現れやすくなります。

また、ほこりや花粉などの外的刺激が多くなると、アレルギーを持って
いない人でも、思いもよらない湿疹に悩まされることがあります。

さらに気温も上がり、皮脂の分泌が活発になり、その分泌した皮脂に
汚れがつくと毛穴がふさがり、ニキビの原因にもなりかねません。

以前お伝えしましたが、特にお肌の老化を防ぐためには以下のことに
注意が必要です。

 1)汚れ対策…汚れを肌に残さないように。長時間ファンデをつけないように。
 2)乾燥対策…水分補給と保湿でみずみずしい素肌を保ちましょう。
 3)刺激対策…毛穴パックやクレイパックなど無駄な刺激をあたえない。
 4)紫外線対策…紫外線をなるべく浴びないようにする。

このうち、1)にあたる対策がこの時期、重要ケアの一つになるのです。

帰宅後は、ゆっくりとスキンケアタイムをとってお肌のリフレッシュをはか
りましょう。特に晴れた日や風が強く吹いた日は、ていねいにケアを行い
ましょう。

その前に衣服についたほこりや花粉は玄関に入る前にある程度落として
おくことが、トラブルの予防につながります。

特に花粉アレルギーのある方は、しっかり落としておきましょう。
衣服を花粉やほこりのつきにくい素材のものにしておくのもいいですね。

また、髪についた花粉が残っているとそれが家の中でも飛び散ってしまい
ますので、毎日洗髪をすることをおすすめします。

特にシャンプー前に予洗いをすると効果的です。予洗いだけで汚れの
8割は落ちるといわれています。

頭皮までまんべんなくお湯がゆきわたるようシャンプーを使わず、お湯で
しっかりと洗い流しましょう。

そして、入浴後は、しっかりスキンケアを行いましょう。
詳しい洗顔法やスキンケアについては来週お伝えいたします。

NHKで紹介された無添加化粧品
殿堂入りメルマガ
メルマガ購読・解除(無料)