■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ミルク 様
2007年7月3日

私は30歳になりますが、20歳頃からニキビには悩ませれています。最近では、たまに右頬に大きいニキビが1・2個できるのと、いつも顎に大きいニキビが何個かと小さいニキビがたくさんできます。顎は、ニキビ跡(色素沈着)がなかなか消えません。(1年以上経ってもまだ薄く残ってます。)それから顎だけなのですが、髪の毛があたる訳でもないのによく痒くなったりします。
あと化粧をしてちょっと時間が経つとすぐに顔全体がテカリます。このような症状を改善する方法はありますか?
綺麗な肌になりたいです。どうぞ宜しくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
まず、大きく化膿したニキビができたときは早めに皮膚科で化膿を抑えるお薬をもらいましょう。おおきくなってしまったニキビはニキビ跡の凹凸や色素沈着の原因となってしまいますのでなるべく早く対処してください。
ニキビ跡の色素の沈着は、普通の怪我のあとが色が変わってしまうのと同じ理屈でその色がわからなくなるまでにはそれなりの時間が必要です。必要以上に神経質にならないでもう少し様子を見ましょう。
お顔のテカリについては気になり始めた段階でティッシュで軽くお顔を押さえ、スプレー式の化粧水等をご使用いただき余分な水分をティッシュオフしお化粧直しをしましょう。
しかし、こういった症状を根本的に治すにはお肌が本来持っている力が出やすくしてあげることが大切です。
具体的には今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。
その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。
同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
ももこ 様
2007年7月2日

33歳になり、最近、化粧をしてライトの下になると、肌がぼこぼこに見えるのが気になっています。肌の表面にポツポツと皮膚が盛り上がったものができて、化粧をするとそれがボコボコに見えるみたいです。私の予想では、洗顔の仕方に問題があるのだと思います。皮脂を落としすぎて、乾燥しちゃって、肌の表面の幕が失われて悪条件になっているのかなと。逆にろくに顔を洗わないほうが状態が良かったりします。あと、シャワーだけで済ませて、湯船につからないのも、いけないのかな、と思います。体の中から老廃物が出ていかないし、汗をかかないから、肌の表面もツヤがないのかなと考えて、湯船につかることにしようかなと、思っています。湯船につかったり半身浴で体の老廃物を出すことは肌にも大事なのでしょうか?回答お願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
半身浴はお肌だけでなく全身の新陳代謝を促進し体のためにも肌のためにも良いと考えられます。
お肌の表面の状態については、これを機会に洗顔方法を見直すこととできる範囲で食生活や生活習慣を改善してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
yu- 様
2007年6月29日

氷で肌を冷やすと肌が早くしろくなりますか?(日焼した後)
さき 様
2007年6月29日

私は16才の高2です。
中学生の時から顔のあぶら?のことで悩んでいます。
思春期だからって言われるけど他の子たちは全然そんなことないし、テカってたら顔が黒く見えるので、日焼け止めで白く見えるようにしたりティッシュであぶらをとったりしてます。
顔を洗ってもすぐあぶらが出てきます。
なにかいい方法はないでしょうか?
どう対処したらいいか教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的にニキビができたり皮脂が多く出たりする年代で、同年代の方のほとんどが同じようなお悩みをお持ちです。実際はお友達にも同様のお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃると思います。ご相談者だけではありませんのでまず安心してください。
あまり神経質にならずに前向きに明るく生活することがお肌にとっても良いことです。皮脂が出たときに油取り紙やティッシュをご使用いただくのは問題ありませんが、強くこすらないように優しく押し当てるように使いましょう。
ご相談者の年代で大切なことは自然に正しく洗顔する習慣を身に着けることです。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり保湿成分を含んだ石ケンを使ったりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
睡眠については必ずその日のうちに就寝し、睡眠時間は少なくても7時間以上確保しましょう。これを守るだけでも現在のお悩みの多くは解決に向かいます。