■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ふくママ 様
2007年7月6日

回答ありがとうございます。私が聞いた話は100パーセントの現液でシミになったと…真皮までとどかないのでは深いシワには効果ないと言うことでしょうか?浅いシワなら大丈夫ですか?ナノ化した化粧品を最近良く聞きますが、それでも真皮には届かないのかなぁ プライマリーさんのはナノ化処理はしてないですか?ところで無添加とありますが、腐敗防止や抗菌対策にはどんな成分が入ってるのでしょうか?本当に無添加なら腐ったり変質したりすると思うんですが…何か特殊な容器に入ってるのですか?今までの無添加化粧品で良いものに巡りあえてなくてかなり不信感一杯な質問ですみません。
スキンケアカウンセラーからの回答
コラーゲンをぬることによりそれが真皮までいき現在皮膚の細胞にあるコラーゲンに取って代わったり、その代わりをしたりすることはありません。
コラーゲンはアミノ酸が組み合わさって作られています。ですからコラーゲンを究極まで小さくしていくとアミノ酸になりコラーゲンとはまったく別物になってしまいます。もちろん究極まで細かくすれば原子になってしまいます。
ではコラーゲンがなぜお肌のケアに効果的かというと、本来人の肌にある成分である為他の成分よりお肌の角質にとどまってその効果を発揮するときの違和感が少ないのと、他の成分よりより効果的であるためです。
無添加とは一般的に旧厚生省指定表示成分が含まれていないと言うことです。
大変申し訳ありませんがこの掲示板はプライマリーを含め特定のメーカーや商品の紹介や推薦などは行わない決まりになっています。大変申し訳ありませんがご協力をお願い申し上げます。
なお、プライマリー商品に関しては大変お手数で申し訳ありませんがinfo@md-primaryinc.sakura.ne.jpにてお問い合わせいただければ幸いです。
あやか 様
2007年7月6日

こんにちわ。
私は鼻の毛穴の黒ずみが気になっていしかたありません。毎日、洗顔。薬用化粧水をしています。けど、効果ありません!どうしたらいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
毛穴黒ずみの改善には少し時間が必要ですが、正しく洗顔を行うことを基本にできる範囲で食生活や生活習慣にも気をつけてみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
マヨ 様
2007年7月6日

にきびの薬をつけたまま寝たら、肌がかさかさになって荒れてしまいました。やっぱり、寝る前につけるのはよくないんですか?あと、化粧水と薬、いつつけたらいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビのお薬には色々な種類がありますので一概には申せませんが通常は就寝前につけることも前提に作られていると思います。
しかし、詳しくは直接そのお薬の処方箋をお読みいただくか製造元にお問い合わせいただき正しい使用方法をご確認下さい。
化粧水については、洗顔後のお肌が乾燥した時点で角質に水分を補給する為にお使いいただくのが普通ですが、これも繰り返しになりますがご使用になる化粧水の使用説明書をご覧いただくか、製造メーカーにお問い合わせ下さい。お薬についても同様のことが言えます。
ぁやか 様
2007年7月6日

今、小6です。急にそばかすが出てきました。
遺伝。。。ではないヵと私は思います。
でも、私は最近ソフトボールの試合などで外に出ます。
釣りでは、湖からも日光が反射し、良く紫外線を浴びていると自分でも思います。
この頃は、日焼けクリームや、化粧品をぬっています。
でも、また1つ?増えたような気がします。
気になってしかたがありません。
やっぱり消えないんでしょうか?
もし薄くなるなら、したいのですが・・・・。
でも、釣りとかには行きたいです。
スキンケア??方法など、何かありましたら、
是非教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢に関係なく正しく紫外線対策を行うことはとても大切です。ご相談のソバカスも紫外線の影響を強く受けると考えてよいでしょう。
紫外線対策としては、SPF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50以上の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。
食事にもできる範囲で注意して積極的にビタミンCを取ることが効果だといわれています。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらず辛抱強く何年も続けることが大切です。
ともこ 様
2007年7月5日

こんにちわ!!
カミソリで、脚、脇の処理をしていて、毛穴が塞がってしまい
黒いブツブツになってしまいました。毛穴を無理やり押したら、黒い物が出てくるのですが、脚を誰にも見せれない状態になってます。どうしたら、良いですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
むだ毛の処理を行う際にお肌を傷つけてしまうとご相談者のような症状になることが多く見られるようです。毛穴を無理やり押したりするとお肌に負担になり色素が沈着してしまったり症状が悪化することもありますのでやめましょう。
むだ毛の処理は良く切れるカミソリや専用の道具で入浴後や蒸しタオルの使用などで毛穴を開いた状態にして角質に傷をつけないようにしておこないましょう。その後は化粧水などで傷ついた角質を保護しましょう。
現在の症状を改善するにはこれからご自身でむだ毛の処理を行わないようにして、入浴時に洗う際もタオルなどを使わずに充分泡立てた洗顔料を手にとり優しく手で洗いましょう。
症状は時間の経過に伴い徐々に改善していくと考えられますが、短時間でのケアをご希望であれば皮膚科でご相談いただくのも良いでしょう。