お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 愛羅武出勇夜露死苦寝!! 様

2007年10月19日

お肌の悩み相談の質問

この頃、お肌がカサカサです!!
どうすればいいでしょう。安いコスメを教えてください!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌の乾燥はそれからシワやたるみなどにつながっていくことが充分予想される為、しっかりした対策を早く取ることが大切です。 具体的には、洗顔時は強くこすったり長時間洗顔料の泡をのせておいたりしないように気をつけ優しく洗顔料の泡をのせるような感じで洗顔を行いましょう。洗顔料の泡をのせる時間も短めにしましょう。 その後は充分すすいで優しくタオルを押し当てるように水気を取りましょう。次に化粧水を充分ご使用いただき最後にヒアルロン酸やコラーゲンといった成分で保湿を行いましょう。洗顔後、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ5分くらいローションパックするのも効果的です。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。 できればその日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 苺ちゃん 様

2007年10月19日

お肌の悩み相談の質問

私は、おでこにブツブツがたくさんあります!!
1年前ぐらいから目立ち始めました。毎日洗顔をしても直りません。どうすれば、いいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーおそらくニキビだと思われます。ご相談者の年齢が不明ですが、思春期から20代前半までは人の一生のうちで最も皮脂腺の発達する年代でこの時期にはほとんどの方にニキビや皮脂に関するトラブルが起きます。 ご相談者がこの年代であれば、人が成長する為の通過点だと捉えあまり神経質にならないように気をつけ、ニキビが大きく化膿したり広がって言ったりしないように正しいケアを行いましょう。 ニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです。現在洗顔を毎日行われているとのことですが、これを機会にもう一度洗顔方法を見直してみましょう。また、できる範囲で食生活や生活習慣についてもより良い方向に改めましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ボブ 様

2007年10月19日

お肌の悩み相談の質問

私は、にきび? 吹き出物?見たいな物がおでこにあります。
前髪は短いです。毎日洗顔、乾燥を防ぐようにしています。
でも1年たっても直りません。むしろ多くなりました。
どうすればいいでしょうか?ものすごく困っています。
好きな人にも、「お前ブツブツ多いんだよ!!」と振られました。
宜しくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、文面からおそらく思春期の方ではないでしょうか、この年代は一生のうちで最も皮脂腺の発達する年代だといわれています。ですから多くの方に同様の症状が見られます。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。 ニキビと吹き出物はまったく同じものですのであえて区別する必要はありません。ご相談のニキビ(吹き出物)が大きく化膿したり、どんどん広がって言ったりするようであれば早めに皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビケアのポイントは正しく洗顔を行うことです。ご相談者は毎日洗顔をされているようですが、これを機会に洗顔方法をもう一度見直し、正しい洗顔が毎日自然にできるようにしてください。 洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン くまちゃん 様

2007年10月19日

お肌の悩み相談の質問

私は、いつも唇がかさかさです。
リップクリームを塗ったり、なめないようにと、心がけてるんですが…かさかさで、ひどい時には切れています。
リップクリームを塗ったり、なめないようにというの以外に、方法はありますか?ぜひお願いします!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー基本的には現在ご相談者が行っている方法が正しいと思います。他の方法としては、入浴後にリップクリームやベビーオイルを付けた後台所のラップで10分前後パックするのも効果的だといわれています。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン まおまお 様

2007年10月19日

お肌の悩み相談の質問

私は36歳になります。
目の下にしわができていて、悩んでいます。
ファンデーションで隠してるんですが…隠し切れません!!
安くて、隠せるコスメはありますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーシワの原因は紫外線や乾燥など種々考えられます。これをわからなくするのはなかなか難しいといわざるをえません。大切なことはお化粧の方法というより、お化粧ののりを良くすることにより自然とシワを目立たなくすることは可能です。 お化粧ののりを良くするには角質内の水分量を一定以上に保つことが大切です。洗顔時は強くこすったり長時間洗顔料の泡をのせておいたりしないように気をつけ優しく洗顔料の泡をのせるような感じで洗顔を行いましょう。洗顔料の泡をのせる時間も短めにしましょう。 その後は充分すすいで優しくタオルを押し当てるように水気を取りましょう。次に化粧水を充分ご使用いただき最後にヒアルロン酸やコラーゲンといった成分で保湿を行いましょう。洗顔後、ローションをコットンにしみこませ5分くらい気になる目の下等をローションパックするのも効果的です。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 同時にコラーゲンを多く含む食品(手羽先、スペアリブ、豚足、牛すね肉、かれい、ひらめ、マグロの中落ち等)を取るのもよいでしょう。また、ブロッコリーなどはコラーゲンの吸収を高めると言われています。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!