■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
杏美 様
2008年3月5日

太ももやふくらはぎの赤いぶつぶつに悩んでいます。
毛穴が赤くなってぶつぶつになっています。
雨の日に歩いたりすると、とてもかゆくなります。
これは何なのでしょうか?治りますか?
PC 様
2008年3月5日

とても真剣に悩んでいます…。
現在中一で、もうすぐ中二になります。
小6のころからでき始めたニキビ。今では顔を見ていられないほどたくさんあります。
しかし悩みはニキビだけではありません。
中学に入ってから肌のトラブルがたえないのです。
正体がわからないなぞのトラブルは…↓
目の下ではしわらしきものができてしまうし、くまもあり、さらに肌を顕微鏡で見ているような感じの細かいしわらしきものが…!
しかも頬にはなにやら正体不明の点字のようなものがぽつぽつと…!
あとはニキビ跡だったはずの赤い物体がいつの間にかほくろのようなものに変わっていました…。
これらはいったいどのようなものなのでしょうか?
正体は一応わかるようなわからないようなトラブルは…↓
ひげが濃い…女なのに…剃っても剃ってもすぐ生えてきます…それにいまいちひげが剃れないのです。ちゃんとひげそりは当てているのですが…しかも4枚刃のちゃんと剃れそうなやつです。
あと、唇のただれ…?のようなものです。ひどいときには唇の周りが大変なことに…!乾燥しているのか痛くて痛くて大変でした…。
あとは顔ではないのですが、太ももあたりに赤いぼつぼつがあります。ニキビでもないし、体質はアトピーでもありません。
色々と長くなってしまったのですが、これらのトラブルはいったい何が原因なのでしょうか?
そしてどうすれば、どのくらいで治るの(完治)でしょうか?(ニキビと、ニキビ跡についてもお願いします。)
もうすぐ中一も終わります。
なので中一までに、というのはあきらめています。
でも、中二になる新学期からはきれいになった肌で学校に行きたいんです!
春休みには、友達と出かける約束があって、プリクラも撮ります。そこでニキビまみれだとかなり落ち込みます。せっかくのプリクラも台無しです…。
顔のトラブルがひどいと自分に自信が持てません。それは行動にも出てしまい、肌のトラブルがなかったあのころの私は、とても元気で明るくて、前向きな性格でした。
しかし今はクラスであまり目立たない存在で、ひかえめでかなりおとなしくて静かな子です。
このままでは怖いんです。どんどん自分が自分でなくなる気がして……(T_T)
誰かと話すときに相手の目を見てしゃべることは、とても大切なのに、いつの間にかそんなこともできなくなってしまいました…。
だからどうかお願いします!何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者はまだお若いのでこれからお肌の状態はドンドン変化していきます。ニキビを気にして触ってしまったり洗顔時に強くこすったりしないように注意すると同時に、必要以上に神経質にならないようにしましょう。ニキビ跡についても同様に考えてください。
ただ、ニキビが集中してできたり大きく化膿したりするようなときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
お肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことです。これが毎日朝晩自然にできるようしっかり習慣付けましょう。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
次にお顔のシワについてですが、これは皆さんどなたにもシワはあります。鏡でずっと見ているとそれが徐々に増幅されてちょっとしたシワが大きなシワに見えてきます。前述のようにお肌の状態はこれから大きく変化していきますのであまり気にしないようにしてください。
ニキビだった跡がほくろのようになっているのはニキビ跡に色素が沈着したもので時間の経過とともに目立たなくなりますのでこれも正しく洗顔を行うことが大切です。
無駄毛をとるために顔そりを行っているようですがこれは2週間くらい間隔をあけて行うようにしないと角質が傷ついたままになりお肌によくありませんので注意してください。
顔剃り専用の良く切れるカミソリをご利用になることや、顔剃りの前に蒸しタオルをご利用になることや、顔剃り用のクリームをご利用になるなどお顔の角質がなるべく傷つかないようにしておこなって下さい。顔剃りをした後はローションをご利用いただき、傷ついた角質をカバーしましょう。
太ももの赤いものは体の成長に伴って表れるものでどなたにもありますので気にする必要はないと思います。
症状の改善には一定の時間が必要です。あせっていろんなことをやると逆効果になります。あせらずあわてず正しく洗顔を行うことを基本にケアをお続け下さい。
お肌の悩みはご相談者と同年代の方は皆さん多かれ少なかれお持ちです。決してご相談者だけではありませんのでもっと明るく学校での生活やお友達とのお付き合いを楽しんでください。そうすることによってお肌もドンドンきれいになっていきます。
杏美 様
2008年3月5日

太ももやふくらはぎの赤いぶつぶつに悩んでいます。
毛穴が赤くなってぶつぶつになっています。
雨の日に歩いたりすると、とてもかゆくなります。
これは何なのでしょうか?治りますか?
PC 様
2008年3月5日

とても真剣に悩んでいます…。
現在中一で、もうすぐ中二になります。
小6のころからでき始めたニキビ。今では顔を見ていられないほどたくさんあります。
しかし悩みはニキビだけではありません。
中学に入ってから肌のトラブルがたえないのです。
正体がわからないなぞのトラブルは…↓
目の下ではしわらしきものができてしまうし、くまもあり、さらに肌を顕微鏡で見ているような感じの細かいしわらしきものが…!
しかも頬にはなにやら正体不明の点字のようなものがぽつぽつと…!
あとはニキビ跡だったはずの赤い物体がいつの間にかほくろのようなものに変わっていました…。
これらはいったいどのようなものなのでしょうか?
正体は一応わかるようなわからないようなトラブルは…↓
ひげが濃い…女なのに…剃っても剃ってもすぐ生えてきます…それにいまいちひげが剃れないのです。ちゃんとひげそりは当てているのですが…しかも4枚刃のちゃんと剃れそうなやつです。
あと、唇のただれ…?のようなものです。ひどいときには唇の周りが大変なことに…!乾燥しているのか痛くて痛くて大変でした…。
あとは顔ではないのですが、太ももあたりに赤いぼつぼつがあります。ニキビでもないし、体質はアトピーでもありません。
色々と長くなってしまったのですが、これらのトラブルはいったい何が原因なのでしょうか?
そしてどうすれば、どのくらいで治るの(完治)でしょうか?(ニキビと、ニキビ跡についてもお願いします。)
もうすぐ中一も終わります。
なので中一までに、というのはあきらめています。
でも、中二になる新学期からはきれいになった肌で学校に行きたいんです!
春休みには、友達と出かける約束があって、プリクラも撮ります。そこでニキビまみれだとかなり落ち込みます。せっかくのプリクラも台無しです…。
顔のトラブルがひどいと自分に自信が持てません。それは行動にも出てしまい、肌のトラブルがなかったあのころの私は、とても元気で明るくて、前向きな性格でした。
しかし今はクラスであまり目立たない存在で、ひかえめでかなりおとなしくて静かな子です。
このままでは怖いんです。どんどん自分が自分でなくなる気がして……(T_T)
誰かと話すときに相手の目を見てしゃべることは、とても大切なのに、いつの間にかそんなこともできなくなってしまいました…。
だからどうかお願いします!何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者はまだお若いのでこれからお肌の状態はドンドン変化していきます。ニキビを気にして触ってしまったり洗顔時に強くこすったりしないように注意すると同時に、必要以上に神経質にならないようにしましょう。ニキビ跡についても同様に考えてください。
ただ、ニキビが集中してできたり大きく化膿したりするようなときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
お肌の手入れで一番重要な正しく洗顔を行うことです。これが毎日朝晩自然にできるようしっかり習慣付けましょう。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
次にお顔のシワについてですが、これは皆さんどなたにもシワはあります。鏡でずっと見ているとそれが徐々に増幅されてちょっとしたシワが大きなシワに見えてきます。前述のようにお肌の状態はこれから大きく変化していきますのであまり気にしないようにしてください。
ニキビだった跡がほくろのようになっているのはニキビ跡に色素が沈着したもので時間の経過とともに目立たなくなりますのでこれも正しく洗顔を行うことが大切です。
無駄毛をとるために顔そりを行っているようですがこれは2週間くらい間隔をあけて行うようにしないと角質が傷ついたままになりお肌によくありませんので注意してください。
顔剃り専用の良く切れるカミソリをご利用になることや、顔剃りの前に蒸しタオルをご利用になることや、顔剃り用のクリームをご利用になるなどお顔の角質がなるべく傷つかないようにしておこなって下さい。顔剃りをした後はローションをご利用いただき、傷ついた角質をカバーしましょう。
太ももの赤いものは体の成長に伴って表れるものでどなたにもありますので気にする必要はないと思います。
症状の改善には一定の時間が必要です。あせっていろんなことをやると逆効果になります。あせらずあわてず正しく洗顔を行うことを基本にケアをお続け下さい。
お肌の悩みはご相談者と同年代の方は皆さん多かれ少なかれお持ちです。決してご相談者だけではありませんのでもっと明るく学校での生活やお友達とのお付き合いを楽しんでください。そうすることによってお肌もドンドンきれいになっていきます。
珠子 様
2008年3月4日

はじめまして。
私が相談したいのは毛穴のことです。
子供の頃、鼻に大きなにきびが出来て芯を取り除くために絞ったことがあったのです。
それから、学生時代の間、面白半分もありましたが毛穴パックを使うのではなくて角栓を取る為に指で無理やり絞って取るようになりました。
今では鼻の毛穴がボコボコと遠くからでも目立つほどで、かといってやらないようにすると、鼻の辺りがざらざらとして気になって仕方がありません。
絞ると当然、傷がついて皮がめくれるし、泣いたときのように腫れるし、触るだけですぐ赤くなったりします。
大きな角栓が出てきた時は出てきた穴から血が出ることもあります。
最初は面白半分でも、ここまでなると悪循環としか言えず、かなり後悔してます。他の方々のように洗顔だけでどうにかなるようなものなのか、本当に元に戻るのかすごく不安です。
化粧するのが物凄く嫌いで、洗顔しかしないような子のですが、毛穴自体が目立たなくなるような方法は化粧で隠す以外にないのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
これからは気になっても絶対無理に押し出したり毛穴パックでとったりしないようにしてください。症状は通常の切り傷や擦り傷と同じ状態だと思われます。ですから目立たなくなるまで少し期間が必要ですが、あきらめずに正しく洗顔を行って徐々にケアしていきましょう。
目立つことが気になるようであればそれはストレスになってしまいますので、上手にお化粧で隠して、気分的に楽になりストレスをためないようにしてください。
洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。