お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン マイ 様

2008年3月22日

お肌の悩み相談の質問

ニキビ用の化粧品を使っています。

何もしないよりはニキビが隠れていいんですが
どうしても跡は隠せない・・・というか
よけい目立ってしまいます。

上手く隠せる方法はありませんか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビやニキビ跡をお化粧で隠すのはなかなか難しいと思います。ご相談者の年齢がわかりませんが思春期から20代前半まではどなたにも普通にニキビはできますので必要以上に神経質にならないようにしてください。 少し軽い気持ちになって正しく洗顔することを基本にまずニキビケアを行いましょう。またできる範囲で食生活や生活習慣にも気をつけ体の外と内からニキビを治しましょう。 洗顔方法については次のようなポイントがありますのでこれを機会にもう一度洗顔方法を見直してみましょう。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。   (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を0秒くらいに短くしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 耶麻 様

2008年3月21日

お肌の悩み相談の質問

ニキビ跡と白ニキビに悩んでます・・・
ニキビ跡の方はいじくらないでほっとけば
多少時間がかかっても直ってくれると思うんですが
白二キビは直ってくれそうもありません・・
特に鼻の辺りがひどいです
よく鼻に汗を気がついたらかいているんですが
そのせいでもあるんですか?
そのときはあぶらとりがみでできるだけふくように
しているんですが直ってはくれません
どのようにしたらなおってくれますか?
洗顔も朝と夜やっています

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビは人の体の成長段階でどなたにも見られる症状です。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。あせらずに徐々に直していきましょう。ニキビが大きくなったり一度に多くできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビは手で触ることにより最近がついて広がってしまうこともありますので、触らないようにすることはとても大切です。 脂取り紙をご使用になるのは問題ありませんが、こすらないで軽く抑えるような感じでご使用下さい。ティッシュをのせて軽く押さえてもよいでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 耶麻 様

2008年3月21日

お肌の悩み相談の質問

ニキビ跡と白ニキビに悩んでます・・・
ニキビ跡の方はいじくらないでほっとけば
多少時間がかかっても直ってくれると思うんですが
白二キビは直ってくれそうもありません・・
特に鼻の辺りがひどいです
よく鼻に汗を気がついたらかいているんですが
そのせいでもあるんですか?
そのときはあぶらとりがみでできるだけふくように
しているんですが直ってはくれません
どのようにしたらなおってくれますか?
洗顔も朝と夜やっています

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビは人の体の成長段階でどなたにも見られる症状です。ご相談者だけではありませんのでご安心下さい。あせらずに徐々に直していきましょう。ニキビが大きくなったり一度に多くできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビは手で触ることにより最近がついて広がってしまうこともありますので、触らないようにすることはとても大切です。 脂取り紙をご使用になるのは問題ありませんが、こすらないで軽く抑えるような感じでご使用下さい。ティッシュをのせて軽く押さえてもよいでしょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン R。 様

2008年3月20日

お肌の悩み相談の質問

肌の色を
白くするには どうしたらいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー本来のお肌の色(生まれたときの)は二の腕の内側の色だといわれています。生まれてからお肌は色々な刺激を受け色素が沈着して変化していきます。特にお肌の色の変化の8割以上が紫外線の影響だと考えられています。 生まれてからいままでにお肌が受けた紫外線は消し去ることは難しいのですが、これからしっかり紫外線対策を行うことにより紫外線の影響を防ぐことが可能です。 食べ物としてはビタミンCを積極的に取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。 ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。 美白には洗顔方法もとても重要ですこれを機会にもう一度洗顔方法も見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり保湿成分を含んだ石ケンを使ったりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン R。 様

2008年3月20日

お肌の悩み相談の質問

肌の色を
白くするには どうしたらいいですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー本来のお肌の色(生まれたときの)は二の腕の内側の色だといわれています。生まれてからお肌は色々な刺激を受け色素が沈着して変化していきます。特にお肌の色の変化の8割以上が紫外線の影響だと考えられています。 生まれてからいままでにお肌が受けた紫外線は消し去ることは難しいのですが、これからしっかり紫外線対策を行うことにより紫外線の影響を防ぐことが可能です。 食べ物としてはビタミンCを積極的に取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。 ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。 美白には洗顔方法もとても重要ですこれを機会にもう一度洗顔方法も見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり保湿成分を含んだ石ケンを使ったりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!