お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン あや 様

2008年7月31日

お肌の悩み相談の質問

こんにちわ。私は今中学2年生です。小6くらいからニキビができはじめて、ちゃんと洗顔などをしていても治りません。
おでこはニキビはないんですが、頬とあごにニキビがあってなかなか治りません。あごは小さくて赤いニキビです。頬はニキビと言うより赤いにきび跡がたくさんあります。鼻は黒ずみ?!みたいなのがいっぱいで黒いです。頬のニキビ跡は中?くらいまでストレスが溜まるとニキビをつぶしてしまってた事がありました。それが原因だと思います。今は、つぶしてはいないんですが洗顔などを頑張っても、よくなりません。今は、夏休みなので夏休みのうちに肌を綺麗にして、新学期を迎えたいのですが・・・。どうすればいいでしょうか?! どうか、教えて下さい。お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代は体の発育に伴い皮脂腺が一生のうちで最も発達する年代です。ですからあるていどニキビができたり皮脂が出たりといったことはしかたないくらいの少し軽い気持ちでケアすることがストレスにならずに良いと思います。 洗顔が正しく行われているようであればあせらずに引き続き正しい洗顔をお続け下さい。夏休み中に治すのは難しいと思いますがあきらめることなくお続け下さい。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 これを機会に洗顔方法を見直すこととできる範囲で食生活や生活習慣を改善してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下 さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 亜美 様

2008年7月30日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは。私は中学2年生で、テニスをしています。
去年の夏休み、私はすごい日焼けをしてしまいました。
だけどあまり気にせず、今年も日焼け止めを塗りませんでした。
そしたら、去年よりもすごい日焼けになってしまいました。
今からでも日焼け止めをぬればこれ以上焼けなくてすみますか?
あと、部活が終わって家に帰ってくると、顔が真っ赤なんです。その後友達と遊んだりすると「顔真っ赤だよ」って言われるんですけど、どうしたら顔が赤くならなくてすむんですか?
教えてください!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー紫外線対策は必ず行いましょう。紫外線は日焼けしたそのときだけで無くずっと細胞に記憶されます。ですから今受けている紫外線の影響は一生続くわけです。 今日からでも遅くありませんので必ず紫外線対策を行うようにしましょう。屋外でクラブ活動を行う場合はSPF50以上の商品を2時間間隔くらいに塗りなおしましょう。汗で落ちたように感じたときはそのつど行いましょう。 また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。 お顔が赤くなっているのは日焼けの影響によるものだと考えられます。日焼けしてすぐであれば氷や保冷剤をタオルで包んでよく冷やしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン Y 様

2008年7月30日

お肌の悩み相談の質問

17歳の高校3年生です。
おでこのニキビとニキビ跡で悩んでいます。
ニキビは高校生になってからできてきました。
プロアクティブなどを使っているのですが全然治りません。
どうしたらニキビが良くなりニキビ跡が消えますか。
しかも今おでこのニキビがかゆいです。なぜですか?
あとオイリー肌で悩んでいます。どうしたら油があまりでなくなりますか?
本当に悩んでいるので教えてください。
よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生のうちで皮脂腺の最も発達する年代で、当然皮脂やニキビといったお悩みが増加するわけですが、人間の成長にはある程度仕方のないことだと言えます。 ただし、ニキビが大きく化膿したりまとまってたくさんできたりしたときは、皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 おでこや頬のニキビに関しては前髪の影響や前髪の影響やほおづえをつく癖などが原因になることもありますのでご注意下さい。 ニキビケアで最も大切なことは特別なことを行うのではなく、毎日の正しい洗顔を基本にお手入れすることです。必要以上に神経質にならず、触ったりつぶしたりは絶対しないようにしましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石けんにしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使っての洗顔は1日多くても3回までにしてそれ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ぴい 様

2008年7月30日

お肌の悩み相談の質問

いつもこのサイト見させていただいてます(^O^)/18の女の子ですッ(^_-)-☆私は頬と額と鼻の毛穴の開きがすごくてとくに頬と額は本当に汚いです‥
蒸しタオルでの洗顔やオリーブオイルでの洗顔をためしているのですが洗顔後角質がつまった状態で..このサイトでいろんな人の意見を見ていると..解答に洗顔後角質が完全にとれないと毛穴の開きの原因になるみたいに書いてあって..
あと一つの解答にはあせらずゆっくりとればいいみたいにかいてあって..
どうすればよいのですか?
あと純石鹸(スキムミルクなどが入っていない)は肌に負担がかかるのですか?スキムミルクがはいってるのが薬局で見つからなくて‥純石鹸でも15縲怩Q0秒の洗顔を毎日続けると角質わとれますか?教えて下さい‥長々とすいません‥解答お願いしますp(^^)q

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー皮脂が多く出る年代は思春期から20代前半までの方がほとんどで、この時期は体の各器官の発達に伴い皮脂腺も発達するためある程度し方のない現象といえます。 この時期にあせってお肌に刺激の強いケアを行うとそれが後々肌トラブルにつながっていくことが多くありますので注意が必要です。 あせらずに正しく洗顔することを基本にお肌にやさしいケアを行ってください。洗顔用の石鹸については純石けんをご使用になって問題ないでしょう。洗顔後お肌に乾燥感があれば化粧水をご使用下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 亜美 様

2008年7月30日

お肌の悩み相談の質問

こんにちは。私は中学2年生で、テニスをしています。
去年の夏休み、私はすごい日焼けをしてしまいました。
だけどあまり気にせず、今年も日焼け止めを塗りませんでした。
そしたら、去年よりもすごい日焼けになってしまいました。
今からでも日焼け止めをぬればこれ以上焼けなくてすみますか?
あと、部活が終わって家に帰ってくると、顔が真っ赤なんです。その後友達と遊んだりすると「顔真っ赤だよ」って言われるんですけど、どうしたら顔が赤くならなくてすむんですか?
教えてください!!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー紫外線対策は必ず行いましょう。紫外線は日焼けしたそのときだけで無くずっと細胞に記憶されます。ですから今受けている紫外線の影響は一生続くわけです。 今日からでも遅くありませんので必ず紫外線対策を行うようにしましょう。屋外でクラブ活動を行う場合はSPF50以上の商品を2時間間隔くらいに塗りなおしましょう。汗で落ちたように感じたときはそのつど行いましょう。 また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。 お顔が赤くなっているのは日焼けの影響によるものだと考えられます。日焼けしてすぐであれば氷や保冷剤をタオルで包んでよく冷やしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!