■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
葵 様
2008年10月3日

前回はお世話になりました。
また質問なのですが、
亜鉛は肌に良いと聞いたので毎日飲んでるんですが、ビタミン剤と一緒に飲んでます。
これっていけないことなんでしょうか?
亜鉛はビタミンCと一緒に飲むと吸収率が上がると聞いたのですが…。
もとお 様
2008年10月3日

中3の(男)です。毎日朝と夜洗顔して、油とり紙などをこまめに使ってますが顔全体のニキビがまったく直りません。それに鼻や頬の毛穴がひどいです。
・やっぱりホルモンバランスが悪いのでしょうか?
・どのようなサプリメントを買えばいいのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年代は体の発育に伴い皮脂腺が一生のうちで最も発達する年代です。ですからあるていどニキビができたり皮脂が出たりといったことはしかたないくらいの少し軽い気持ちでケアしましょう。
あせって色々なことをすることによりかえって悪影響を及ぼすことがありますのでご注意下さい、ケアの基本は正しく洗顔を行うことですが、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
これを機会に洗顔方法を見直すこととできる範囲で食生活や生活習慣を改善してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。刺激が強く感じられる場合は洗顔料の泡をのせる時間を短くするか、保湿成分の含まれた石けんをご使用下さい)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。サプリメントなどを上手に利用するのも良いでしょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
葵 様
2008年10月3日

前回はお世話になりました。
また質問なのですが、
亜鉛は肌に良いと聞いたので毎日飲んでるんですが、ビタミン剤と一緒に飲んでます。
これっていけないことなんでしょうか?
亜鉛はビタミンCと一緒に飲むと吸収率が上がると聞いたのですが…。
たか 様
2008年10月2日

前回わありがとうございますm(__)m
また質問したいのですが洗顔後わやはり髪を上げた方がよいのでしょうか?
ノア 様
2008年10月2日

こんにちわ 日焼け防止には、ビタミンcを取るといいことがわかりました。ありがとうございます。あと、今年の夏にした日焼けはいつ、なおるのでしょうか。