■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
玉子焼き 様
2009年1月15日

初めまして!早速なのですが相談させて頂きます。
私は中2の女子なのですが、夏休み中のテニス部の練習で、相当日焼けしてしまい冬休みが終わった今でさえもメガネ焼けがかなり残っています。
練習中は休憩時間が短くこまめに日焼け止めを塗りなおすことが難しかったんです。
最近はメガネをかけてないほうがいいといわれたので、学校ではあまりメガネをかけていなかったのですが、逆にメガネ焼けのほうが目立ってしまって・・・。
目立たなくする方法はありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
日焼けによって黒くなってしまったお肌を簡単に治す方法は残念ですがありません。徐々に時間をかけて日焼け後がわからなくなるのを待つしかありません。おおよそ半年とか1年とかでほぼもとの色に戻ると思います。とても激しく日焼けした場合、数年戻らないこともあるようです。
紫外線を浴びたことはお肌の細胞に記憶されドンドン蓄積されていき、シワやシミの大きな原因になるばかりでなく最悪の場合皮膚ガンの原因になると考えられています。これからは正しく紫外線対策を行い日焼けしないように気をつけましょう。
元のお肌の色に戻るまでは入浴時に気にしてごしごしこすったり、洗浄力の強いものを使ったりせずに、体を洗う場合もタオルなどを使わずに、ご自身の手でやさしくお顔と同じように洗うことが大切です。また、洗うときはボディーソープではなく固形の石けん(できれば洗顔用)を充分泡立てお顔と同じようにご利用下さい。
タオルなどの道具を使ってゴシゴシ洗っても手で優しく洗っても汚れの落ちる程度は変わりません、基本的には体の汚れの7割から8割は水洗いで落ちます。残りの皮脂の汚れや油の汚れなどを石鹸で取り除いているわけです。
おりょう 様
2009年1月15日

No.6961で質問させていただきました、おりょうです。
丁寧なご回答ありがとうございました。
回答をいただいたのですが、一つ質問させてください。
手で洗っても体の汚れの7縲怩W割が水で取れ、残りの2縲怩R割が石鹸の泡で落とせるとありました。
私自身、一時期タオルを使わず手で体を洗っていた事があるのですが、何日か経ってお風呂から上がってバスタオルで体を拭いていると、腕やデコルテゾーンからアカがポロポロと出てきました。
それがきっかけで久しぶりにタオルで洗ってみると、すごい量のアカが出てきてタオルが黒くなってしまい、それからはタオルで洗わないと気がすまなくなってしまいました。
それでも手で洗うのがベストなのでしょうか。
ぴぃ縲怩 様
2009年1月15日

回答ありがとうございました。もうひとつお願いします。合成乳化剤なのですが、あるサイトでは皮下に0.53%(たしか)侵入し、皮膚に穴を開けるとあり、別のところでは、化粧品に働いて肌には働かない。洗浄成分としてなら腕二つは自由で働くが、乳化成分としてなら既に働いているからもう働く腕は持っていないとありました。 合成乳化剤は皮膚に侵入する・しない どちらが正しいのでしょうか?お願いしますm(__)m
スキンケアカウンセラーからの回答
乳化剤(界面活性剤)は本来混ざり合わない水と油などを混ざり合わせることが目的で使われています。これには天然由来のものと石油由来のものとが在ります。
石油系の乳化剤(界面活性剤)の場合お肌の皮脂膜を溶かしてしまう可能性があることが考えられますのでなるべくご使用は避けたほうが良いでしょう。ただし、どの程度の量乳化剤(界面活性剤)が使われているかにもよりますので、使用して即そういった問題がおきるかどうかはわかりかねます。
I・リビングストン 様
2009年1月15日

初めまして。早速ですが質問させていただきます。
34歳女性ですが、冬だけですが、顔がぼーっとなりほてっている感じになります。そんなときや、空調のよく効いた場所に行ったりすると背中や足などがかゆくなったり、湿疹ができたりします(そのときはとても痒いです)。しかし、時間が経つと見た目のうえでは湿疹は消えています。寒いところにいるときは湿疹は出ませんし、かゆみもめったにありません。
これは乾燥からきているのでしょうか?また、解消法としてはどのような方法になるでしょうか?
あと、知人男性も酷似する症状に悩まされていますが、男性と女性では解消法は変わるでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらく乾燥が大きな原因のひとつだと思われますが、それ以外にも季節の変わり目による体調の変化など総合的な要因が重なっていることが多いようです。
具体的には、今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。洗顔料の泡をのせておく時間は30秒くらい長くても1分以内にしましょう。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンやフェイスマスク(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
玉子焼き 様
2009年1月15日

初めまして!早速なのですが相談させて頂きます。
私は中2の女子なのですが、夏休み中のテニス部の練習で、相当日焼けしてしまい冬休みが終わった今でさえもメガネ焼けがかなり残っています。
練習中は休憩時間が短くこまめに日焼け止めを塗りなおすことが難しかったんです。
最近はメガネをかけてないほうがいいといわれたので、学校ではあまりメガネをかけていなかったのですが、逆にメガネ焼けのほうが目立ってしまって・・・。
目立たなくする方法はありますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
日焼けによって黒くなってしまったお肌を簡単に治す方法は残念ですがありません。徐々に時間をかけて日焼け後がわからなくなるのを待つしかありません。おおよそ半年とか1年とかでほぼもとの色に戻ると思います。とても激しく日焼けした場合、数年戻らないこともあるようです。
紫外線を浴びたことはお肌の細胞に記憶されドンドン蓄積されていき、シワやシミの大きな原因になるばかりでなく最悪の場合皮膚ガンの原因になると考えられています。これからは正しく紫外線対策を行い日焼けしないように気をつけましょう。
元のお肌の色に戻るまでは入浴時に気にしてごしごしこすったり、洗浄力の強いものを使ったりせずに、体を洗う場合もタオルなどを使わずに、ご自身の手でやさしくお顔と同じように洗うことが大切です。また、洗うときはボディーソープではなく固形の石けん(できれば洗顔用)を充分泡立てお顔と同じようにご利用下さい。
タオルなどの道具を使ってゴシゴシ洗っても手で優しく洗っても汚れの落ちる程度は変わりません、基本的には体の汚れの7割から8割は水洗いで落ちます。残りの皮脂の汚れや油の汚れなどを石鹸で取り除いているわけです。