■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
みくきい 様
2009年3月18日

手足の毛なのですが、
小さい頃に父のを使って剃ってしまい更に
目立ってしまっています。
それがいけなかった事だと最近気付いたのですが
今からでも直す、改善させる事はできますか?
つばさ 様
2009年3月18日

ビタミンCゎ一度に取っても意味がないと聞いたのですがどれくらぃの感覚で摂取したらいいのですか?
奈々 様
2009年3月17日

今18歳の女です。
ニキビが11月くらいから酷くなりました。
皮膚科にも行き、薬を塗ったり、半身浴をしたり、洗顔を負担にならない程度にしっかり行い化粧水をたっぷりつけたり、よく寝たりとたくさん努力してるのにニキビは常にあります。
一体どうしたらいいのでしょうか?
毎回出来るニキビにとてもショックを受けます。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは以下に健康的な生活を送っていてもできることがあります。それは人の成長に伴って体のいろいろな器官が完成される過程でおきる現象の一つであるためです。
ですから、20代前半くらいまではある程度仕方ないくらいの軽い気持ちでお手入れすることが精神的なストレスを減らし結果的にお肌にとってよいと思います。
また、洗顔後お肌の乾燥感がないようであれば無理に化粧水をご使用いただく必要はありません。
化粧水によっては保湿力を高めるために油分などニキビにはあまりよくない成分が含まれていることもありますのでご注意下さい。
奈々 様
2009年3月17日

今18歳の女です。
ニキビが11月くらいから酷くなりました。
皮膚科にも行き、薬を塗ったり、半身浴をしたり、洗顔を負担にならない程度にしっかり行い化粧水をたっぷりつけたり、よく寝たりとたくさん努力してるのにニキビは常にあります。
一体どうしたらいいのでしょうか?
毎回出来るニキビにとてもショックを受けます。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは以下に健康的な生活を送っていてもできることがあります。それは人の成長に伴って体のいろいろな器官が完成される過程でおきる現象の一つであるためです。
ですから、20代前半くらいまではある程度仕方ないくらいの軽い気持ちでお手入れすることが精神的なストレスを減らし結果的にお肌にとってよいと思います。
また、洗顔後お肌の乾燥感がないようであれば無理に化粧水をご使用いただく必要はありません。
化粧水によっては保湿力を高めるために油分などニキビにはあまりよくない成分が含まれていることもありますのでご注意下さい。
はる 様
2009年3月16日

私は、中学2年生です。中学1年生のときからニキビが
すごくなってしまいました。
様々な薬をつかったり、病院に診てもらったりしました。
でも結果的なおりません・・・せめて赤みはれをひかせる
方法はありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ご相談者の年代は体の成長に伴って皮脂腺が最も発達する年代で、それが原因となりニキビができたり皮脂が多く出たりといった肌トラブルが現れます。これは体の成長に伴うものなので必要以上に気にすることはありません。
あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。
ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。