お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン かず 様

2009年4月17日

お肌の悩み相談の質問

自分の肌はたぶん乾燥肌と脂性両方です。
あと肌が薬を使わないと乾燥するというか日に日に剥離していってしまう感じです。目の周り以外はそんな感じです。
薬を使っていれば問題はないのですが、使用をやめるともとに戻ってしまいます。
はじめは口周りだけだったのですが今は目の周り以外全体洗顔した後などは乾燥してしまいます。
使用を止めると、まず最初はつっぱってしまう→皮膚表面にひびが入ったようになる→ところどころ剥離してしまう。といった感じです
痛さやかゆみはありません、赤みは多少あります。
もう7、8年そんな感じです。
にきびは結構ありましたが、最近はできないようになって、跡がすこしのこっているくらいで、
毛穴は結構開いちゃっています。
オロナインや薬局で売っている薬、いろいろなのをつけてきました。
あとは皮膚科で保湿剤とパルデスクリームという薬を3、4年プロトピックという薬を今は一日おきくらいにつかっています。
風呂上りや、朝は化粧水を使っています。
薬を止めた期間は最高でも1週間くらいなので何も使わず長期間顔を洗うのみという方法で治りそうな気もしますが
その長期間の醜い感じが嫌でなかなか薬をつけるのをやめられません。
長期間何もつけずにがんばってみるか、化粧水のみにするか、
新たにいい皮膚科を見つけてアドバイスをもらうか・・・どうしたらよいでしょうか?
あと薬焼けしてしまったのでしょうか?・・・・
最初は口の周りが少し粉をふく程度だったのですが・・
今化粧水はヒアルロン酸ととコラーゲンの物を使っています。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーパルデスクリームは強い作用のあるアトピー治療用のステロイド剤で、診察されたお医者様がお肌の炎症を抑えるために処方されたのだと思います。一方、プロトピックは炎症が治まった後に非ステロイドのアトピー治療用のお薬として使用されているようです。 プロトピックについてはいろいろな副作用があるといった解説が行われているところと、ステロイド外用剤で皮膚が薄くなった肘の内側。ここをプロトピックに変更してしばらく経過を見ると、皮膚がもとに戻っていくといったようなよい面を報告しているところもあり一概には言えませんが、医師の処方に従って正しく使用する分には問題はないと思います。 いずれにしても現在お持ちの疑問を担当の医師にお話し、ご相談者も納得された上で治療にのぞむことがお肌にとって一番よいと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン かず 様

2009年4月17日

お肌の悩み相談の質問

自分の肌はたぶん乾燥肌と脂性両方です。
あと肌が薬を使わないと乾燥するというか日に日に剥離していってしまう感じです。目の周り以外はそんな感じです。
薬を使っていれば問題はないのですが、使用をやめるともとに戻ってしまいます。
はじめは口周りだけだったのですが今は目の周り以外全体洗顔した後などは乾燥してしまいます。
使用を止めると、まず最初はつっぱってしまう→皮膚表面にひびが入ったようになる→ところどころ剥離してしまう。といった感じです
痛さやかゆみはありません、赤みは多少あります。
もう7、8年そんな感じです。
にきびは結構ありましたが、最近はできないようになって、跡がすこしのこっているくらいで、
毛穴は結構開いちゃっています。
オロナインや薬局で売っている薬、いろいろなのをつけてきました。
あとは皮膚科で保湿剤とパルデスクリームという薬を3、4年プロトピックという薬を今は一日おきくらいにつかっています。
風呂上りや、朝は化粧水を使っています。
薬を止めた期間は最高でも1週間くらいなので何も使わず長期間顔を洗うのみという方法で治りそうな気もしますが
その長期間の醜い感じが嫌でなかなか薬をつけるのをやめられません。
長期間何もつけずにがんばってみるか、化粧水のみにするか、
新たにいい皮膚科を見つけてアドバイスをもらうか・・・どうしたらよいでしょうか?
あと薬焼けしてしまったのでしょうか?・・・・
最初は口の周りが少し粉をふく程度だったのですが・・
今化粧水はヒアルロン酸ととコラーゲンの物を使っています。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーパルデスクリームは強い作用のあるアトピー治療用のステロイド剤で、診察されたお医者様がお肌の炎症を抑えるために処方されたのだと思います。一方、プロトピックは炎症が治まった後に非ステロイドのアトピー治療用のお薬として使用されているようです。 プロトピックについてはいろいろな副作用があるといった解説が行われているところと、ステロイド外用剤で皮膚が薄くなった肘の内側。ここをプロトピックに変更してしばらく経過を見ると、皮膚がもとに戻っていくといったようなよい面を報告しているところもあり一概には言えませんが、医師の処方に従って正しく使用する分には問題はないと思います。 いずれにしても現在お持ちの疑問を担当の医師にお話し、ご相談者も納得された上で治療にのぞむことがお肌にとって一番よいと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 愛実 様

2009年4月16日

お肌の悩み相談の質問

今18の女です。
鼻の周りの頬に小さな赤いニキビが結構あります。
Uゾーンには全くでないのですが…
まだ思春期ニキビなんでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーおそらく皮脂腺の発達による思春期から20代前半にかけてできるニキビではないでしょうか。ご相談者はまだお若いのでお肌の状態はどんどん変化します。必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にお肌のお手入れをすることが重要です。 これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ルイ 様

2009年4月16日

お肌の悩み相談の質問

17の男です。
最近特に寝不足でもないのに目の下のくまがともても気になります。
自分は肌が荒れていたので病院で薬をもらっていました。
その病院で薬のせいでくまが出るのかと聞いたら関係ないと言っていました。
特に擦ったりしているわけでもないのですがくまが酷くなっていく一方です。
たまにパンダみたいと言われたりしていてとても恥ずかしくて悩んでいます。
何故くまが出るのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラークマの原因によりその見え方に違いがあるため青く見えたり茶色く見えたりします。原因が乾燥や繰り返しこすったり触ったりすることによるものか、睡眠不足や血行不良によるものかで区別して対応しましょう。 前者の乾燥している方やこすりすぎている方は洗顔時間を短くして、洗顔後の水分補給を充分行いしっかり保湿を行いましょう。気にしすぎて触らないようにしましょう。 後者の方は遅くてもその日のうちに就寝し、8時間以上の睡眠を確保しましょう。同時にストレスや疲れをうまく解消することが大切です。 いずれの場合も洗顔は良くあわ立てた洗顔料を優しくお顔に乗せる感じで、絶対にこすらないようにしましょう。その後充分すすぎを行い洗顔料を完全に落としましょう。 コットンなどに化粧水をしみこませてパック(3縲鰀5分くらい)をするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン つよし 様

2009年4月16日

お肌の悩み相談の質問

このごろ、おでこやほっぺたに小さなにきびが出来てきました。
洗顔はよくしていますが、なかなか治りません。
どうすればいいでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの年代のほとんどの方がニキビや皮脂に関するお悩みをお持ちです。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!