お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン さつき 様

2009年5月2日

お肌の悩み相談の質問

4月に入ってから、紫外線や乾燥で肌にダメージが重なり弱くなっていたような気がしていたのですが、2・3日前から目の周り(まぶたのきわから、目の下のクマの出来るあたりまで)、皮が剥けはじめてとてもヒリヒリします。

それが、今日の朝はあごの下も剥け始めました。

オイリードライの肌なので、水分はしっかり入れているつもりなのですが、足りないのでしょうか?それとも何かにカブレタ等の病気なのでしょうか?

今まで問題は無かったので、洗顔やスキンケアなどどういたわってあげたら良いのかも分かりません。
よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談のような肌荒れの症状であれば、極力お肌に刺激を極力与えないように、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。 肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。 症状がこのまま変わらなかったり、かゆみが出たり、大きくなったりするようであれば一度皮膚科でご相談下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン さつき 様

2009年5月2日

お肌の悩み相談の質問

4月に入ってから、紫外線や乾燥で肌にダメージが重なり弱くなっていたような気がしていたのですが、2・3日前から目の周り(まぶたのきわから、目の下のクマの出来るあたりまで)、皮が剥けはじめてとてもヒリヒリします。

それが、今日の朝はあごの下も剥け始めました。

オイリードライの肌なので、水分はしっかり入れているつもりなのですが、足りないのでしょうか?それとも何かにカブレタ等の病気なのでしょうか?

今まで問題は無かったので、洗顔やスキンケアなどどういたわってあげたら良いのかも分かりません。
よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談のような症状であれば、極力お肌に刺激を極力与えないように、症状が治まるまでは洗顔料を使った洗顔を控え、症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。 肌にトラブルが出たときは何もしないことが基本です。洗顔を前述のようにおこなった後は消炎成分を含んだローションをご利用下さい、そのローションをコットンなどに含ませ気になる部分を3分縲鰀5分くらいパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くても10分くらいです。 症状がこのまま変わらなかったり、かゆみが出たり、大きくなったりするようであれば一度皮膚科でご相談下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 幾蔵 様

2009年5月1日

お肌の悩み相談の質問

20歳の男です。

11歳の頃から肌が荒れ始め、20歳になった今でもニキビ跡に悩まされています。
元々オイリー肌ということもありますが。

生活習慣にも気を遣い、食生活は脂っこい物や肉類を出来るだけ避け、野菜や魚類中心にしています。

元々腸が弱いので、食後もサプリメントや整腸剤、時々ヨーグルトを食べて腸の働きを助けています。

睡眠時間は日によって変わりますが、遅くとも夜中の2時までには寝るようにしています。

毎朝毎晩の洗顔もトレシーというクロスを使い、クレアラシルの低刺激の洗顔料をよく泡立ててから洗顔しています。
そして日に何回かあぶらとり紙で余計な皮脂を取るようにもしてます。

洗顔後のケアも男ですが、化粧水と美容液を使って保湿しています。
月に2回はパックもします。

ここまで気をつけていても周りの友達の中で一番肌が荒れています。
他の友達は特別なケアもせず、食生活や睡眠時間もめちゃくちゃです。

自分は何が原因でニキビが出来るのかがわかりません…。
基礎代謝が低いことが関係しているのでしょうか?

何かアドバイスをお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌についても食生活についても大変よく努力されていると思います。現在の努力によりお肌は基本的には非常に良い状態だと思います。 ニキビができるのは体の成長に伴って皮脂腺が発達することがその最も大きな原因です。ですから思春期から20代前半まではある程度仕方がありません。大切なことは正しくお手入れすることによりニキビが大きく化膿したりたくさんできたりしないようにすることが大切です。 ご相談者のケアに関しては大変よくされていると思いますが、洗顔後に乾燥感がなければ美容液による保湿は必要ないかもしれません。過度の保湿によりニキビの症状を悪化させることがありますのでご注意下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 幾蔵 様

2009年5月1日

お肌の悩み相談の質問

20歳の男です。

11歳の頃から肌が荒れ始め、20歳になった今でもニキビ跡に悩まされています。
元々オイリー肌ということもありますが。

生活習慣にも気を遣い、食生活は脂っこい物や肉類を出来るだけ避け、野菜や魚類中心にしています。

元々腸が弱いので、食後もサプリメントや整腸剤、時々ヨーグルトを食べて腸の働きを助けています。

睡眠時間は日によって変わりますが、遅くとも夜中の2時までには寝るようにしています。

毎朝毎晩の洗顔もトレシーというクロスを使い、クレアラシルの低刺激の洗顔料をよく泡立ててから洗顔しています。
そして日に何回かあぶらとり紙で余計な皮脂を取るようにもしてます。

洗顔後のケアも男ですが、化粧水と美容液を使って保湿しています。
月に2回はパックもします。

ここまで気をつけていても周りの友達の中で一番肌が荒れています。
他の友達は特別なケアもせず、食生活や睡眠時間もめちゃくちゃです。

自分は何が原因でニキビが出来るのかがわかりません…。
基礎代謝が低いことが関係しているのでしょうか?

何かアドバイスをお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーお肌についても食生活についても大変よく努力されていると思います。現在の努力によりお肌は基本的には非常に良い状態だと思います。 ニキビができるのは体の成長に伴って皮脂腺が発達することがその最も大きな原因です。ですから思春期から20代前半まではある程度仕方がありません。大切なことは正しくお手入れすることによりニキビが大きく化膿したりたくさんできたりしないようにすることが大切です。 ご相談者のケアに関しては大変よくされていると思いますが、洗顔後に乾燥感がなければ美容液による保湿は必要ないかもしれません。過度の保湿によりニキビの症状を悪化させることがありますのでご注意下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 旬 様

2009年4月30日

お肌の悩み相談の質問

男子です↑↑
頬のニキビは治りかけているのですが
頬が炎症を起こしてるって言うか
はれています・・・これはどうしたら治るのでしょうか!?
後おでこのニキビが治りません><
髪の毛がふれているのからなのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー炎症がおきているようであれば洗顔料を使わずに軽く水洗い程度で様子を見ていただき症状の改善がないようであれば皮膚科でご相談いただくのが良いかと思います。 毛先がニキビに触れそこから雑菌が入りにきびの症状をひどくしたりニキビを広げてしまったりすることがあります。毛先がニキビに触れないように工夫することは症状の改善に良いと思います。 ニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです。これを機会にもう一度洗顔方法を見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがあります。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。 (純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石けんを使ったりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!