お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン かぁ 様

2009年7月7日

お肌の悩み相談の質問

私は以前、赤ら顔で悩んでいたのですが、今は学校にファンデーションを薄く塗っているので大丈夫なんですが、問題があり、朝顔を洗って化粧水を塗った後に、ファンデーションを塗っていて、学校につくと、ファンデーションが浮き出てくる感じで友達からファンデーションとか塗ってる?って聞かれました。時間がたって、3時くらいになるとなじんできた感じで塗ってるとは分かりません。今の季節ですから学校につくと汗をかいているから浮き出るのかなって想っています。
教えてください。

あと、鼻の毛穴のボツボツはどうやって改善できますか??

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者はまだお若いのでお肌の状態はどんどん変化します。必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にお肌のお手入れをしましょう。ご相談の鼻の毛穴の開きも正しく洗顔をお続けいただくことにより徐々によい方向に向かうと思います。 ファンデーションをごしよう前にお肌を冷やしてからご使用いただくのもよいかと思いますが、ご相談者の年代であればできればファンデーションはご使用にならないほうがよいかもしれません。 これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン せーこ 様

2009年7月7日

お肌の悩み相談の質問

高校2年生16歳です。肌の赤み炎症がひどくてこまっています、今はメンソレータムのアクネスというものを使っています前よりは少し改善されましたが、それからあまり変わりません、とくに生理中は油もすごいし赤み、白ニキビが目立ってきます。肌が敏感なので化粧水などあんまり使えないんです。どうしたらいいでしょう…

中学のころ日焼け止めを塗らないでプールに毎回行っていたというのも原因だと思うんですが…

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー年齢的に皮脂が多く出るのは皮脂腺の発達による場合がほとんどでこれは体の成長に伴った現象なのである程度は仕方ありません。 皮脂が多く出てしまうときはティッシュで軽く押さえて皮脂を取ったり、脂取り紙を上手に使ったりするのも良いでしょう。ただし、こすってお肌に刺激をあたえないように注意しましょう。 ニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 如月 様

2009年7月6日

お肌の悩み相談の質問

私は15歳の高1です。洗顔をした後、保湿クリームを塗るのですが、塗った瞬間、皮脂が出て顔がテカテカになってしまいます。なので洗顔した後は何も塗らずにいたみたら、皮脂は全く出ませんでした。この場合は塗らなくてもよいのでしょうか?それと脂漏性皮膚炎というのは私の年でもあり得るのでしょうか?
教えてください!

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラークリームや乳液といった保湿商品はお肌に乾燥感があるときにご使用いただくのが原則です。ご相談者の年齢ではまだ充分ご自身のお肌から出る皮脂によって保湿ができるので、特にそういった商品は必要ないでしょう。 正しく洗顔を行うことを基本に必要に応じてそれ以外のお手入れを行いましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 弘 様

2009年7月6日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。僕は今高校二年です。
僕は、中学二年の頃からニキビができるようになりましたが、
中学時代はできたとしても少しでしばらくしたら治っていたので、そんなに悩むほどではありませんでした。
しかし、高校一年の半ばからニキビがひどくなり、もう頬全体がニキビだらけになってしまいました。
昔、プロアクティブを一度試してみましたが、全く効果がありませんでした。
今が一番ひどく、顔を洗って少したったらもう顔が脂ぎっています。
あと、一つ問題なのは、こんなにニキビがあるのは学校でも僕くらいで、悪化する原因になることは分かっているのですが、これでは外を歩けないので外出する時はコンシーラーで隠しています。
どうすればいいでしょうか・・・。
よかったら相談にのってください。
よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代である思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩をほとんどの方がお持ちです。 ですから、何とかしようとあせらずにじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。 ご相談者もお書きですが、ニキビができている状態でコンシーラーはよくありませんできれば使用しないようにしましょう。皮脂が多く出てしまうときはティッシュをお顔にのせ軽く押さえて皮脂を取ったり、脂取り紙を上手に使ったりするのも良いでしょう。ただし、こすってお肌に刺激をあたえないように注意しましょう。 ニキビがまとまってたくさんできたり大きく化膿したりしたときはニキビ跡になって残ってしまうことがありますので早めに皮膚科で化膿を抑える飲み薬を処方していただきましょう。 ニキビケアの基本は一にも二にも正しく洗顔することです。その際洗顔料に特にこだわる必要はありませんが、できれば下記のような洗顔料がお勧めです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン ヘルプ 様

2009年7月6日

お肌の悩み相談の質問

今21歳の男です。ここ3ヶ月くらい鼻をぎゅっと摘んだりこすったりして、毛穴から出る白い脂みたいなものを出すのが癖になってしまいました。
毎日のように鼻を刺激して皮が剥がれて赤くなってしまいました。
こすった部分だけ赤いのが分かるので、とてもショックです。
今はなるべくいじらないようにしているんですが、一度赤くした鼻はキレイになりますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー症状は通常の切り傷や擦り傷と同じ状態だと考えてよいでしょう。ですから時間はかかりますがあせらず正しくお手入れを行うことにより徐々に改善すると思われます。 気にして洗顔時に強くこすったりするのは逆効果になりますので注意しましょう。具体的なスキンケアは、洗顔を今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。 これからは今回行ったようなことを絶対に行わないようにご注意いただき、やさしくお肌のお手入れをするように心がけてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!