お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 緋羅 様

2009年8月6日

お肌の悩み相談の質問

顔の油脂がひどいです。
脂取り紙を使用しても、1時間後くらいにはすぐに元に戻っています。
化粧水や乳液をつけたあとは特にべたべたしています。つけないほうがいいのでしょうか?
それとも、つけかたが足りなくてこのようなことになるのですか?御願いします、教えてください

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー皮脂が出て気になるようであれば、そのつどティッシュで軽く押さえて皮脂を取ったり、脂取り紙を上手に使ったりするのも良いでしょう。ただし、こすってお肌に刺激をあたえないように注意しましょう。 皮脂が多く出る状況では保湿用の商品のうち通常油分を多く含んでいる乳液やクリームはご使用にならないほうがよいでしょう。ただ、化粧水はお肌に水分を補給するための商品ですので、これはご使用下さい。 これからは今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお顔にのせる時間は30秒から60秒くらいにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった油分を含んでいない保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン なあな 様

2009年8月6日

お肌の悩み相談の質問

この前も質問させていただきました。
ありがとうございました。
また相談になってしまうのですが
目の回りが赤くなりカサカサしていて
少し痛かゆいです。
乾燥しているわけではないと思うんです。
治ってもすぐまたなったりします。
どうすればいいのでしょうか?

紫外線は目が記憶してしまって焼けるという事ですが
私はあまりサングラスなどを使用しなません。
ビタミンが入っている目薬や日傘、防止で
それを防げないでしょうか?
シミなどが多いので防ぎたいのです。
教えてください

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー目の周りの角質細胞は他のお肌に比べてもとても薄くトラブルのおきやすいところです。乾燥ではないと書かれていますが、症状は角質が乾燥によって傷ついたときに起きる症状です。 対策としては、洗顔の再選顔料の泡を最後に症状のある場所にのせるようにしてその部分に洗顔料が乗っている時間を短くしましょう。そうすることで皮脂をなるべく取らないようにして自然に保湿力が上がるようにしてください。 紫外線で疲れた目のためにはそれようの目薬は一定の効果はあると思いますが、お肌には目から紫外線が入った段階でメラニンをお肌につく指令が出されるようですので、紫外線が目に入らないように日傘や帽子などをご利用いただくほうがよいと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン とまと 様

2009年8月6日

お肌の悩み相談の質問

顔全体にニキビができています。
とくに、額・鼻にすごくできています。
額のニキビはあまりにひどいので、
病院に行ったこともあります。
でもまだ全然直っていません。
どうすればいいですか?
お返事ください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー病院ではどういった治療をしていただいたのでしょうか、まだ通院中であればご相談者の希望をはっきり先生にお伝えいただき治療方法を説明してもらい納得された上で治療することをお勧めします。 ご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半までは体の成長に伴って体の各器官が急速に成長するため皮脂が多く出たりお肌にトラブルが出たりといったことがよくおきます。お悩みの症状はご相談者だけではありませんのでご安心下さい。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。特別なことをする必要はありません。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 日向 様

2009年8月6日

お肌の悩み相談の質問

最近、治りかけていたにきびが再発し、毛穴がかなり開いてしまっています。
こちらに勧められた方法で洗顔を行っているんですが、洗顔後鏡を見ると、毛穴が開き角栓が見えているのですがとることができません。
毛穴の開きはやはり洗顔でしか改善することはできないのですか?
また、角栓を取れやすくするためにはどうしたら良いのですか?暖めた蒸しタオルでも駄目でした。

御願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビに限らずお肌のトラブルは繰り返しながら徐々に良い方向に向かいます。しかし、環境の変化や食生活の変化、ストレスなどによりいったん良くなりかけていたものがさらに悪化することはご相談者に限らず多くの方にあります。 必要以上に神経質にならないようにして、「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちで対応することも大切です。 現在ご利用の基礎化粧品の中にクリーム系の商品があるようでしたら、それでない保湿商品に変更したほうが良いかもしれません。 洗顔料を十分あわ立てること、その泡をお顔にのせるような感じで絶対こすらないように洗顔すること、洗顔料の泡をお顔にのせておく時間をあまり長くしないこと(長くても1分くらい)、十分すすぎを行うこと、お顔の水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにこすらずにすること以上を最低限守ってやさしい洗顔を心がけてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 緋羅 様

2009年8月6日

お肌の悩み相談の質問

顔の油脂がひどいです。
脂取り紙を使用しても、1時間後くらいにはすぐに元に戻っています。
化粧水や乳液をつけたあとは特にべたべたしています。つけないほうがいいのでしょうか?
それとも、つけかたが足りなくてこのようなことになるのですか?御願いします、教えてください

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー皮脂が出て気になるようであれば、そのつどティッシュで軽く押さえて皮脂を取ったり、脂取り紙を上手に使ったりするのも良いでしょう。ただし、こすってお肌に刺激をあたえないように注意しましょう。 皮脂が多く出る状況では保湿用の商品のうち通常油分を多く含んでいる乳液やクリームはご使用にならないほうがよいでしょう。ただ、化粧水はお肌に水分を補給するための商品ですので、これはご使用下さい。 これからは今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。洗顔料をお顔にのせる時間は30秒から60秒くらいにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。 その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった油分を含んでいない保湿成分で保湿しましょう。 時間があればローションをコットンやフェイスマスクにしみこませ5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!