■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
シズカ 様
2009年9月13日

私の顔には、茶色い大きな丸いものがあります。
そこの部分だけへこんでいるような感じがするのですが、
一体なんなのでしょうか?シミやそばかすじゃないと思います。
出来れば薄くさせたいのですが・・・
あと、私は肌が黒いです。学校では日焼け止めを塗ってはいけ
なくて、体育とかをやるとどうしても黒くなってしまうし、
そばかすもひどくなってきた気がします。
どうすればいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
「茶色い大きな丸いものがあります。そこの部分だけへこんでいるような感じがする」この症状については大変申し訳ありませんが、私どもではわかりかねますので、おうちの方ともよくご相談いただき皮膚科で診察を受けるのもよいかと思います。
日焼け止めはどうして禁止になったのでしょうか、日焼けによる肌の問題はほとんどの方がご存知だと思うのですが、北欧では子供に日焼け止めが義務付けられている国もあるのですが。
ちなみに、紫外線による日焼けから皮膚がんに発展することは周知の事実です。みんなで先生に日焼け止めの使用をお願いしてみてはどうでしょうか。
みずき☆ 様
2009年9月13日

あの、鼻の毛穴が黒ずんでかなり目立ちます。
しかも、ニキビがあります。
洗顔の後、DHCさんの「薬用アクネコントロールローション」でパッティングしてます。「ふき取り化粧水」と書いてあるのですが、その化粧水で角栓のケアってできますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
具体的な商品のよしあしや使用方法及びその効果の程度についは、私どもではわかりかねます。大変申し訳ありませんが、その商品ボトル等に記載されています。製造元に直接お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
お鼻の黒ずみは化粧水の問題というよりも洗顔の問題だと思います。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
シズカ 様
2009年9月13日

私の顔には、茶色い大きな丸いものがあります。
そこの部分だけへこんでいるような感じがするのですが、
一体なんなのでしょうか?シミやそばかすじゃないと思います。
出来れば薄くさせたいのですが・・・
あと、私は肌が黒いです。学校では日焼け止めを塗ってはいけ
なくて、体育とかをやるとどうしても黒くなってしまうし、
そばかすもひどくなってきた気がします。
どうすればいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
「茶色い大きな丸いものがあります。そこの部分だけへこんでいるような感じがする」この症状については大変申し訳ありませんが、私どもではわかりかねますので、おうちの方ともよくご相談いただき皮膚科で診察を受けるのもよいかと思います。
日焼け止めはどうして禁止になったのでしょうか、日焼けによる肌の問題はほとんどの方がご存知だと思うのですが、北欧では子供に日焼け止めが義務付けられている国もあるのですが。
ちなみに、紫外線による日焼けから皮膚がんに発展することは周知の事実です。みんなで先生に日焼け止めの使用をお願いしてみてはどうでしょうか。
みずき☆ 様
2009年9月13日

あの、鼻の毛穴が黒ずんでかなり目立ちます。
しかも、ニキビがあります。
洗顔の後、DHCさんの「薬用アクネコントロールローション」でパッティングしてます。「ふき取り化粧水」と書いてあるのですが、その化粧水で角栓のケアってできますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
具体的な商品のよしあしや使用方法及びその効果の程度についは、私どもではわかりかねます。大変申し訳ありませんが、その商品ボトル等に記載されています。製造元に直接お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
お鼻の黒ずみは化粧水の問題というよりも洗顔の問題だと思います。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
キット 様
2009年9月12日

私は?1です。5月くらいに気がついたんですけど
口のほんの少し横に角栓みたいなのがあります
角栓といっても大きすぎるし、何をしても取れません
口を大きく開けてそれを触るとざらざらしてて
不愉快です;どうしたら無くなるでしょうか?