お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン あきほ 様

2009年9月19日

お肌の悩み相談の質問

中1です。中学生になってからニキビが1つできました。治ったんですが、茶色い跡が残ってしまいました。どうしたらなくなりますか?あと、ニキビなのかは分かりませんが、赤い小さなものがたくさんできてきました。どうしたらなくなりますか?洗顔は夜に1回だけやっているんですが・・・

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビ跡の解消には少し時間が必要ですが正しく洗顔することを基本にお手入れすることにより徐々に目立たなくなりますので必要以上に神経質にならずに「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。 ニキビ跡もニキビもお手入れの基本は正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 悩んでます 様

2009年9月19日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。
中1です。

中学に入ってから、洗顔は、毎日、欠かさず、
二回していますが、ニキビがでて、なかなか、
直りません・・・。
どうしたら、直り、キレイな肌に、戻れますか?

回答、お願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談者の年代は体の成長に伴って皮脂腺が最も発達する年代で、それが原因となりニキビができたり皮脂が多く出たりといった肌トラブルが現れます。これは体の成長に伴うものなので必要以上に気にすることはありません。 あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。ただし、ニキビが大きく化膿したり一度にたくさんできたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方していただきましょう。 ニキビケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。 1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう) 2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。 3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。 4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。 洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。 食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 来夢 様

2009年9月18日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。

私は目の下のクマに悩んでいます。
中学校の時から悩んでいて
何の知識も無く、マッサージをしていれば
いいのだと思い込んでいて今まで目の下を
擦っていました。

しかし、今までの相談を見てきたのですが
それが逆効果だと知りました。
私は、遺伝でクマがあるものだと思っていた
のですが、遺伝でも擦りすぎた茶クマでも
ケアさえしっかりしていれば、
解消は出来ますか?

是非、回答よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー生まれながらにあるクマは遺伝的要素がおおきいのではないかと思われます。遺伝的に目の下の皮膚が薄く、静脈が見えているような状態であれば、それはクマではなくご相談者のお肌の特徴ということになります。 食生活で緑黄色野菜や根菜類などを心がけてとり、睡眠時間もしっかり確保しお肌の作られる時間帯(午後10時くらいから午前2時くらいまで)はできるだけ睡眠状態にあるようにするなどできる範囲で取り組んでみましょう。 こすりすぎて出来てしまったクマであればこれから正しく洗顔を行うことによって徐々にその症状は改善されていきます。必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にお手入れしていきましょう。 そうすることによりお肌が本来持っている健康でキレイになろうとする力がドンドン増えて、明るく輝くお肌になっていくと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 来夢 様

2009年9月18日

お肌の悩み相談の質問

はじめまして。

私は目の下のクマに悩んでいます。
中学校の時から悩んでいて
何の知識も無く、マッサージをしていれば
いいのだと思い込んでいて今まで目の下を
擦っていました。

しかし、今までの相談を見てきたのですが
それが逆効果だと知りました。
私は、遺伝でクマがあるものだと思っていた
のですが、遺伝でも擦りすぎた茶クマでも
ケアさえしっかりしていれば、
解消は出来ますか?

是非、回答よろしくお願いします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー生まれながらにあるクマは遺伝的要素がおおきいのではないかと思われます。遺伝的に目の下の皮膚が薄く、静脈が見えているような状態であれば、それはクマではなくご相談者のお肌の特徴ということになります。 食生活で緑黄色野菜や根菜類などを心がけてとり、睡眠時間もしっかり確保しお肌の作られる時間帯(午後10時くらいから午前2時くらいまで)はできるだけ睡眠状態にあるようにするなどできる範囲で取り組んでみましょう。 こすりすぎて出来てしまったクマであればこれから正しく洗顔を行うことによって徐々にその症状は改善されていきます。必要以上に神経質にならずに正しく洗顔することを基本にお手入れしていきましょう。 そうすることによりお肌が本来持っている健康でキレイになろうとする力がドンドン増えて、明るく輝くお肌になっていくと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン りこ 様

2009年9月17日

お肌の悩み相談の質問

顎の下にニキビができやすいのですが、内蔵が悪いとか関係あるのでしょうか?

洗顔は弱酸性洗顔フォームを使用して優しく洗ってよく洗い流し、洗い残しがないように注意しているのですが、あまり良くなりません。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー消化器系の疾患とニキビなど肌トラブルの関係は多いといわれています。消化によいものを心がけてとることや、緑黄色野菜や根菜類を多くとることもよいと思います。 ニキビに限らずお肌のトラブルは繰り返しながら徐々に良い方向に向かいます。必要以上に神経質にならないようにして、「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちで対応することも大切です。 洗顔料を十分あわ立てること、その泡をお顔にのせるような感じで絶対こすらないように洗顔すること、洗顔料の泡をお顔にのせておく時間をあまり長くしないこと(長くても1分くらい)、十分すすぎを行うこと、お顔の水気を取るのもタオルを軽く押し当てるようにこすらずにすること以上を最低限守ってやさしい洗顔を心がけてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!