■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ゆきこ 様

おととい、ふくだけでメ竏茶Nが落せるシ竏茶gのようなものを使ったのですが、敏感肌なので赤くなり、ヒリヒリしてきました。
ヒリヒリするのも赤みも使ったその日のうちにひいてきたのですが、赤みが、まだ、微妙に残っています。
親には、そのうち治るといわれましたが、皮膚科にいった方がいいのでしょうか?周囲の人には、「ヒリヒリしないんだし、大丈夫でしょ。そんなに赤くないし。心配しすぎじゃないの?」といわれます。どうしたら、いいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ふくということはこすり取るということです。だからお肌に1番負担がかかるのです。表皮の薄いお顔などは絶対にこすってはいけません。
お顔の表皮は0.3縲怩Pミリくらいです。これをこすれば誰だって、トラブルを起こします。つめたいようですが、ゆきこさんの場合も当然といえば当然の結果です。
さて対処法ですが、最悪の場合はシミになる可能性もありますが、たぶん大丈夫だと思います。絶対にこすらずに、洗顔料の泡をのせる感じでやさしく洗顔を行い、すすぎを充分行い、タオルを押しあてるようにして水分を取って下さい、絶対にこすらないように!そのあと化粧水を多めにお使いください。できればメイクアップ化粧品は2から3日は、お使いにならない方がよいでしょう。
ぴよこ 様

はじめまして。
実は2週間ほど前にはじめてマイクロピーリングタオルを使って
みたのですが、3日ほど使ったあと、両頬骨の上のあたりの肌が
にきびのようにぶつぶつになってしまいました。
痛みやかゆみはないのですが、毛穴がもりあがってかなり目立つ
状態でとても気になります。
皮膚科では「おそらくかぶれで、そのうち引くから」と言われま
したが、既にぼつぼつと出始めて1週間程度経過したのに状況は
変わりません。
これはこのまま放っておいてもよいのでしょうか?
または違う病院でもう一度診てもらったほうがいいですか?
それとこのような状態でお手入れや化粧はどうしたらよいのかも
教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
マイクロピーリングといって、いくら繊維が細くてもこすることにはかわり
ありませんよね。お肌の表皮は上から角質層、透明層、顆粒層、有棘層、
基底層の5つにわたる層でできていて、約0.1縲鰀1mmという厚さで、とても
薄いものです。
さらに、日本人の肌の角質層の厚さは欧米人より、薄くデリケートにできて
います。今、欧米型の化粧品やスキンケア法が日本に輸入されてトラブルが
多くなっているのも、本来の肌質の違いが大きな要素としてあげられます。
下記のアドレスで、ピーリングについて情報が載っていますのでご覧下さい。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-21.html
ピーリングに限らずクレンジングなど物理的にお肌をこするものはお肌を
傷めやすくトラブルにつながりやすいですので日本人の方にはおすすめ
できません。
かぶれるとかゆみや乾燥を伴うことが多いです。もし、そうでしたらその
かゆみや乾燥を消炎作用の含まれるローションとオイルではないお肌に
なじみやすい保湿剤などで保護して、お肌の本来持っている自然治癒力を
引き出せるようにすることが大事だと思います。
そのとき注意していただきたいのが従来の従来の厚生省表示指定成分です。
アレルギーを引き起こしたり、他のトラブルにも発展していくことが考えられます。
表示指定成分については下記のページを参考にしてください。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/main/main1.html
また、メイクは負担となりますので控えたほうがいいです。
もし、ご心配でしたら別の医療機関で見ていただくのもいいかと思います。
みい 様

ケミカルピーリングを数回受けてから、肌が以前と全然変ってしまいました。とても困っています。
どう困っているかというと、顔が赤くなり、以前なかった細かい茶色のシミらしきものが増えました。それと、顔じゅうに針の穴のごとく毛穴がぽっかりとあいています。
以前は毛穴が見えない肌質でした。流行に乗って受けてみたのが悪かったと思います。皮膚が薄いとく事を忘れていました。
特に困っているのが、眉間から鼻まで穴だらけのデコボコなことです。人目が気になるのですが、化粧するほど脂が出てきて、穴も広がり、酷いアバタ状態です。
また、化粧は控えていますが、日焼け止めをつければ、皮膚がボロボロとはがれるのがわかります。何をつけてもヒリツキ、ガサガサなのに、顔じゅうに開いてしまった毛穴から脂が出てきて醜く変わり果てた肌に嘆き苦しんでいます。
どうしたら元の肌に戻るのでしょうか?しっとりしていた肌ざわりが、今はザラザラで、空いた毛穴から脂か、コメド、或いは、毛根がくっついた産毛が抜けてしまいます。
どういう現象なのだかわからず、治療法もわからず困っています。よろしくお願いします。
受けたケミカルピーリングは3回、そのうち1回はエステの子が中和剤がなくなったとかで、フルーツ酸を中和させる2剤がなくなり暫くフルーツ酸を顔に塗ったまま放置時間がかなり待たされたと記憶しています。
スキンケアカウンセラーからの回答
日本人の肌の角質層の厚さは欧米人より、薄くデリケートにできています。
さらにみいさんの場合は日本人の中でも皮膚が薄いようですのでピーリング
やクレンジングなどお肌を傷めやすいケアはおすすめできません。
今、欧米型の化粧品やスキンケア法が日本に輸入されてトラブルが多くな
っているのも、本来の肌質の違いが大きな要素としてあげられます。
洗顔では、純石鹸主成分の弱アルカリ洗顔料でなで洗いすれば古い角質や
汚れはじゅうぶんに落ちます。
下記のアドレスに、ピーリングについて情報が載っていますのでご覧下さい。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-21.html
お肌が過敏になっているときにいろいろなことをするとますますお肌の調子が
悪くなります。日焼け止めやクリームなどお肌に負担となりやすいものを
つけるのは控えたほうがいいです。
また、お肌は敏感になっていると、角質水分量が不足し乾燥しやすく、外的
刺激に対して弱くなりますので、水分補給し角質水分量を保つことが重要です。
しっかり化粧水で水分補給しましょう。
お肌が傷ついていると思われますので、表示指定成分やオイルなど刺激の
強いものが含まれる化粧水は控えたほうがいいです。化粧水をつける際も
お肌に刺激を与えないように手で押さえるくらいにして、こまめに水分を補う
ようにしましょう。
状態がよくなるまでしばらく洗顔とローションを中心に優しいケアをしてお肌を
保護し環境を整えていくことが必要だと思います。
みい 様

薄い皮膚なのに、ケミカルピーリングをやって大変な事になっている事に対して、昨日アドバイスを有難う御座いました。
もう1つ質問があります。昨夜過去の書き込みを全部見ていましたら、角質の新しくなるサイクルは28日で、真皮まで損傷した場合、1縲鰀2年位で新しい皮膚に入れ替わるようなことが書いてありましたが、私も皮膚を多分ピーリングを深くされすぎてしまった結果皮膚がまるで今までと異なる酷い質に悪化してしまったのですが、2年位刺激がない手入れを気を付けてしていけば、ある程度は元に戻るのが可能な物でしょうか?一般的に考えて・・・・。
助けると思って、何かアドバイスを下さい。鏡を見ると死にたい毎日です。引きこもり状態なのです。
スキンケアカウンセラーからの回答
おっしゃるとおり、表皮は4週間でターンオーバーを繰り返しますが、
その下の真皮は再生するのに1年から2年かかりますので、お肌を
根本から改善していくには根気が必要です。
また、今までにお使いの化粧品やスキンケアなどで個人差がありますが、
お肌に負担をかけない化粧品でやさしいケアを毎日続けてお肌の環境を
整え、お肌本来のキレイになろうとする力を引き出していけば、きっと希望
がみえてきますよ。これからキレイになるのですからあきらめないでくださいね。
私どもも応援しています!
美魅音 様

ニキビにパックって良いんでしょうか?
あとニキビ跡って言うんでしょうか?何か黒くなってしまって
こっから全然治りません。(ニキビ消えません)
やっぱもう跡残ってしまうんでしょか?
ケミカルピーリングとかやるといいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビは刺激を与えるとますますひどくなってしまいますので、
パックはおすすめできません。
パックを皮膚からはがすときに必要以上に肌に負担をかけています。
角質層を傷つけていると言っても過言ではありませんので、ニキビで
お悩みでなくともおすすめできません。
また、ケミカルピーリングはおすすめできません。
日本人の肌の角質層の厚さは欧米人より、薄くデリケートにできて
いて、角質のキメも欧米人よりも細かくできています。
例えば、木の表皮を想像してください。欧米人の肌はざらざらした
厚い表皮そのものですが、日本人の肌はカンナがけしたつるつるの
木肌の状態で薄く、弱く、敏感なのです。
下記のアドレスにピーリングについて情報が載っていますのでご覧下さい。
https://md-primaryinc.sakura.ne.jp/primaryinc.co.jp/book/04-21.html
肌トラブルは表面だけ治しても根本から治さないといつまでも繰り返して
しまいますよ。お肌は負担をかけないやさしいケアをして守ってあげることが
大切です。また、お肌に負担をかけないことで自然治癒力を高めることにも
なりますよ。