■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
さやか 様
2005年3月8日

こんにちは。化粧落としの事で相談です。ここを読んでいると、クレンジングオイルは肌をこするので良くないと書かれているのですが、クレンジングオイルを使わずにダブル洗顔だけにすると肌に角栓のようなものが残り、がさがさして、ちょっと引っ掻くとポロッと取れるんです。逆に、クレンジングオイルを使った後はツルツルになる感じがするのですがやはり肌には良くないのでしょうか。ちなみに使っているファンデーションはウォータープルーフではなくて、簡単に落ちるようなものです。どうなのか悩んでいます。お答えお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
一般的にオイルはしっとりした感じがありますが、どうしてもお肌に残りやすく、
弊社ではオイル系のものの使用をおすすめしておりません。
オイルはや皮脂はお肌の上に長時間とどまると過酸化脂質になり、シミやくすみの
原因になるともいわれています。
ご相談者様はどのような洗顔料をご利用なのかわりませんが、一般的に純石鹸
主成分の弱アルカリ性洗顔料をたっぷり泡立てダブル洗顔すれば汚れは十分
落ちます。
クレンジングをご利用になるのであれば洗顔は1回にするなど工夫されるとよろ
しいかと思います。
あやの 様
2005年3月6日

はじめまして!
中学3年生の女の子です。ニキビで小学校6年生から悩みつずけています。今年から高校生だし、自分を変えたいんです。ニキビがなければ人をまっすぐ見れると思います。
混合肌なんです。油っぽくなるし、かさついたときに化粧水とかつけてもなおらないし。。ニキビにいままでかなりお金をかけています。。病院にもいきました(皮膚科)もらったくすりを塗ったり飲んだりしても直らないんです。乳液とかつけるとベタベタしますし..。
小6縲鰀?2ぐらいまでには顔の前提的にニキビがあったんです。頬やおでこにも。。でも、いまにはおでこにはなぜかニキビがなくなりました^^あとは頬のニキビだけなんです。。
今度、病院にいって、ピーリング(?)受けたいと思っています。
ニキビにいい果物とかおしえてください。。
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の基本ケアで最も重要なのは洗顔だと言われています。正しく洗顔をすることと水分
補給と保湿で時間はかかってもお肌自身の力を高めることが大切です。
油分を含む乳液類は毛穴をふさぐことがありますのでお肌のトラブル時などのご利用はあ
まりお勧めできません。特に○○用といった商品にこだわる必要もないかと考えられます。
また、ピーリングはトラブル肌の方にはおすすめできません、ピーリングをおこなったり強く
こすったりすることにより角質がとられその下にあるまだ未成熟な角質がお肌の表面に
現われることによりお肌の状態は逆に悪くなることがあることも知っておいてください。
薬はニキビができた後の対処ですよね。根本から改善しないとニキビはいつまでも
繰り返してしまいます。
これを機会に日常生活とスキンケアを見直してみてください。
特に洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる
ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしま
しょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下
さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って
ももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根
菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
緑黄色野菜や根菜類を多く取りましょう。また、インスタント食品やスナック菓子などは
避けましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠時
間をたっぷり取ることはお肌のケアにとても有効だと言われています。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。
あい 様
2005年3月6日

はじめましてっ。
中学3年生です。わたしはアトピーなんですけど
お風呂からでたらかならず目の周りが真っ赤になるんです。
原因はなんなのでしょうか?受験でストレスもたまってるのかもしれません。しかし、けっこう前からなるんです。
お風呂から出た後ではなくても朝起きたらなるんです。
改善方法はあるのでしょうか?
さー 様
2005年3月5日

気温の変化によって顔色が変わる敏感肌なんですが治す方法はないでしょうか?
寒いと暗い赤色になって、今の季節風があたるととても冷たく真っ赤になって恥ずかしいんです(>_<)>
あけみ 様
2005年3月5日

この前、鼻の下が乾燥してきたので一応保湿クリームを毎日かかさず塗っているのですが効果はまったくなくて、それどころか、赤みが出てきて傷のようになってしまったのです・・・・
今はだいぶ落ち着いてますがまだ乾燥しており、赤みが残っているのです・・。ケアをしようにもまたいじってさらにひどくなるのが心配です。皮膚科にいってみようと思うのですが親がじきにに治るといって反対するのです。どうすばいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
どのようなクリームをご利用だったのかわかりませんが、クリームは水分を補給
するものではなくお肌に蓋をするものです。
水分と油分は別です。一般的にクリームを塗っても水分はほとんど補われません。
大切なのは化粧水等で効果的な水分をたっぷり補ったあとに、コラーゲンなど
お肌に近い低刺激の保湿成分でしっかりうるおいを保つことです。
お肌がかなり敏感になっていると思われますので、スキンケアには十分ご注意
ください。
傷になってしまうと跡が残ってしまい、改善するまでにかなりの時間がかかると
思います。お早めに皮膚科で見ていただいたほうがよろしいかと思います。