こめかみ 眉間のにきびスキンケア

ここでは、「こめかみ、眉間のにきびスキンケア」に関するご相談とプライマリーからのお返事を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン 羊 様

お肌の悩み相談の質問

年齢30歳です。頬の赤み(かなり広範囲です)、時々おこる痒みに悩まされてます。そして、ニキビとまではいかない大きさの、ブツブツに悩まされてます。(特にこめかみ、額、眉間などにできてます)原因、改善方法を、是非教えてください。最近はますますひどくなり、悩んでます。よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 肌トラブルの原因は種々考えられます。食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどなどに加え、季節の変わり目にお肌が対応できていないことや、花粉などアレルギーを起こす物質に反応しているなど考えられます。ご相談者の症状は何かのアレルギーが発生している可能性がありますので、症状に改善が見られないときは早めに信頼でき皮膚科でご相談されるのも良いと思います。いずれにしても何が原因か特定するのはなかなか難しいといわざるをえません、トラブルがある時点では何もしないことが基本です。症状が回復するまでは軽く水洗い程度にしましょう。症状が回復した段階で洗顔料の泡を短時間のせる程度の洗顔から徐々に慣らしていきましょう。洗顔方法をお気をつけいただき、あせらずに徐々にお肌が本来持っている健康になろうとする力を取り戻してください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン とも 様

お肌の悩み相談の質問

20歳です。小学校の時から油&部分乾燥肌で、ずっとほっぺ・あご・こめかみ・眉間・・・つまり顔全体に赤い子供にきびがあります。肌を機械で見てもらって、基礎化粧品を選んでもらったりしてるんですけど、一向に減りません。20になれば落ち着くかな、とおもっていたんですけど、まったくです。ストレスは多少感じているんですけど、そこまで肌に悪い生活はいていません。わまりは、みんな20前後で肌トラブルも無くなってきているのに、と思うと更にストレスで悪循環です。何かビタミン剤とかで中から直したほうがいいんでしょうか?アドバイスくだい。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー お肌の成長には個人差が大きくあります。また、お肌の皮脂腺が発達するのは20代前半までが一般的なのでニキビができたり皮脂が多く出たりするのはご相談者の年代ではごく普通だと言えます。周りのお友達がそういったことがなく落ち着いているのはまれなケースと言えるでしょう。ですから必要以上に神経質になることはありません。ご相談者の年代でのニキビはごくごく当たり前のことなのであせって治そうとすることより上手に付き合っていくくらいの軽い気持ちになることが大切です。将来ニキビ跡になって残ったり、毛穴の開きがひどくなったりしないようにするには正しく洗顔を行うことが大切です。洗顔方法についてはポイントがありますので当社サイトを参考にして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン あきこ 様

お肌の悩み相談の質問

わたしは今21才の大学生です。わたしは肌が乾燥肌で、紫外線に弱いので、しみには悩んできましたが、ニキビで悩んだことはあまりなかったのですが、去年の夏に急に眉間と顎から頬とこめかみにかけて白ニキビが多数出来始めました。今まではできなかったのに、その原因がわからず、極度に気にしてしまったかせいかニキビが赤にきびに機微悪化してしまいました。今はニキビはほとんどできなくなったのですが、つぶしていないのにもかかわらず、赤く茶色い跡が残ってしまいました。また以前はぽつんとニキビができても一週間くらいで跡も残らずきれいに消えていっていたのですが、今は同じところに小さな赤ニキビが数ヶ月もあって何をしてもなくなりません。どうしてなかなか治らなくなってしまったのでしょうか??もうすぐ半年になるのですが・・・・・・

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビができる最大の原因は皮脂腺の発達によるものですが、できたニキビが改善されるまでの時間はそれ以外の要因によることも多いようです。例えばストレスであったり、生活環境の変化であったり、食生活の変化であったりします。もちろんこれ以外の要因も考えられます。いずれにしてもニキビケアの基本は正しく洗顔を行うことです。これをもう一度見直すことも良いかもしれません。もちろんニキビが大きくなったり沢山できたりしたときは迷わず皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方してもらいましょう。洗顔方法についてはポイントがありますので当社サイトを参考にして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン mimy 様

お肌の悩み相談の質問

他の方のお答えを見て、洗顔方法などを変えてみたら急激におでこのニキビが減りました。でも喜んでいたら次の日にはこめかみ辺りに新しいニキビがたくさん出てきました。まるでおでこのニキビが移動したように。洗顔をすれば治ると思っていたら全然治らず、徐々に増えていきついには頬にまでニキビが出てきてしまいました。おでこは今のところ増えていません。洗顔方法などは変えてません。こめかみや頬にニキビが出来るのは、おでことはまた違う原因があるのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 原因は同じですが、こめかみや頬は手で触ったりほおづえをついたりすることにより広がりやすい場所なのでこの点には注意が必要です。上記以外にも額のニキビは前髪が触れることにより広がりやすくなり、気にしてニキビを触った手で他の部分を触ってしまい広がることもあります。いずれにしても必要意所に神経質にならず正しい洗顔をお続けいただくことが大切です。にきびにかぎらずお肌のトラブルは良くなってはまた少し悪くなりまた良くなるといった感じで徐々に改善していきますのであせらずにケアを続けましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン みかん 様

お肌の悩み相談の質問

はじめまてご相談させていただきます。ちょうど一年程前から、職場が変わった頃から赤く膿になる大き目のニキビがフェイスライン・口周りにできる様になり、とっても気になるようになって今年の4月から8月まで皮膚科でピーリングを8回行いました。それから、脂浮きが酷くなり次第に頬に痒みを感じるようになり、今度は痒かった部分が赤く腫れたり、プツプツと白ニキビ(おでこ・口周り・眉間・こめかみ)ができてしまいました。違う皮膚科で見せたところ、ニキビの非ステロイドクリームとビタミン剤をもらい続けましたが、ニキビは増え続けるばかりで、内科に行ったところとにかく、余分なものはつけない方が良いといわれ、純石鹸で洗顔のみしていたら(ここ一ヶ月前)鼻横の頬が赤く腫れ上がり(ただれのちょっと前?)弱めのステロイドを塗ってみましたが、一瞬落ち着いただけで、また直ぐに元にもどってしまいました。今は、石鹸で洗顔したのち薬用B(有名なM社)化粧水をつけ、美容液をつけていますが(約一週間)赤みは、引いたりまた強くなったりの繰り返しです。肌の乾燥(腫れたところがガサガサで乾燥するとヒリヒリし熱も持っています)で余計に小さなニキビが増えているようにも思われますが、乳液は怖くて使っていません・・・今のスキンケアを気長に続けていることで、赤み・ニキビは落ち着いていくものなのでしょうか?(化粧もしていませんが、紫外線が気になります)

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ご相談者のようにお肌に痒みがあったり、痛かったりするときはお肌に炎症が起きている状態です。基本的には症状がおさまるまでは何もしないことが原則です。また、お肌には適度の水分があることにより乾燥を防ぐことが大切です。乾燥を防ぐにはスキンケアでは洗顔時間を調節したり、洗顔後の化粧水に注意したり、保湿を見直したりすることがポイントになります。洗顔の時間を心持短め(洗顔料の泡をのせる時間は15秒前後)にして今まで以上に充分な泡を使って泡で洗顔をするように気をつけ、絶対にこすらないようにしましょう。保湿成分を含んだ洗顔料に替えるのもよいでしょう。その後化粧水で充分水分を与え、次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ気になる部分をローションパックするのも効果的です。同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。また、コラーゲンなどを多く含む食品を心がけてとるようにしましょう。その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品