小鼻の際(きわ)の赤み

ここでは、「鼻の際の赤み」のご相談と回答を掲載しております。下に行くほどご相談日が古くなります。皆様のお役に立てれば幸いです。

女性アイコン ざき 様

お肌の悩み相談の質問

小鼻のきわが赤くなっています。中心は赤というか黒という感じで、その周りが赤いって感じです。小鼻のきわの赤みは腸が問題だってどこかで見たんですけど、肉や甘いものを食べると腸に負担がかかりますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 鼻のきわの赤みは様々な要因が考えられますが、特に汗をかいて皮脂が多く分泌されると、そこに皮脂がたまりやすくなり赤みが増すことがあります。 また、洗顔しにくい部分ですので洗顔方法について再度見直してみましょう。 洗顔方法についてはポイントがありますので当社サイトを参考にして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン まりこ 様

お肌の悩み相談の質問

最近、脂漏性湿疹になりました。小鼻の際が赤みを帯び切れてしまっていたいです。オイルクレンジングが十分でなかったのか、脂性肌なのでなったのか、いま皮膚科似通っています。夏場は洗顔後2時間くらいで肌がテカります。朝からテカテカになっています。どうしたらいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 脂分が多い肌の場合には、余分な皮脂を残さないためのスキンケアが必要です。特に正しく洗顔を行うことが重要になります。 クレンジングなどでお肌に刺激を与えると過敏になって、逆に皮脂の分泌を促進してしまうことになりかねませんのでご注意ください。 また、オイルはどうしてもお肌に残りやすいので、オイリーな方にオイルの入った商品はおすすめできません。 また、どのような洗顔料をご利用なのかわかりませんが洗顔料は弱アルカリ性の純石けん成分を主成分とした洗顔料がおすすめです。その後必要に応じて化粧水で水分を補ってください。油分と水分は別物です。油分が多くても水分が少ない場合があります。 また、洗顔料をしっかり泡立て短時間(30秒程度)でなで洗いして、よくすすぎましょう。どんな洗顔料でも洗顔料の泡を長くお顔に乗せておくと肌に負担となります。 鼻の際は、汚れや洗顔料が落ちてないこともありますので十分にすすぎましょう。 それからメイクによってトラブルをひどくしているケースがありますのでトラブルが改善するまではポイントメイクくらいにしてそれらをなるべく控えましょう。 すぐにとはいきませんが、やさしく守ってあげることがやわらかい健康なお肌につながっています。再度日常生活・スキンケアについて見直してみましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン あめ 様

お肌の悩み相談の質問

自分は小鼻の付け根が赤くなっていて悩んでいます。中学2年くらいから現在20歳で、かれこれ6年悩み続けています。過去スレで同じ悩みがあって回答も読ませていただきました。ですが、1年以上前から石鹸で洗っていますしこすり過ぎる事もないですし、泡もたてていますしよく洗い流しています。拭く時もこすってないです。6年間ですから逆によくこすって洗った時期もありましたが、ずーーーーーっと赤いままです。どうすればいいでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 鼻のきわの赤みは様々な要因が考えられますが、特に汗をかいて皮脂が多く分泌されると、そこに皮脂がたまりやすくなり赤みが増すことがあります。 また、メイクも落ちにくい部分ですので洗顔方法について再度見直してみましょう。 洗顔方法についてはポイントがありますので当社サイトを参考にして下さい。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン ミナコ 様

お肌の悩み相談の質問

こんにちは。私は小鼻のきわの赤みが治らなくてこまってるんですが、治す方法はありますか?鼻の下には赤く細かい筋が何本かあり、全体的に赤みがあります。こすらないように洗顔もちゃんとしてます。調べても原因がわからず…。何かいい方法教えてください。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 鼻のきわの赤みは様々な要因が考えられますが、特に汗をかいて皮脂が多く分泌されると、そこに皮脂がたまりやすくなり赤みが増すことがあります。 また、メイクも落ちにくい部分ですので洗顔方法について再度見直してみましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン のりこ 様

お肌の悩み相談の質問

初めまして。こんにちは。私は今年で26歳になりますが、ここ最近、小鼻のまわりの赤みが気になっています。

それから、生理前になるとその小鼻のあたりに目立つニキビ(吹き出物?)が1つポツっとできます。そのニキビも生理が終わったからといってきれいに治るわけではなく、赤くニキビ跡が残ってしまいます。それからもう一点。随分前にあごにできたニキビ跡が治りません。

小鼻のまわりの赤みは、角栓が気になって触っていたこともあるので、それが原因なのかなっとも思うのですが、基本的に小鼻、あごのニキビ跡(赤み)を、きれいに治したいと思っています。

もちろん個人差や、時間はかかると思いますが、そういった小鼻の赤みを治すのに、オススメの商品はありますでしょうか。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー ニキビ後やお肌の赤みなどの改善には充分な水分補給と保湿がお肌ケアのポイントです。気になるからといって洗顔時にこすってしまったり、洗顔料の泡を長時間のせしまったりしておくのは逆効果になりますので気をつけましょう。 洗顔後化粧水で充分水分を与え、その後本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。週に何回かは、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませローションパックを行うのも効果的です。 同時にできる範囲で食生活や生活習慣も見直しましょう。食生活ではビタミン類をサプリメントなども活用しなるべく心がけてとりましょう。緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。 また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .
NHKで紹介された無添加化粧品