ニキビが気になってしまって、ついつい触っちゃうなんてことありますよね? でも、触ると残ってしまいやすいニキビ跡。 ニキビ跡って、どうして消えないのでしょうか? 今回は「ニキビ跡の原因」についてご紹介します♪ ■ 赤みのあるニキビ跡 赤みのあるニキビ跡は、「炎症」が原因です。 まず、ニキビの原因であるアクネ菌を倒そうとして炎症が起こります。 このときに、炎症を起こして傷ついた肌を治そうと患部に集中的に毛細血管が 増えるので、その部分がうっ血したかのように赤くなって見えるようになります。 ニキビが治った後でも、このうっ血が消えないことがあります。 これは、炎症が肌の深い部分にまで炎症しており、正常なターンオーバーが できなくなり、赤みが消えにくくなるため、跡になってしまうのです。 ■ 茶色や紫色の色素沈着のニキビ跡 色素沈着のニキビ跡には、紫色と茶色の2つ種類があります。 茶色のシミのようなニキビ跡は、ニキビの炎症や紫外線による「肌の刺激」が原因です。 ニキビができると、外からの刺激から肌を守ろうとして大量のメラニンが分泌されます。 通常、メラニンは役割を終えると、お肌のターンオーバーと共に消えるのですが、 ターンオーバーが正常に行えないとメラニンが肌に残ってしまい、紫外線に反応して 茶色い色素沈着となってしまうのです。 紫色のニキビ跡は、「血液」が原因です。 ニキビによってダメージを受けた皮膚の毛細血管が破裂してしまい、 血液が皮膚組織にしみ込んでしまいます。 このしみ込んだ血液が肌に残ってしまい、紫や赤黒い色素沈着になります。 ■ クレーター状のニキビ跡 一番厄介なニキビ跡です。 ニキビの跡が消えず、ボコボコとしたた凹凸のあるクレーター型のニキビ跡は、 「ニキビができたときの間違ったケア方法」が原因で起こります。 「ニキビを潰す」等のニキビを悪化させるようなことをして、肌内部を傷つけ、 ニキビ内に溜まっている物質が皮膚内部に広がって、炎症を悪化させます。 そうすると、皮膚の免疫機能が働くのですが、その際にニキビ内に溜まっている物質と 一緒に皮膚の組織も破壊してしまい、クレーター状のニキビ跡ができてしまいます。 ■ ケロイド状のニキビ跡 ニキビ跡がケロイド状になって残ってしまうことがあります。 これは、ニキビの炎症がひどくなり、毛穴が壊れるほど真皮が内側から盛り上がって 起こる症状です。 通常、ケロイド状になるほど悪化することはあまりありませんが、 慢性的なニキビが続いていたり、同じ場所に何度も再発を繰り返したり、 アトピーなどのほかの皮膚疾患を併発していると、重症化してしまい、 ケロイドになることもあります。 いかがでしたか? 今回は、ニキビ跡の原因についてお届けしました。 次回は、ニキビ跡を目立たなくする方法についてお届けしますので、お楽しみに♪(*´▽`*)