■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
仁美 様
2007年8月27日

夏になり、陽にあたり日焼けをしてしまいました。
もともとは、黒くないほうなのですが、日焼けをすると、冬になるまで、色が黒のままでいます。
どうにかして、元の白い肌に戻らないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の色を元の色に戻すにはどうしてもそれなりの時間が必要です。また、日焼けしたお肌の細胞はその日焼けを記憶していてそれはドンドン蓄積されていき、シワやシミの原因となります。これからは日焼けしないように正しく紫外線対策を行ってください。
お肌の色素を取り除くにはビタミンCを取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに続けることが大切です。
愛 様
2007年8月27日

以前から、腕や足にニキビのようなものができています。
赤く、少し膨れており、何日かたつとその赤いデキモノの中央部に白いのがでてきます。
さらに、何日かしてそのデキモノの部分を押すと、白いのが出てきます。これってニキビなんでしょうか??
3縲怩S年ほど前にもこのような症状になったことがあり、そのとき皮膚科に行ったときは「もうのうえん」だと言われました。
これも、そうなんでしょうか??
しかも、このデキモノを押したりして潰すと、跡が残ってしまうんです。
どうにか、ならないでしょうか??
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビの一つ一つのぶつぶつを毛嚢炎(毛包炎)と一般的に言っていますのでこの二つを区別して考える必要は普通ないと考えてよいでしょう。
一度にたくさんできたり、大きく化膿したりした場合は皮膚科で化膿を抑えるお薬を処方してもらいましょう。当然無理につぶしたりしてはいけません。自然に治るのを待ちましょう。
具体的には炎症があるところは入浴時に気にして強くこすらないようにして充分石鹸をあわ立てお顔と同じように優しく手で洗いましょう。少し時間がかかりますが焦らずにケアしましょう。
仁美 様
2007年8月27日

夏になり、陽にあたり日焼けをしてしまいました。
もともとは、黒くないほうなのですが、日焼けをすると、冬になるまで、色が黒のままでいます。
どうにかして、元の白い肌に戻らないでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の色を元の色に戻すにはどうしてもそれなりの時間が必要です。また、日焼けしたお肌の細胞はその日焼けを記憶していてそれはドンドン蓄積されていき、シワやシミの原因となります。これからは日焼けしないように正しく紫外線対策を行ってください。
お肌の色素を取り除くにはビタミンCを取ることが効果だといわれています。とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに続けることが大切です。
肌命 様
2007年8月25日

今までは肌はきめ細かくたとえ生理でも肌トラブルなくニキビなど知らない肌でした。それが急にオデコやほっぺが触るとガタガタとしてオデコは特に吹き出物みたいなのがでてきました。エステにいくと体内で汗をかいてクーラー中にいるから汗が出なくて毛穴につまって吹き出物となってでてるといわれいろいろ試しましたが治りません縲怎Vョックで・・・。
スキンケアカウンセラーからの回答
エステの方が仰ることも肌トラブルの原因の一つであることには間違いありませんが、その状況を改善するには生活習慣や食生活も含めてできる範囲で見直してみましょう。
具体的にはまず洗顔方法を見直しましょう。気になるからといって強くこすっていたり、長時間洗顔料の泡をのせていたりしていませんか、洗顔は充分あわ立てた洗顔料をのせるような感じで1分前後洗顔料を使って優しく洗顔しましょう。
その後は充分すすぎを行い、化粧水をいつもよりたくさんご使用下さい。洗顔後、ローションをコットンや顔型(薬局にあります)にしみこませ5分くらいローションパックするのも効果的です。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
華原 様
2007年8月24日

テレビや雑誌なので顔マッサージをやって若返るってやってますけど、ここのスタッフさんは顔マッサージをやったりしていますか?