■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
あき 様
2008年4月17日

今、30代半ばです。
子供の頃から、そばかすはあったのですが、最近、増えてきて、また、目立つ様になって来ました。
もちろん、ファンデーションぐらいでは、隠れません。
色白なのは確かですが、気になります。
普段は、基礎化粧品に口紅ぐらいしかしません。
昼間に外に出るときは、日焼け止めを塗って、ファンデーションだけです。
そばかすではなく、シミなのかと、悩んでいます。
何か、良い方法は、ありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスは遺伝的要素が強く化粧品でもレーザー治療などでも完全に無くすということは難しいのが現状です。
ただ、ソバカスは紫外線の影響を受けやすく、紫外線対策を正しく行うことはとても大切です。正しくおこなわれないことにより、症状に良くない影響を与えることもあるようです。
対策としては紫外線をなるべく浴びないように工夫することが大切です。紫外線対策としては、PF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。
ビタミンCはメラニンの生成を抑制する効果が期待できますが、今あるメラニンをなくすことはできません、ですから今以上に濃くしないようにビタミンCを取ることは良いと思います。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに軽い気持ちで続けることが大切です。
あき 様
2008年4月17日

今、30代半ばです。
子供の頃から、そばかすはあったのですが、最近、増えてきて、また、目立つ様になって来ました。
もちろん、ファンデーションぐらいでは、隠れません。
色白なのは確かですが、気になります。
普段は、基礎化粧品に口紅ぐらいしかしません。
昼間に外に出るときは、日焼け止めを塗って、ファンデーションだけです。
そばかすではなく、シミなのかと、悩んでいます。
何か、良い方法は、ありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ソバカスは遺伝的要素が強く化粧品でもレーザー治療などでも完全に無くすということは難しいのが現状です。
ただ、ソバカスは紫外線の影響を受けやすく、紫外線対策を正しく行うことはとても大切です。正しくおこなわれないことにより、症状に良くない影響を与えることもあるようです。
対策としては紫外線をなるべく浴びないように工夫することが大切です。紫外線対策としては、PF15縲怩R0前後の日焼け止めをご使用下さい。長時間屋外でスポーツを行う場合はSPF50の商品を2時間から3時間おきに塗りなおしましょう。
また、日焼け止めをぬっているからといって安心せず、帽子やサングラス、長袖や長ズボンなど紫外線をなるべく浴びない工夫をしましょう。同時に、紫外線の強い時間帯(午前10時から午後3時くらい)の屋外での活動を控えることなども大切です。
ビタミンCはメラニンの生成を抑制する効果が期待できますが、今あるメラニンをなくすことはできません、ですから今以上に濃くしないようにビタミンCを取ることは良いと思います。
とり方としては、野菜や果物からとるのが最も効果的であるといわれていますが、そのさいビタミンCは水に溶け出しますので水につけていたり長時間さらしていたりするのはよくありません。また、熱によって野菜から煮汁となって出て行きますので、過熱する場合は出てきた汁も合わせてとりましょう。
ビタミンCは、蒸したり、電子レンジで短時間加熱したりするとその野菜の中にとどまったまま摂取することが可能ですのでこういった工夫も良いでしょう。食事からビタミンCをとっても効果はすぐには現れません、あせらずに軽い気持ちで続けることが大切です。
純 様
2008年4月17日

すいません
前回のことで、もう一回質問させてください。
黒ずみには、クレイジングが良いと聞いたのですが、お肌には悪影響はありませんか?
スキンケアカウンセラーからの回答
洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると毛穴の汚れや黒ずみが取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
クレンジング剤は油でできているためお肌にその油が残ってしまう危険性があるので、あまりお勧めしていません。また、こするタイプのクレンジングはお肌に少し刺激が強すぎるようです。
クレンジング剤をご使用になるのであればクレンジング後正しく石鹸で洗顔を行うことと、できれば洗い流すタイプのクレンジング剤をご使用下さい。
るな 様
2008年4月16日

ニキビのことで相談です。ニキビってつぶしてしまって跡が残るともう治らないんですか?治し方があったら教えて下さい。お願いします
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビの対処法ですが、つぶすとニキビの周りの細胞を傷つけたり雑菌が入って今以上に化膿したりしてニキビ跡になって残ってしまうことがありますのでつぶさないようにしましょう。
ケアの具体的な方法は正しく洗顔を行うことがとても重要になります。このとき特にニキビ用とかいった商品にこだわる必要はあまりないと思いますが、毎日朝と夜習慣化してお続けいただくことが大切です。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を短くしたり、保湿成分を含んだ石けんに変えたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。