■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
なお 様
2009年2月1日

こんにちは。私は今18歳で、肌のベースメークはファンデーションとコンシーラーを使っています。さらにチークをその上に使っていますが、ファンデーションとコンシーラーだけでもクレンジングは使うべきなんでしょうか?チークものせたら使った方がいいですよね?肌のクレンジングも液体タイプのパーフェクトオイルで大丈夫なんでしょうか?
あと、私はニキビなどはできないのですが乾燥肌と、毛穴が詰まって黒ずみじゃないのですが若干触るとぼこっとしています。これはどう対策したらいいのでしょうか?クレンジングではなかなか詰まりまで解消されません。
スキンケアカウンセラーからの回答
メイク商品はお肌にとっては異物となりますので、必要なくなった段階できれいに取り除くことがお肌の健康には欠かせません。できれば洗顔により取り除くことが良いのですが、クレンジングを使う場合は洗い流すタイプの商品がお勧めです。
また、クレンジングがお肌に残らないように使ったあとも正しく洗顔を行ってください。
毛穴の汚れについては、洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると皮脂が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔料の泡をお肌にのせて億時間が長すぎると皮脂をとりすぎてお肌が乾燥してしまうことがありますので30秒以内くらいにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。
ゆみこ 様
2009年1月30日

はじめまして。
40歳目前の者ですが、Tゾーンの肌の
皮が剥けてしまいます・・・
口の周りは違和感がありピキピキした感じで
湿疹のようなものがうっすら出来ており
こちらも少し皮が剥けてる状態です。
保湿もきちんとしてるのに何故このようになるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が乾燥して角質層の水分が不足していることがそういった症状の原因となることが多いようです。
洗顔時に必要以上に皮脂を取ってしまっていたり、水分の補給が不十分な状態で保湿をしたりといったことにより角質層に一定量の水分が保たれなくなっていないかご確認下さい。
ケアの方法としては、洗顔料を充分泡立てその泡をのせるように洗顔しましょう、洗顔料の泡をのせておく時間は15秒前後の短めにし、絶対にこすらないようしましょう。洗顔料としては石ケン成分を主成分とした洗顔石ケンがお勧めです。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンやフェイスマスク(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
あーちん 様
2009年1月30日

頬が赤くなる時があるので
ステロイドを塗っていますがこれはあまり肌に良くないことなのでしょうか?
13歳です
スキンケアカウンセラーからの回答
ステロイド剤は医師の診断を受けて処方されたものだと思いますので、直接その先生にその薬の副作用などをしっかり確認していただき納得された上でご使用下さい。
一般論ですが、ステロイドはお肌の症状を抑えるためのお薬で根本的にその症状を改善させるものではありません、ですからお肌に力がつくまで上手に使う必要があります。
繰り返しになりますが、ステロイドを使用される場合は担当の先生の指示に従って正しく使用して、なるべく早く使わなくてすむようにお肌本来の力を引き出す必要があります。
ゆみこ 様
2009年1月30日

はじめまして。
40歳目前の者ですが、Tゾーンの肌の
皮が剥けてしまいます・・・
口の周りは違和感がありピキピキした感じで
湿疹のようなものがうっすら出来ており
こちらも少し皮が剥けてる状態です。
保湿もきちんとしてるのに何故このようになるのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌が乾燥して角質層の水分が不足していることがそういった症状の原因となることが多いようです。
洗顔時に必要以上に皮脂を取ってしまっていたり、水分の補給が不十分な状態で保湿をしたりといったことにより角質層に一定量の水分が保たれなくなっていないかご確認下さい。
ケアの方法としては、洗顔料を充分泡立てその泡をのせるように洗顔しましょう、洗顔料の泡をのせておく時間は15秒前後の短めにし、絶対にこすらないようしましょう。洗顔料としては石ケン成分を主成分とした洗顔石ケンがお勧めです。
その後化粧水で充分水分を与える事がポイントです。少しもったいないかもしれませんがお顔から落ちる程度十分に化粧水を使いましょう。次に本来人の肌にあるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分で保湿しましょう。
時間があればローションをコットンやフェイスマスク(薬局にあります)にしみこませお顔を5分前後ローションパックするのも効果的です。まだコットン等が湿っているうちにやめましょう。長時間行うと逆効果になります長くならないように注意してください。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
あーちん 様
2009年1月30日

頬が赤くなる時があるので
ステロイドを塗っていますがこれはあまり肌に良くないことなのでしょうか?
13歳です
スキンケアカウンセラーからの回答
ステロイド剤は医師の診断を受けて処方されたものだと思いますので、直接その先生にその薬の副作用などをしっかり確認していただき納得された上でご使用下さい。
一般論ですが、ステロイドはお肌の症状を抑えるためのお薬で根本的にその症状を改善させるものではありません、ですからお肌に力がつくまで上手に使う必要があります。
繰り返しになりますが、ステロイドを使用される場合は担当の先生の指示に従って正しく使用して、なるべく早く使わなくてすむようにお肌本来の力を引き出す必要があります。