■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
由愛 様
2009年2月3日

ニキビって痕が残るとは肌がへこんで見えるんですけど・・・
あれは、絶対なおらないんですか?
私、ニキビがあるんですけど・・・なかなか治らなくて・・・
どうやったらいいんですか?
みんなは肌がきれいだし、あうゆう肌になりたいです。
鼻の周りにあるんですけど・・・
どうすればいいでしょうか?
私、皆から「ギャル顔」って言われてるんでけど・・・
皆からそういうこと言われてるのに、顔にニキビがあるなんて嫌なんです
本当に治したいです・・・。
私も本当にギャルっぽい格好だし・・・
それあのに顔にニキビはだめだとう思うんです
なるべく早くなおしたいんです
デートだってあるし・・・
どうしたらいいですか?
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビ跡のケアには少し時間が必要です。これは、ニキビ跡は通常の切り傷や擦り傷と同じで目立たなくなるようになるためにはターンオーバーが繰り返され新しい細胞が傷跡を少しずつ目立たなくすることが必要だからです。
ご相談者の年齢がわかりませんが、思春期から20代前半まではヒトの一生の中でもっとも皮脂腺の最も発達する年代です。ですからこの時期ニキビや皮脂に関するお悩みがこの年代のほとんどの方がお持ちです。
あせらずじっくりかまえて「そのうち良くなる」くらいの軽い気持ちでケアを行ってください。精神的に楽な気持ちを保つことがお肌に良い影響を与えます。
ニキビやニキビ跡のケアの基本はなんと言っても正しく洗顔することです。これを機会に洗顔方法をもう一度見直してみましょう。洗顔方法については次のようなポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。
恋する乙女 様
2009年2月3日

私も悩んでいました・・・
いろんな洗顔料をつかっていました
でも全然なおりませんでした。
そしたら友達に薦められてここにたどり着きました
私はおでこのニキビに悩んでいました。
それでここに相談してみて、言われたとうりにやってみました
そしたらキレイになおりました^^
桃華さん・・・いじめられたくないんですよね・・・
わかりますその気持ち・・・。
私も一時的、女子とか男子にいじめられていました。
本当に嫌でした
だから・・・皆さん!
諦めずに頑張ってください!
応援しています!
かなえ 様
2009年2月3日

鼻をつまむと黄色くて細長いものが出てきます
あの黄色のものがなんだか知りたいんです
教えてください
なお 様
2009年2月1日

こんにちは。私は今18歳で、肌のベースメークはファンデーションとコンシーラーを使っています。さらにチークをその上に使っていますが、ファンデーションとコンシーラーだけでもクレンジングは使うべきなんでしょうか?チークものせたら使った方がいいですよね?肌のクレンジングも液体タイプのパーフェクトオイルで大丈夫なんでしょうか?
あと、私はニキビなどはできないのですが乾燥肌と、毛穴が詰まって黒ずみじゃないのですが若干触るとぼこっとしています。これはどう対策したらいいのでしょうか?クレンジングではなかなか詰まりまで解消されません。
スキンケアカウンセラーからの回答
メイク商品はお肌にとっては異物となりますので、必要なくなった段階できれいに取り除くことがお肌の健康には欠かせません。できれば洗顔により取り除くことが良いのですが、クレンジングを使う場合は洗い流すタイプの商品がお勧めです。
また、クレンジングがお肌に残らないように使ったあとも正しく洗顔を行ってください。
毛穴の汚れについては、洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせた後洗顔すると皮脂が取れやすくなりますのでお試し下さい、あまり熱すぎるとお肌にとって負担が大きすぎますのでご注意ください。
蒸しタオルは普通のタオルを濡らして軽く絞り電子レンジで1分くらい加熱(ワット数によって時間は調節してください)してください、熱すぎてやけどをしないように注意しましょう。また、毎日おこなうのではなく3日に1回くらいにしましょう。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を30秒くらいに短くしたり、保湿成分を含んだ石ケンにしたりしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔料の泡をお肌にのせて億時間が長すぎると皮脂をとりすぎてお肌が乾燥してしまうことがありますので30秒以内くらいにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。
その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんこれからもおろそかにしないようにしてください。
夢心 様
2009年2月1日

以前目の下のたるみで相談しました あれから2ヶ月以上たちます 頑張ってケアしていますが一向にかわりません きれいになるなら整形手術もありだと思っています どんなものがありますか…? 本当に悩んでいます 助けて下さい