■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
自信をもって楽しく過ごしたい 様
2012年7月20日

こんにちわ
今中3の女の子です。
私は、小6ぐらいからずっとにきびに悩んでいます。
小学校のときはおでこにぷつぷつぐらいであんまりきにしてなかったんですが中学に入ってから頬や髪の生え際などにぶつぶつたくさんできてしまって本当に苦しいです。私の周りの子はみんな肌がきれいでキラキラしていて本当に羨ましいです。いつでも自分の肌のことが気になって下を向いて過ごしたり会う人会う人肌を見て自分の肌と比べたりもう精神的におかしくなりそうです。今までいろんな化粧品を試しましたがこれといった効果がありません。
もうこんな生活いやです。いい方法を教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
思春期は急に皮脂腺が発達しますのでどうしてもアブラっぽくなり、
毛穴に古い角質など汚れがたまりやすく、アクネ菌などの作用によって
ニキビが引きおこされがちです。
また、顔は皮膚が薄く敏感で、汗が汚れを吸着してしまったりして
ニキビができやすいところです。
食生活では、コレを食べるとニキビができやすいというものがあると
思いますのでそれはなるべく控えるようにしてください。
普段の生活では癖で、ニキビをさわったり、その付近をさわったり、髪が
触れたり、洗顔のとき擦ったりといった外部からの刺激があると、毛穴が
ふさがりやすくなりニキビができやすくなります。
また、寝不足になると、皮膚はアブラっぽくなって毛穴に皮脂がたまり、
ニキビが出やすくなります。
しかし、ニキビ対策で一番大切なのは洗顔です。
洗顔のポイントを書きます。毎日繰り返して下さいね。
1、ヘアーバンドなどで髪をまとめて下さい。ぬるま湯(33度前
後)でまず優しく素洗いをします。
2、アルカリ性の洗顔料をメレンゲ状に充分泡立てます。この泡
をお肌にのせる感じで指で均等にお顔に広げます。このとき絶
対にお肌を直接指でこすってはダメです。これを20秒くらい行
います。
3、充分すすぎます。このときもこすらないように、水をバシャ
バシャかける感じで充分行います。
4、タオルを顔に優しく押し付けるように水分を取ります。この
ときも絶対にこすらないで下さい。
洗顔料での洗顔は1日2縲鰀3回それ以上おこなう場合は洗顔料は使わず水やぬるま湯
だけで行って下さい。帰宅後はすぐに洗顔してください。
また、枕の上に清潔なタオルを引いて寝る。タオルは毎日交換する。
シーツや布団も襟口をタオル等で保護し、できるだけ毎日交換する。
無意識のうちに触っていることも多いので、注意する。などなど。
気をつけるべき点はたくさんあります。
まただお若いですし、新陳代謝が盛んだと思います。
以上に注意して、しっかりスキンケアしていけばきっと希望が見えてきますよ。
みぃちゃん 様
2012年7月20日

2日間、外で活動していたらすごく日焼けしてしまいました。
日焼けどめは一応つけていたのですが、真っ黒です。
鼻のあたまの皮が剥けてきちゃいました。
どうケアしたらいいでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
剥けてきた皮は無理にはがずに、自然と落ちるのを待ちましょう。
無理にはいでしまいますと色素沈着の原因となりますのでお気をつけください。
日焼け後のケアとしては、洗顔はしっかりと泡立てた泡でやさしくマッサージするように行い、オイルフリーの化粧水でしっかりと保水しましょう。
日焼けは火傷している状態と同じとお考えください。
水分が不足し乾燥していますので、化粧水での保水は日中もこまめに行うと良いでしょう。
焦らずにしっかりとスキンケアを行ってくださいね。
a 様
2012年7月16日

鼻の毛穴はどうしたら目立たなくなりますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
一度開いた毛穴を元に戻すには少し時間が必要です。基本は正しく洗顔を
行う事ですが、同時に食生活や生活習慣もできる範囲で見直しましょう。
また、油分と水分のバランスが崩れていることもあります。
洗顔後はすぐにお肌にやさしいローションで水分を補いましょう。
もう一つ、化粧品やスキンケアなど外部からの刺激によって毛穴が開いてしまう場合があります。
日本人のお肌はとてもデリケートで、軽く触れるだけでも毛穴が硬くなってしまいます。
特に基礎化粧品はお肌にダイレクトにつけるので何年も使い続けていくと添加物によって、肌年齢にかなりの影響を及ぼします。
クレンジングやピーリング、毛穴パックといった刺激の強いケアはおすすめできません。
また、お肌が比較的強い方でも、1日1日のちょっとしたスキンケアが、5年後、10年後のお肌に大きく影響してきます。
お肌をこすったりしないように注意してくださいね。
きえ 様
2012年7月16日

鼻の角栓と黒ずみに悩んでいます。
押したり、鼻パックで取るのは逆効果だというので我慢しているのですが、もう長い間改善していません。
オリーブオイルでのマッサージが効果的だとネットにあったのですが、本当でしょうか?いま改善しても将来ミカンのような肌になる…などは避けたいのでお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
目に見える毛穴の汚れは黒ニキビといわれるものです。黒ニキビは毛穴が
開いていて中の詰まっている角質と皮脂が外部からみえてしまいます。
黒ニキビは、金属が酸化したら黒くなるように皮脂腺から出たアブラが酸化して
黒くなっている状態です。無理矢理取ったらいけません。
無理矢理とると細菌が入りやすくなって化膿したり、刺激が強すぎて毛穴が
開いたままになり汚れが詰まりやすくなります。
洗顔方法をもう一度見直してみてくださいね。純石鹸などで詰まった皮脂などを
やさしくゆっくりとっていく方法がおすすめです。はじめは汚れがとれないような
気がしますが、徐々に毛穴に汚れが詰まりにくくなると思います。
また、パウダータイプのものが泡立ちがよく、泡でなで洗いすることでお肌に
負担をかけないで毛穴の汚れがよく落とせますよ。
ただ、洗顔のしすぎは肌に余分な刺激を与えますので洗顔料での洗顔は
1日2回までにしてください。
根気強くやさしいケアをしていくことがキレイな素肌づくりにつながっています。
また、お肌の優しい化粧水と美容液でケアを続けていくと、お肌がやわらかく
なり皮脂が流れやすくなって黒ニキビや角栓もできにくくなると思います。
MIE 様
2012年7月15日

高校一年です。
前から、気になってたんですが、おでこに小さいブツブツができてます。遠くからでは、見えないですけど、近くからだと目立ちます。
にきびでもなく、赤くも、白くもないです。触っても痛くないです。
私は前髪もないです。
原因と治し方が分かれば教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に体の成長に伴いお肌の状態がドンドン変化する時です。
ご相談内容を読ませていただいた限りでは肌荒れしている事が考えられます。
原因についてはわかりかねますが、正しいスキンケアを行っていけば気にならなくなるでしょう。
特におでこということですので、シャンプーやコンディショナー等のヘアケアが残ってしまっている可能性がございます。
洗顔は洗髪後に行うようにしてください。
お風呂上がりは化粧水でたっぷりと保水し、お肌を落ち着けましょう。
洗顔・化粧水でのケアは朝晩2度行うようにしてください。
トラブルを起こしますとどうしてもピーリングなどの刺激の強いケアを行ったり、スキンケアをやり過ぎてしまうこともございますが、お肌の調子が悪いときこそシンプルケアを心がけていきましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。
睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。