お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,439件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン さよこ0326 様

お肌の悩み相談の質問

1週間ほど前から唇の縁と唇の上に透明の吹き出物が出来始めました。
それらはかゆくなったり、はれて熱っぽくなったりしています。
日毎に増えていき、でこぼこしているため口紅がきれいにのりません。
唇の上にできる吹き出物など、27歳の今まで経験したことがないので
とても心配です。
思い当たるようなこともなく、このまま症状が進んで唇が変形して
しまうのではないか・・・と不安でたまりません。
原因や対処法などがわかりましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご相談の内容だけではそれが単なる吹き出物なのか、それ以外 のお肌のトラブルなのかはっきりわかりませんがご心配でした ら専門の医療機関での診察をおすすめいたします。 吹き出物なら、思いがけなくできたりすることもまれにありま すので特別なことではありませんよ。ただホルモンのバランス が変わったりしているのかもしれません。 基本的には正しい洗顔を規則正しくおこなうことと、必要以上 に触ったりしないことです。少し時間がかかるかもしれません がこれが最短でトラブルを治す方法です。 また、症状がひどい期間はできればメイクアップはされないほ うが良いと思います。 単なる吹き出物なら、唇が変形したりすることはありませんの でご安心ください。ただし、無理につぶしたり触ったりすると 傷になって残ることがありますのでご注意ください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン Naoko 様

お肌の悩み相談の質問

私は、21歳(女)です。
朝には何もなかったのに、夜お風呂上がりに鏡を見てみると、
顔に吹き出物(にきび?)ができていました。
特におでこから眉尻、まぶたの部分がひどいです。
触るとちょっと痛いくらいで、かゆみはありません。
これは、生理前に増える吹き出物なのでしょうか?
いままでそんなことがなかったので心配です。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーご心配ですね。おでこなどは皮脂が多い部分なので、汚れが吸着しやすく、 朝は何もなかったのに吹き出物が出来ていたというケースはありますよ。 また、生理前は皮脂の分泌が増えますので、吹き出物が出やすくなります。 いずれにせよ、20代、30代は皮脂の分泌が多く、これから皮脂の分泌が 増えてきますのでしっかりスキンケアをすることが大切です。 この年代にお肌の調子がいいからとスキンケアを怠る方がいらしゃいますが、 あとあと困ることがないようにしてくださいね。 30代、40代のお肌の土台は、この時期のスキンケアの仕方に左右されますよ。 特に洗顔が大切です。やさしく汚れが落ち、お肌に必要なうるおいは残る アルカリ洗顔料がいいですよ。純石鹸主成分のものはアルカリ洗顔料です。 また、手で触らないようにしてくださいね。手で触ったり、刺激を与えたりすると ひどくなってしまいますよ。やさしく守ってあげることがやわらかいキレイなお肌に つながります。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン いず 様

お肌の悩み相談の質問

29才の女性です。早速ですが、質問いたします。
左アゴから、こめかみにかけて、吹き出物がたくさんでできました。(ここ、一週間位で急に)で、たくさんあるなかでも、大きめになったものは、つぶれて、赤くなり根もはっているようで、押すといたいのです。また、小さいものは、つぶつぶと、たくさんあるのですが、化粧でも隠すことが出来ないほど多めにあります。何が原因なのかわからなくて、こまっております。
化粧品があわないのか、ストレスなのか、寝不足なのか?と思いとりあえず、ビタミン剤は飲んでますが、対処法をおしえていただければ..と思いますどうぞよろしくお願いいたします。

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 1週間から2週間くらい前に何か環境の変化がありましたか? ニキビは種々な要素が絡み合い原因となっていますので、治すことがなかなか大変な トラブルです。   また、初秋は1年中で最も肌が荒れる時期ですよ! 皮膚の再生周期(ターンオーバー)が28日と言われていますが、まさに、夏に受けた ダメージが9月ごろに表面化します! 中でも「ニキビ」や「吹き出物」や「毛穴の黒ずみ」のトラブルの方のご相談が最近多いです。 化粧品とスキンケアをもう一度見直してみてください。 表示指定成分やオイルが入ったものを使用していないか? また、クレンジングオイルや乳液などオイルが残りやすいものでケアしたり、 肌に刺激が強く化粧品を使っていないか? また、洗顔でなどお肌に刺激を与えていないか? など、見直すところがたくさんあるのではないでしょうか。 お肌の優しい基礎化粧品でお肌に負担をかけないやさしい スキンケアをしていけば、徐々に改善してきますよ。 お肌が荒れやすい時期にお肌が荒れないように強くて健康なお肌にしていきましょう!

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン 恵 様

お肌の悩み相談の質問

ニキビ跡があって改善したいのですがなかんか治りませんどうすればよいですか.改善のし方教えてください

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビ跡には大きく分けて2つあります。ニキビ跡が赤くまたは黒っぽく シミのように色素沈着しているものと、表面が凸凹になっているものです。 ご質問内容からはどちらかわかりませんが、色素沈着を起こしているもの の場合は、シミと同じようにスキンケア次第で濃くも薄くもできます。 ただ、ニキビ跡は回復にはかなりの時間がかかりますので、お肌に負担を かけない化粧品でやさしいケアを根気よく続けることが大切です。 ニキビ跡が陥没してお肌が凸凹になってしまっている場合は、細胞まで 傷ついている可能性があり、化粧品で改善するのは難しいと思います。 皮膚には元々再生能力がありますがニキビの跡の陥没は、肌が再生する ための細胞分裂を行う細胞まで破壊されてしまっているので、新しい皮膚が 作られなくなってしまうからです。 もし、陥没したニキビ跡でもあきらめないようにしましょう。皮膚を健康な状態に 保って、お肌に刺激を与えないように紫外線をなるべく浴びないようにして お肌を守っていけば、少しずつでも改善されていくと思いますよ。とにかくやさしい ケアをしていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .

女性アイコン お困り中 様

お肌の悩み相談の質問

にきび跡の凸凹がかなり残ってしまいました。これは、はっきりあまりなおらないんですよね。レーザーとかで治したいと思っているんですがいくらくらいかかるんでしょうか?あと、ちゃんとレーザーをしたあとはきれいになるんでしょうか?もう何年もにきびで悩んでいます。全然なおらないのは なぜでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラーニキビ跡が陥没してお肌が凸凹になってしまっている場合は、細胞まで 傷ついている可能性があり、化粧品で改善するのは難しいと思います。 皮膚には元々再生能力がありますがニキビの跡の陥没は、肌が再生する ための細胞分裂を行う細胞まで破壊されてしまっているので、新しい皮膚が 作られなくなってしまうからです。 レーザー治療については取り扱っておりませんので治療費など詳しいものは わかりません。ただ、レーザーでも治らない、かえってひどくなったといった方も いらっしゃいます。リスクもあるということもことをお忘れなく。 陥没したニキビ跡でもあきらめないようにしましょう。皮膚を健康な状態に 保って、お肌に刺激を与えないように紫外線をなるべく浴びないようにして お肌を守っていけば、少しずつでも改善されていくと思いますよ。 また、ニキビの原因は色々考えられます。ニキビは食生活、消化器系 の状態、年齢、化粧品、精神状態など種々な要素が絡み合い原 因となっています。 ニキビは無理につぶしてはいけません、毎日の正しい洗顔を繰 り返すことにより、徐々に改善していきましょう。 また、必要以上に触ったり気にしたりしないことも大切です。とにかく 今日はじめて明日治るということは不可能です。じっくり時間をかけて やさしいケアを続けていきましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!
This entry was posted on by .