■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
ペ 様
2004年7月2日

私は、顔に汗をあんまりかかないので、代謝が悪く、結構が悪く、肌によくない気がします。そのせいでコメドが、、、
顔に汗をかく方法ってあります?
半身浴ははじめたのですが、、
タチル 様
2004年7月1日

初めまして、こんにちは。
私は小さいときからのアトピーの跡に今も悩まされています。現在、高校2年ですが、体のあちらこちらに昔アトピーの酷かった時期の跡が黒く(色素沈着?)残ってしまっていて数年経った今でも残っています。ちなみに現在、アトピーはあまりありません。
私の体はどうやら傷に弱いらしく、ちょっとしたかさぶたが出来てもその後、跡が残ってしまうんです。
お陰で、腕や足など見えるところに跡が残っているのでよくどうしたの?と言われる始末…。その他、普通にしてたら見えませんがお尻やお腹あたりが一番酷く物凄い跡です。
最近は口の横にヘルペスが出来てしまい、完全に治った今でも跡がくっきり残ってしまって凄く嫌です。肌が汚いみたいで…。
これから夏本番となり露出の多くなる時期ですが毎年このようなことがあってとても鬱です。
綺麗な肌に戻る方法はないのでしょうか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の状態は年齢を重ねるにしたがって変化していきますが、体質によっては傷跡やトラ
ブル跡の改善にそれなりの期間を要する方もいらっしゃいます。体質自体を即変えること
は難しいですので、必要以上に気にせず優しくケアをおこなってください。
洗顔はもとより体を洗う場合も良く泡立てた洗顔料で優しくお顔と同じように手で洗いま
しょう。ボディーシャンプーには洗浄力を高めるためにお肌に強い刺激を与えるものや脱
脂力の強いものもあるようですのでご注意下さい。
また、必要以上に触ったり気にしすぎたりすることによって症状が悪化することもありま
すので、ご注意下さい。お肌の悩みは大なり小なり皆さんお持ちです。ご自身だけだと思
わず軽い気持ちで毎日優しくけすることが大切です。
ヨン 様
2004年6月30日

私は頭のフケで困っています。お風呂から上がって、髪を乾かした後軽くワサワサっとやるだけで出てきます。洗い方がいけないのでしょうか。頭を洗う道具が最近ありますが、そういった物を使った方が良いのでしょうか。
ryuutan chuki 様
2004年6月30日

拭いて化粧を落とすコットンでふき取ってから普通の石鹸で洗顔しています。問題とか、あるでしょうか?
あいこ 様
2004年6月30日

私は今16歳(高2)なんですが、中2の頃から鼻&頬の毛穴の黒ずみ&毛穴の開きには悩まされてきました。ちなみに私は極度のオイリー肌です。
今では毛穴が気になってしまってしまって顔(肌)に自信がモテません。肌が汚いと思われるのが嫌だからです。
努力といえば、週に1、2回は蒸しタオルで毛穴を開かせてからクレンジングをしたり、化粧水のパックをしたりしてます。
洗顔した後には必ず水で顔を冷やして毛穴を引き締めるようにしています。
洗顔した直後は毛穴が目立たないのに時間が経つとすぐ黒くなり開いてきます。。
16歳という若さでこんなにも毛穴が目立つものでしょうか?
それによく見ると黒ずみというか、茶色っぽく色素が沈着してるようにも見えます。一体どうしたらよくなるんでしょうか?
毛穴の黒ずみは美白する事で直ったりもしますか?
スキンケアカウンセラーからの回答
お肌の状態は年齢を重ねるにしたがって徐々に変化していきます。年齢的には今新陳代謝
が盛んであると同時に色々な気のも充実している段階で、トラブルもそれなりに発生しや
すいと言えます。
オイリー肌であると言うことも皮脂腺の最も発達する年代であることから当然の症状で必
要以上に神経質になることは良くありません。
また、メイクをおこなってなにのであればクレンジングは必要ありません。基本に忠実に
正しく洗顔をおこなうことが最も大切です。
洗顔方法については次のようなポイントがあります。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、皮脂をとりすぎる
ことがありますのでその場合は、洗顔料の泡をのせる時間を15秒くらいに短くしま
しょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこすらないようにして下
さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。もう良いと思って
ももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないようにしましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根
菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)を心掛けて取りましょう。ビタミンCも
有効だといわれています。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠は
お肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにして下さい。
最後に継続することが一番大切なことです。少なくても1年くらいは続けてください。