■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
春原 様
2004年10月9日

いつもお世話になっています^^
夏に入ったあたりぐらいから目の下に小さなプツプツができてきました。こめかみよりの目の下に5個か6個ぐらい・・。
本当に小さなプツプツで、よーく見たら見えるって程度なんですが。色も肌の色と同じです。
去年もこれと同じのができていつの間にかなおっていたんですけどまた出てきてしまいました。
どうしたら直るでしょうか?
鏡を見るたび気になってしまって・・。
おねがいします。
スキンケアカウンセラーからの回答
何らかの要因によりその部位が敏感になっていることが考えられます。
これを機会にもう一度洗顔から見直してみてはどうでしょうか?弱アルカリ性の石けん
成分を主体とした洗顔料を充分に泡立てる、洗顔料の泡を優しくのせお肌をこすらない
ようにする、洗顔料の泡をのせる時間は20秒前後の短めにする、充分にすすぎをおこ
なう、お顔の水気をとるときはタオルで軽く押さえるようにする。
洗顔後は消炎成分を含んでいる化粧水を十分ご利用下さい、その後は乾燥感がある
場合はクリームはご利用にならずオイルを含んでいない保湿商品をご利用下さい。
また、手でさわらないようにしましょう。雑菌がついてにきびになる可能性があります。
匿名希望 様
2004年10月9日

一ヶ月ほど前から急に顔中にものすごい数の吹き出物ができるようになり、とても悩んでいます。自分なりにいろいろと食べるものに気を使ったり睡眠をとるようにしたりと対策をとってみていますが、ましにはなりましたがなくなりません。新しいものが毎日できています。今までにこんな風になったことがないので何が原因か、また、どうすれば改善されるか悩む毎日で本当に精神的にも辛いです。もう一ヶ月、化粧をするのも控えています。どうにか改善する方法はないでしょうか?また考えられる原因はなんでしょうか?教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
吹き出物(ニキビ)は食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、
化粧品やスキンケア、アレルギーなどいろいろな原因が絡み合い原因となっていま
すが、何らかの要因によってお肌が敏感になっていることが考えられます。
また、お肌には種々の要因によってダメージを受けると、これを修復して元に戻そう
とする生理機能(恒常性維持機能)がありますが、今までのスキンケアによって
お肌が敏感になって、お肌を怠けさせていたというわけではありませんが、生理
機能が衰えお肌が弱っていることもあります。
どちらにせよ、お肌が敏感になっていますので専門医に一度診ていただいたほうが
よろしいか思われます。
スキンケアとしてはやさしく洗浄後、消炎効果のある成分(甘草成分グリチルリチン酸)など)を含んだローションでお肌の炎症を抑え素肌環境を整えることが効果的です。
奈々 様
2004年10月9日

初めまして。
私は今、中学2年です。なんか最近肌がきたなく、いろんな
化粧品を試しています。
特に気になるのが、鼻の黒ずみです。
前まではなかったのに中2になったときから目立ち始めています。鼻パックをやってみたものの、何もよくなりません。
ここで他の人の相談を見て、パックはいけないと知ったんですが、やっぱり自分にあったケアの仕方がわかりません。
私にあったケアの仕方を教えてください。
今の症状は、鼻全体に黒ずみができています。あと、おでこ
(まゆげとまゆげの間)に黒にきび?みたいなのができています。 どうかオネガイします!!!!!!!
スキンケアカウンセラーからの回答
毛穴パックなどでとろうとしても黒ニキビはとれませんよ。というのは毛穴パック
などでとろうとすると周りの角質(皮膚)まではがすくらいの力がないととれ
ません。また、パックで刺激を与えると毛穴が開いてしまいますので、毛穴
パックはやめてくださいね。
毛穴パックなどでお肌に刺激を与えすぎているようですが、お鼻やその周り
は固くなっていませんか?毛穴が広がってその周りが他の部分より固い
感じがするようでしたら、まず、その部分を柔らかくするお手入れをしていき
ましょう。
やわらかくするには、洗顔と水分補給がポイントです。純石鹸主成分の
洗顔料をたっぷり泡立てマッサージをするように丁寧に洗い、化粧水を
たっぷり使うと、お肌がやわらかくなり皮脂が流れやすくなって黒ニキビも
できにくくなると思います。
表示指定成分やオイルなどの入っていないお肌にやさしい化粧品を使って
とにかくお肌に刺激をあたえないようにやさしいケアを毎日根気強く行って
いけば、きっと良くなりますよ。
あや 様
2004年10月8日

こんにちは!初めてここにきました^^私は今高校1年生です少し前から角栓?黒ずみにきび?なんか鼻に黒いぷつぷつのようなものが出てきてしまい凄く気になっています・・・今はファンデーションで隠していますがいまいち隠し切れていませんもう消えないのでしょうか・・・??本当に悩んでます;;何かいい手入れ方法や学校に行くときはファンデーションやらを塗らないほうがいいのでしょうか!?アドバイスお願いしますm(__)mあっ後もうひとつ!!脂性なのですが関係ありますかね!?それに関してもアドバイスお願いします・・・!!
スキンケアカウンセラーからの回答
鼻などの毛穴の黒ずみは黒にきびといわれるものです。
黒ニキビは、金属が酸化したら黒くなるように皮脂腺から出たアブラが
酸化して黒くなっている状態です。脂性の方に多いトラブルです。
黒ニキビは毛穴が開いていて、詰まっている皮脂が見えているのですが、
むりやり爪などで取らないようにしてくださいね。まわりの皮膚を傷つけたり
ニキビが化膿してしまったり、トラブルが起きてしまいますよ。
黒ニキビは改善するのに時間がかかるトラブルです。
というのは、顔の肌の毛穴は頭皮などの毛穴よりも深く汚れが
取れにくいのです。
パックでも、まわりの角質をはがすくらいの力がないととれません。
また、クレンジングもお肌に負担となりお肌を傷つけ、お肌の老化を
早め、毛穴が開いたままになってしまいますよ。
黒ニキビは徐々に落としていく方法があとあと一番効果があります。
洗顔でのポイントは以下の3つです。洗顔について、もう一度見直して
みてください。
(1)洗顔に使うお湯は人肌くらいがいいです。
熱すぎてもいけませんし、冷たすぎても落ちにくくなります。
(2)十分に泡立てる。泡立ちが悪いと洗顔の途中で泡が消えてしまい
汚れがうまくとれません。
(3)ゴシゴシこするのではなく、桃を触るように軽くこするような感じで
泡を転がします。親指以外の4本指でやわらかくというのがコツです。
また、黒ニキビの気になるところは中指の先を使って、くるくる回す
ようにしていくと効果的です。
すぐにというわけにはいきませんが、徐々に毛穴にたまっても落ちやすく
なりますので、あせらないでやさしい洗顔を続けてくださいね。
また、ローションをたっぷり使ったほうがいいと思います。
もちろんファンデーションなどは控えましょう。