■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
オリーブ 様
2004年12月23日

マッサージって、シワとかたるみに本当に効果あるんですか?逆に肌に負担がかかるような気がするのですが…。 もし効果があるのなら、正しいマッサージの仕方を教えて下さい。
スキンケアカウンセラーからの回答
適度なマッサージは代謝を高め、皮下脂肪をつきにくくするのでたるみに
効果的だと言われています。ただ、、やり方によっては逆効果になることも
ありますので気をつけて下さい。力の入れ方は優しくさするような程度です。
化粧水をつけた後に、血流マッサージするのも効果的ですよ。
まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、
目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分
くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなり代謝が高まりますよ。
ぜひお試し下さいね。
ノンノ 様
2004年12月23日

食べ物(肉や野菜や果物)の古くなり、酸化して黒くなった物を食べた場合、やっぱり体も酸化(活性酸素発生)するのですか? また、もし、腐敗した物や、カビた物を食べてしまった時も、体は酸化(活性酸素発生)するのですか
匿名 様
2004年12月23日

こんにちは。
雑菌だけで、ニキビにはならないですよね? 雑菌+皮脂+古い角質が毛穴に詰まってニキビが出来るんですよね?
モモンガ 様
2004年12月23日

始めまして、蛍光灯から紫外線が出てると聞いたのですが本当ですか?わたしは紫外線にかなりUVつけて気をつけていましたがまさか蛍光灯から紫外線がでてるなんて思いませんでした。いままで部屋にいるときは必ず部屋のカーテンを閉めて窓にはUVカットを張っていました。でも蛍光灯の部屋にずっといたから意味ないですよね。後、前にピーリングしていたのですが蛍光灯の部屋にいたのでシミ、たるみが怖いです。
スキンケアカウンセラーからの回答
紫外線は光の出ているものほとんど全てから出されています。蛍光灯やテレビなども例外
ではありません。しかし、その量は太陽光に比べてほんのわずかで、お肌にとって甚大な
影響を与えるほどではないと考えられています。
紫外線を100%防ぐことはどんな方法を用いても不可能です。ですから、できる範囲内での
予防処置をすることが大切で、完璧を目指し神経質になりすぎてストレスになってしまっ
てはお肌のトラブルが結果的に増大してしまうことになってしまいますよ。
saki 様
2004年12月23日

私の肌は赤ら顔の肌です。敏感肌なのかはわからないですが、ファンデをぬっても乾燥してるみたいで粉っぽくなります・・・。リキッドファンデを使っても、同じです。
赤ら顔は肌が薄く毛細血管が透けて見える症状と聞いたのですが、感想肌を直すのには何がいいのでしょうか?
化粧下地を変えてもファンデのノリが悪くて困っています。教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
乾燥しているお肌にオイルや保湿剤ばかり塗っても乾燥は改善されません。
化粧下地も一般的にオイルがたっぷり入っています。
お肌にうるおいがあれば化粧下地をつかわなくても化粧のノリはいいですよね。
大切なのは保湿前の洗顔と水分補給なのです。
洗顔で皮脂を取りすぎていないでしょうか?純石鹸主成分でオイルではない保湿
成分を配合した皮脂をとり過ぎないで、お肌に必要な潤いは残すように調整された
洗顔料をおすすめします。
また、保湿前にはしっかり水分補給しましょう。お肌が乾いた状態で保湿しても
乾いた状態を保つことになります。
そして、保湿剤もオイルのようなお肌にふたをするようなものではなく、コラーゲンや
ヒアルロン酸のように自らに水分を保持する力を持つお肌に近い成分で保湿しましょう。