お悩み相談室

お肌の悩み相談カウンセラーこちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
 おかげさまで現在・・・
 相談件数7,440件

NHKで紹介された無添加化粧品

プライマリーでは、2000年のWEB開設以来、10年以上もの間お肌の無料相談を行っています。ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。お悩みをかかえていること自体がお肌によくありません!
日頃なかなか聞けないお悩みを解決し、イキイキ健康素肌に!!

女性アイコン 運命の愛 様

2005年2月3日

お肌の悩み相談の質問

洗顔後、タオルで顔を拭かないで、
手で軽くたたきながら乾かすのがいいって
聞いたんだけど、
そうなんですか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 汚いタオルでしたら拭かない方がいいかもしれません。 それよりも洗顔後のケアのほうが大切です。 洗顔後はお肌のバリア機能が低下して無防備になり、とても 危険な状態です。 洗顔後はすぐに化粧水でたっぷりお肌にいい水分を補い、素肌 環境を整え、美容液等でしっかりうるおいを保ちましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン kazizi 様

2005年2月3日

お肌の悩み相談の質問

お世話になります。

当方26歳男です。
敏感肌のためなるべく肌に刺激を与えないように
気を使っているのですが、毎日の髭剃りの時に
いつも刺激を与えているような気がして
気になっています。

なるべく肌に刺激を与えない髭剃りの方法
を教えていただけないでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー かみそりでひげを剃るとどうしても角質を傷つけがちで、肌表面が 荒れてしまうという方が多いです。 ひげそりはなるべく電気シェーバーにしてはいかがでしょうか? また、ひげそり後はローションで素肌環境を整えるようにしましょう。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン saki 様

2005年2月2日

お肌の悩み相談の質問

以前、敏感肌を治す対処法を教えていただいた者です(^^)
目の下からあごにかけてマッサージをしていますが、治りません(;_;)お風呂上りに化粧水をつけマッサージをし、朝起きて化粧水でマッサージをしているのですがこれが悪いのでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー どうしてもこの時期は外気との温度差で急激な変化をくり返すためにお肌が ストレスを受け、抵抗力が低下し、新陳代謝が乱れお肌が敏感になりがち です。ご相談者様の場合もおそらくそうではないかと思います。 さて、対処法としては、しばらく、ケアは洗顔と化粧水だけにしていただいて、 状態が良くなるまでしばらくマッサージ等されないようにしてみてください。 また、日焼け止めやメイクもつけないようにしてください。メイクをつけないと いけない場合は、帰宅後すぐに落とすようにしてください。 食生活や睡眠、消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品や スキンケアなどいろいろな要因が絡み合いあっていると思います。 特に睡眠不足はやストレスもお肌に大きな影響を与えますのでご注意ください。 日常生活で何か思い当たることがございましたら、なるべく改善するよう心がけ てください。 このようにされてしばらく様子を見られてください。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン みき 様

2005年2月2日

お肌の悩み相談の質問

質問です。無鉱物油とノンオイルという表現には違いがありますか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 一般的にノンオイル化粧品とは、動植物性の油脂、鉱物油などを 含まないという意味で使われているようです。 特に鉱物油とは、石油を精製して得られる油のことで、ミネラルオイル とも呼ばれます。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!

女性アイコン 匿名 様

2005年2月2日

お肌の悩み相談の質問

ここでの掲示板で医薬部外品のものは成分表示が義務づけられていないことを初めて知りました。もし医薬部外品の商品を買う時、香料・パラベン・表示指定成分と界面活性剤が無添加であれば安心して使えると解釈してよろしいのでしょうか?それとも何か気をつけるべき点はあるでしょうか?

お肌の悩み相談の回答 スキンケアカウンセラーからの回答

お肌の悩み相談カウンセラー 医薬部外品は化粧品のように全成分表示の義務はありません。 医薬品は病気の治療を目的とするもので、化粧品は美容を目的とするもので、 医薬部外品は医薬品と化粧品の中間的なものです。 おだやかですが薬理作用が認められた成分が配合されており、 有効成分として その成分名や効果が表示された製品が多く見受けられます。 ここで、考えて見え下さい。薬のような強いものをお肌にダイレクトに毎日つけるのは どうでしょうか?その点についてご注意いただいたほうがよろしいかと思います。

そんなあなたにおすすめのプライマリー商品は・・・
  • ▼ネット限定!【送料無料】▼
    あなたの肌が~うるぷる美白♪~
  • ▼ニキビケア ランキング1位▼
    もこもこ濃密泡で~キレイ肌っ!