■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,439件
chao 様
2005年2月16日

最近、赤いニキビや白いプチュっとしたニキビはなくなってきたのですが、先が黒くポツっとした硬いものが目立ってきています。このできものはぜんぜん直りません。
あまりにも直らないので、手でつぶしたことがあるのですが、黒い物が取れ白いニュルっとしたものが出てきました。つぶすのはいけないと分かっているのですが、ただ洗顔して清潔にしているだけでは直りません。どのようにすればなくなりますか?また、これもニキビですか?教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
おそらくニキビが化膿したものだと思われますが、ニキビは食生活や睡眠、
消化器系の状態、ストレスやホルモンバランス、化粧品やスキンケアなどいろ
いろな原因が絡み合い原因となっています。
また、無意識のうちに手でお肌を触ったり、髪がお肌に触れ、雑菌がついて
ニキビにつながっているというケースも多いですよ。
食事など日常生活にも気をつけトラブルが改善しやすい身体をつくっていき
ながら、スキンケアでもとにかくお肌に負担をかけないようにしてお肌の
自然治癒力を高めるよう、やさしいケアを心がけてください。
皮膚科専門医の治療を受けていただくのも一つの手です。治療内容について
詳しくは皮膚科でご相談ください。詳しく説明していただけると思いますよ。
がく 様
2005年2月16日

こんにちは。
何ヶ月か前からなんですが、急に目の下辺りに赤く虫刺されのように丸く1センチ程のあざができて、何日かすると皮がむけて治り、忘れた頃にまた赤みが急にでるということが続いています。
最初は虫刺されだと思ったのですが同じところに何回もでて、結構目立つので気になります。ファンデでも全く隠れないし…。うっすら腫れていて触るとなんとなくかゆいような気もします。
もし考えられる原因がありましたら教えていただけますか?お願いします。
匿名 様
2005年2月15日

いま基礎化粧品はノンオイルのもので保湿してるのですが、朝メイク下地をつけるのもオイルが入ってないやつがいいのでしょうか?
まお 様
2005年2月15日

はじめまして。この掲示板を知ってから純石鹸で洗顔し始め、オイルの入っていない化粧水と美容液で保湿しています。心なしか肌が白くなってきました。ニキビも減ったのですが小鼻やTゾーンの毛穴には洗顔後もとりきれてない角質がいっぱいあります。私は毎日舞台化粧をしなくてはいけないのですが、下地とリキッドファンデ、お粉も純石鹸で2度洗いすればこの角質や化粧の汚れもとれるでしょうか?今はクリームタイプの化粧落としを使用してますがオイルはよくないし、でも落ちてないとニキビの原因にもなるし。どうしたらよいか教えてください。
ゆう 様
2005年2月15日

私は今年から社会人になるのですが、高校のうちはあまり化粧をしていなかったのですが、社会人になると化粧をしなければいけないんですが、肌のノリが悪いです。
目の下はくまみたいなのが出来てて(でもくまではないんです)明らかに肌とは色が違う茶色のような感じなんです。顔色が悪いみたいに見えていやです。
また、肌が赤っぽく乾燥してるような感じです。乾燥してるわけではないのですが、冬になると刺激に弱く風などに当たると顔が冷たくなり頬が真っ赤になります。敏感肌なのでしょうか?
また、鼻の回りに吹き出物みたいなのが出来ています。吹き出物ではないのですが、赤くちょっと目立つようなデコボコしているものです。口では言い表せないのですが、困っています;;
普段洗顔をしないので洗顔はした方がいいでしょうか?いつもお風呂上りに化粧水をつける程度でいつも終わっています。
以上の3つが悩みです。
スキンケアカウンセラーからの回答
お化粧のノリが悪い原因の多くは角質層の水分不足です。また、お肌は乾燥す
ると外的刺激に対し過敏になり、赤みが出たりします。この解消には正しく水分
補給そして保湿をおこなうことが大切です。
そのためには洗顔を正しくおこない、次に化粧水で充分水分補給をおこない、
最後にコラーゲンやヒヤルロン酸といった保湿美容液をご利用下さい。
また、鼻の周りは皮脂が多い部分です。水だけですと皮脂汚れは落ちません
ので、ニキビや吹き出物といったトラブルにつながります。
また、社会人になって環境が変わると肌に影響が出やすくなりますので、
お肌の状態を整えるためにもしっかりスキンケアを行いましょう。