アクシオン 様
2016年11月17日
高校2年男子です。中学校に入ってからポツポツニキビが増え始め、今では顔だけでは収まらず胸のあたりや背中にまで出来てしまいました。顔の方は頬のあたりは落ち着いてきましたが、顎の下あたりがもう酷すぎて学校に行くのも憂鬱になるくらいです。病院に行って塗り薬を貰っても全く治らないし、洗顔も石鹸を使って洗うようにしていますが、全然治りません。親にも「なんで治らないの?」と少しイライラした口調で言われました。こっちが叫びたいです。友達に言っても「洗顔ちゃんとやれよ」という聞き飽きた台詞を聞くだけ。もしかしたら、このまま一生ニキビが治らないんじゃないかと考えると、とてもじゃないど耐えきれません。ニキビはいつか必ず治るものなのですか?もっと具体的にやった方がいい改善法とかありますか?ニキビは遺伝してしまうのでしょうか?それが今1番自分が恐れている事です。回答よろしくお願いします。
スキンケアカウンセラーからの回答
回りの理解も得られず、辛い思いをなさってこられたのですね。ニキビは先天性の病気ではありません。遺伝することもなければ、今の状態から脱することもできますから、諦めずに頑張りましょうね。
ニキビの原因は様々ですが、口や顎から首にかけてのボツボツとした大きなニキビや、胸や背中にできるニキビは、比較的男性の方に多く、ホルモンバランスの乱れによるものが大きいようです。身体の成長に伴うものだけでなく、ストレスが増えると男女問わず男性ホルモンの分泌が増え、皮脂が増加し、ニキビの原因になってしまうこともあります。
きちんと石鹸を用いて洗顔もしておられ、薬などを用いても改善が見られないということであれば、スキンケアに加えて、身体の内側からのケアに重点を置いてみましょう。
まず、洗顔後は、きちんと保湿をしていますか?ニキビが多いと、保湿を敬遠される方も多いですが、保湿はお肌にとってとても大切です。かならず保湿ケアをするようにしましょう。その際、ニキビの原因となりうるオイルの入ったものは避け、オイルフリーのローションやジェル、美容液などを選ぶようにしてみてくださいね。また、男性化粧品に多い、さっぱりするものや、エタノール、メントールなどの清涼感を感じるものも、あまりおすすめできませんから、きちんと保湿ができるもので、炎症を抑える働きのある成分が入ったものがおすすめです。
次に、大切なのは、身体の内側からのケアです。
周囲の言葉や、ニキビがあること自体がストレスになってしまうこともありますし、高校生さんということであれば、勉強、部活などもお忙しいことと思いますから、ストレスフルな毎日をお過ごしかとは思いますが、できるだけストレスをためず、ゆっくりリラックスする時間を、少しでも取れるようにしてくださいね。前向きな明るい気持ちを持つことも大切ですよ。
そして、口回りや顎回りにニキビができやすいときは、胃腸が疲れていることも多いようです。ストレスとも関係しますが、胃が痛くなりやすかったり、お腹の調子があまりよくない、といったことがあれば、まずは胃腸に負担がかからないようにしましょう。しばらくは消化の良いものを食べたり、冷やさないようにするなどしてみてくださいね。
お食事の栄養にも、しっかり目を向けてみましょう。
お肌の基となるタンパク質はしっかりと摂るようにしてくださいね。ニキビが気になると、肉はよくないと思われたり、野菜ばかりを一生懸命食べようとされる方もいらっしゃいますが、脂質の代謝活動も含め、代謝活動に大切なビタミンB群は、豚肉や卵、大豆製品などのタンパク質を含むものに多く含まれています。これらをきちんと摂ること、また、成長期にたくさん必要となる、亜鉛、鉄といったミネラルをしっかりと摂るようにしてみてください。特に亜鉛は、男性に大切な栄養素の一つですし、不足するとお肌が荒れやすくなりますから、意識して摂られるようにしてみてくださいね。お食事では摂りづらいようでしたら、サプリメントなども便利ですよ。普段飲まれるお茶を、ニキビ肌によいとされる、ドクダミやハト麦などの入った健康茶などにされるのもよいかもしれません。
身体の内側からの要因でできているニキビを、スキンケアだけで解決することは難しい面もあるかと思います。「洗顔をきちんとしたらいい」と言われても、それだけではニキビが治らないこと、私たちはよく存じております。周囲の方に気持ちを理解してもらえないのはとても辛いことですから、それをストレスとしてためず、いつでもご相談くださいね。
最初に申しましたように、ニキビは先天性の病気ではありません。ですから、遺伝することもなければ、治すこともできます。ただ、食生活や生活環境、体質などは、親子で似通ってしまうことが多く、そのせいで遺伝のように感じられることもあるかもしれませんから、お若い今のうちから、食生活の中で意識できることを始めてみてくださいね。そして何より、睡眠がとても大切です。お忙しいご年齢かとは思いますが、眠れる時には眠ること、短時間でも質のよい睡眠をとれる工夫をするなどして、できることから頑張ってくださいね!応援しております!