かおり 様

こんにちは。中学2年の女です。私は寒くなってくると顔が赤くなったりほてったりするのですが、これは何が原因でしょうか??手足がすごく冷え性なので、血行不良なのかとも思うのですが、血行が悪いのに顔は熱くなりませんよね??
いったいこれは何が原因なんでしょうか??直し方があったら教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
毛細血管には、まわりの温度の変化などに応じて拡張したり縮小したりする働きがあります。急激な温度変化や緊張、刺激等によって毛細血管が拡張した部分に血液が大量に流れ、それが血行が悪いことによりその血液が顔からスムーズに流れていかないと赤ら顔に見えてしまいます。
特にお肌が薄い方は、血管が透けて見えてしまうため、赤ら顔になりやすいです。
血行が悪い場合、お顔だけでなく体全体の問題であることが多いですから、体全体の血行と新陳代謝が活発になるような運動や食事などを心がけましょう。入浴などで十分に芯から温まる事も大切です。
また、睡眠不足など慢性化していませんか?規則正しい生活を心掛けることも忘れずに。
スキンケアでは、乾燥すると外的刺激に敏感になり、血行も悪くなりがちですので、しっかり水分補給と保湿をしましょう。化粧水だけでは乾燥しますので、化粧水で補給した水分をふたをするように保湿するコラーゲン等の美容液をご利用ください。
また、化粧水をつけた後に、血流マッサージするのも効果的ですよ。
まず、目尻から目の下を通って鼻に向かい、まぶたを通って目尻に戻り、目尻からそのまま下の方に頬を通ってあごのところまでの順に、朝晩1分くらいマッサージしてみて下さい。血行がよくなりますよ。お試し下さいね。