■お悩み相談室
こちらはお肌のお悩み、スキンケア方法のお悩み等に当社プライマリーの≪お肌の専門カウンセラー≫がお答えする『お肌の無料相談掲示板』です。
おかげさまで現在・・・
相談件数7,440件
ゆゆ 様
2012年6月26日

ご相談失礼します。私は18歳です。
私は小学生からニキビが顔などに出ているのですが、
そのうち頬などの毛穴が目立ってきました。
改善を試みて、蒸しタオルでのケアやよくCMなどでも拝見する
化粧水・薬品等を試してみましたが全く良くなりません。
私もどちらかと言えばオイラー肌です。
なにか処置方法はありますでしょうか?
今はニキビがマシになり、頬の毛穴が本当に目立っています。
スキンケアカウンセラーからの回答
ニキビが改善するとどうしても毛穴が目立ちがちです。
オイリー肌な事も原因していると思いますが、毛穴トラブルは時間をかけてスキンケアを行っていくしかありません。
スキンケアがうまくいくとともに、お肌のトラブルも気にならなくなりますので、今後もしっかりとケアしていきましょう。
お肌のケアとしては、当社HPを参考にしていただき、洗顔・化粧水でのケアで十分でしょう。
乳液やクリームなどのオイル系製品や無駄な重ねづけは必要ありません。
お肌の調子が悪い時こそシンプルケアを心がけてくださいね。
まーちゃん 様
2012年6月25日

鼻は赤いし鼻の下も赤いのでマスクは
かかせません。
赤い自分の顔が嫌です。
皮膚科に通ってますが
相談したら直りますか?
一ノ瀬 様
2012年6月24日

私は、混合肌だと思うのですが、特に頬のニキビが酷くその部分だけ黒ずんで見えます。いつも髪の毛がかかっているので、そのことが関係あるのでしょうか?他にも、ニキビを出したあとが残ったり、黒ずんだりしてます。このような肌トラブルは洗顔で治すことができますか?
かりん 様
2012年6月24日

あたしの足の日焼けがすごいんです…。太ももは白いんですけど
ふくらはぎがすごい黒いんです。短いショーパンをはきたくても
、とても恥ずかしいのでハケれないんです。
そしたらオシャレとか楽しめませんし、なりより着たい服が着れない
のです。なのでいつも私はスキニーとか長ズボンをはいてます。
何か肌を白くする方法はないのでしょうか?とにかくふくらはぎが
白くなりたいのです。
夏になったら長ズボンなんか暑すぎてはけませんでし、とても困ります。
白くなる方法を教えてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
ふくらはぎ部分は素足でいることが多い部位ですので、どうしても日に焼けてしまいがちですよね。
今後は年間を通して日焼け止めでのケアは行っていきましょう。
一旦日焼けしたお肌が元の状態に戻るのには数ヶ月から場合によっては数年を要することがあります。
ご相談者はまだお若いかと思いますのでおそらく後々残ってしまうことはないと思いますが、すぐに色白に・・・というのは難しいとお考えください。
足を出す際は足専用のファンデーション等で日焼けを隠してみてはいかがでしょうか。
普段のケアとしては、お顔と同じように泡を使って手でマッサージするように洗い、お風呂上がりは化粧水やボディークリームで毎日ケアしていきましょう。
少し時間が必要ですが、あせらずにケアをお続け下さい。
はるな 様
2012年6月24日

すみません・・・。
あたしは15歳の中学生です。
今までニキビはひどかったほうなのですが・・・
このごろはもっとひどくなってきました。
友達はきれいな肌で・・・もう・・・
学校に行きたくないんです。
高校までには直るよととか・・・みんな言ってくれるけど・・・・
嫌なんです。鏡をみるとわりたくなっちゃうんです・・・。
実際にこの前家にあった鏡台の鏡をわってしまって・・・
痛かったです。血がいっぱい出ました。
でも・・・それ以上に・・・心が痛かったです。
もう生きていく自信がありません。
お願いです。助けてください。
スキンケアカウンセラーからの回答
年齢的に体の成長に伴いお肌の状態がドンドン変化する時です。
お肌の状態は個人差がございますので、まわりと比べても仕方ありません。
同じようにお肌の悩みで苦しんでいる方はたくさんいらっしゃいますが、大抵の方は年齢とともに落ち着いてくることが多いです。
ちょうど悩みの多い年齢ですし、お辛いとは思いますが悩み塞ぐこともお肌のトラブルを増長する原因となりかねませんので、なるべくストレスをため込まないようにしていくようにしましょう。
ニキビは洗顔でのケアが一番重要です。
正しい洗顔がしっかり毎日の生活の一部になるよう習慣づけて下さい。
洗顔方法にはいくつかのポイントがありますので参考にして下さい。
1、弱アルカリ性の純石鹸を主成分とした洗顔料をご利用下さい。
(純石けんは薬局で販売されていて安価に手に入ります。しかし、
皮脂をとりすぎることがありますのでその場合は、洗顔料の泡をの
せる時間を15秒くらいに短くしましょう)
2、洗顔料をメレンゲ状に充分泡立て、泡をのせる感じで絶対にこ
すらないようにして下さい。
3、充分にすすぎを行い、洗顔料がお肌に残らないようにしましょう。
もう良いと思ってももう一度という感じです。
4、水気を取るのもタオルを押し当てるようにして、こすらないように
しましょう。
洗顔料を使った洗顔は多くても1日に3回までにし、それ以上おこなう場合は水かぬるま湯だけで洗いましょう。洗顔は道具を使わずに手で優しく洗顔料の泡をのせる感じでおこないましょう。
食生活では緑黄色野菜(ほうれん草・パセリ・カボチャ・ピーマン・にんじんなど)や根菜類(大根・たまねぎ・にんじん・ごぼうなど)をできれば毎日どれか一つでも取りましょう。
また、その日のうちには就寝し、少なくても7時間以上の睡眠を確保しましょう。睡眠はお肌の状態を改善させるために欠かせませんおろそかにしないようにしてください。